Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
3GAwKwm5YK3GAwKwm5YK
日本酒に苦手意識のある初心者 仕事で日本酒知識を得る必要が出たため記録のために始めました 初心者のためレビューは己の味覚に左右されます 初心者のため日本酒知識ありません 初心者のため一般の感覚と己の感じる味に大きな差があります

注册日期

签到

78

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
16
3GAwKwm5YK
クラファンで製作した火入れ酒を一般流通させた、この蔵の挑戦的なお酒とのことでご紹介いただいて購入。 口に入れた瞬間ふわっと華やかな香り 若干のピリッと感あるけど時間経過ですぐピリッと感は消える 生ハムといただく 塩味がちょうどいい 成城石井のサーモンキムチと食べるとちょっと味が負けちゃうかも シンプルな味が合いそう 追記:翌日の方が旨みがぎゅっとしてて好みな味だった。酸味が強く感じられて、甘味と旨みがぎゅっとくる中に一瞬フルーティーさが駆け抜ける感じ 食べ合わせとか体調によって味の変化があったのか、空気に触れて味が変化したのかは謎 前日よりも美味しくいただきました。
alt 1
alt 2alt 3
21
3GAwKwm5YK
口開けでいただきました。 口に含む瞬間、納豆!?みたいな酵母っぽい香りがうっすら 口当たりはマイルド 若干甘さもあり、後味は残らない イカの刺身、明太天ぷら、とうもろこし天ぷらといただく 海鮮系と一緒に飲んでる時は納豆っぽい香りが少し苦手かもと思ったけどとうもろこし天ぷらと一緒に飲むと香りは気にならず とうもろこしが甘い分かなりキリッと、後を引かない若干の苦味もあり いずれにしても得意ではない味
alt 1alt 2
23
3GAwKwm5YK
香りはそれほど強くなく、するっと飲める シュワっと感はなし、若干の酸味、甘さも控えめでスッキリ 明太天ぷら、まぐろぶつといただく 明太みたいな味の濃いつまみだとお酒の味が負けてる気はするもののするする飲みやすくて進むという点では合ってるのかも…? ツンとしたわさびの後に飲むと甘味が強く感じられていい感じ わさびってあまり自分では率先してつけなかったけど、お酒に合わせるといいアクセントになるんだ〜 とても飲みやすいけど自分の好みとしてはインパクトが足りないかなという印象
alt 1alt 2
24
3GAwKwm5YK
しゅわっと感はなし、マイルドなくちあたり、ほんのりした甘さが美味しい 口には残らずすっきりとしている まぐろぶつといただく 先に日本酒だけ飲んだ時は結構すっきりしてるなと思ったけどまぐろを食べた後の方が旨みがぎゅっと感じられる気がする 好きな味
Hoka純米大吟醸 限定誂品
alt 1alt 2
21
3GAwKwm5YK
長野県産 たかね錦 無濾過生酒 香りはそこまで強くないものの口に入れた瞬間フレッシュな香り 若干のしゅわっと感、酸味 喉を通る時にカッとする感じはあるものの濃厚なフルーツの香りでマイルド 後味は口にそこまで残らず 飲みやすい アスパラ天ぷら抹茶塩と一緒にいただく 天ぷらの油っぽさが消えてキリッと飲めた
Gokyofive Blue 純米吟醸生酒
alt 1alt 2
24
3GAwKwm5YK
先日ピンクをいただいてとても美味しかったのでブルーも頂いてみることに。 香りは控えめ、若干のしゅわっと感と若干の酸味 口に入れた瞬間はマイルドで、ほんのり甘みと苦味感じるけど口に残らない味わい するっと飲みやすい 炭火焼きの鶏といただく 炭火にはちょっと香り負けがしてしまうのでもっとさっぱりした味のつまみのがいいのかな? それとも料理の味を邪魔しないという点では合ってるのかな? まだペアリングは謎
Yonetsuru純米酒 蛍ラベル 生
alt 1alt 2
15
3GAwKwm5YK
香りはそれほど強くなく、しゅわしゅわなし 酸味あり、くちあたりマイルドで一瞬甘さがくるけどそのあとグッと重さ(旨み)がくる 一瞬苦味きて、味自体は後に引かない、飲みやすい 生ハムダイスと共にいただく
alt 1alt 2
18
3GAwKwm5YK
同銘柄2回目の記録 前回飲んだ時よりも色がピンクがかっていて(前回はもっと乳白色だった記憶)味ももっと酸味が控えめだった記憶がある 今回はかなり甘酸っぱく、デザートのような印象が強かった お酒に馴染みがある同行の方はオレンジワインのようなお酒との表現 前回いただいた時よりも全体的に色も酸味も甘みも強く感じられ、同じお酒!?というような感覚だった 飲みやすく、好みの味ではある
alt 1
alt 2alt 3
17
3GAwKwm5YK
しゅわっと感は感じない まろやか、甘酸っぱいけど甘さ控えめ 口の中にそれほど残らない 万願寺の肉詰め、白和えと一緒にいただく
alt 1alt 2
18
3GAwKwm5YK
ピリッと感あり 日本酒のカッと感はないけど、鼻にふっと日本酒っぽい香りが抜ける 甘酸っぱく、ずしっとした味 重め 日本酒が好きな方に、一緒に食べたつまみを記録するといいと伺ったので今後そちらも記録していく 万願寺の肉詰め ほんのり山椒と合わさり美味しかった
alt 1alt 2
18
3GAwKwm5YK
United arrowsコラボ 稲とアガベの花風もだけどこれもコラボなんだ〜 手取川と同じ蔵元のお酒とのこと しゅわしゅわ感あり 甘酸っぱく、白ワインみたいな甘み あと引かないスッキリした味わい
alt 1alt 2
18
3GAwKwm5YK
大人のレモンスカッシュと噂のカブトムシ 甘酸っぱいじゅわっとした味 若干のしゅわしゅわ感 香りは強くないけど酸味がぶわっときてじわじわ甘い 口に残らずスッキリ 好みの味
alt 1alt 2
20
3GAwKwm5YK
無濾過中取 生酒原酒 香りこそ強くないけど酸味があって甘さもありグッと重めの味わいだけど後を引かない 旨み感じる 喉を通る時にカッとする感じはあるもののアルコールの強さを感じるわけでもない 栓を開けるときにポンっと音がするけどしゅわしゅわ感はなし 飲みやすく、かなり好みの味
Kanazawaya純米無濾過なつのほし
alt 1alt 2
19
3GAwKwm5YK
華やかと言うよりはアルコール感のある香り しゅわっと感なし 酸味強く口に入れた瞬間はまろやかで飲みやすいけどグッと重くなる 重めの白ワインのような香りと味
Yamamotoピュアブラック
alt 1alt 2
20
3GAwKwm5YK
酸味あり日本酒のカッと感なし しゅわしゅわ感は感じない 華やかな香りだけどそこまで強くない 甘く、口の中に重く残る感じ 白ワインみたいで飲みやすい 好みの味
alt 1
alt 2alt 3
21
3GAwKwm5YK
華やかな香り、酸味はなし しゅわしゅわもなく日本酒のカッとする感じもなし 甘さないけどすっきりとした後味で飲みやすい
Urakasumi本醸造 本仕込
alt 1alt 2
18
3GAwKwm5YK
歩合65% 度数15 醸造アルコール 注文してから純米じゃないことに気がついたけど、日本酒のカッとする感じなくまろやかで飲みやすい 甘味はそれほど感じられないサラッとした飲み心地
alt 1alt 2
16
3GAwKwm5YK
ほんのりシュワッと、酸味が強め ほんのり自然な甘さでどろどろとしてるけど味は後味すっきり 度数6なのもあってぐいぐい飲める、飲みやすい 好みの味
alt 1alt 2
19
3GAwKwm5YK
純米吟醸 秋田酒こまち フルーティーで華やかな香り 甘酸っぱい味 結構ずしっとしてるけど甘さと酸味がいい感じで重く感じない 口に残る甘さもすっきりとした甘さ かなり好みの味