もふりーとKuzuryu逸品普通酒Kokuryu ShuzoFukui2024/4/11 12:23:032024/4/11酒洛外飲み部22もふりーと九頭龍 逸品を普通サイズで。 なんか枡が満ちてるのにグラス満ちてないな?と思われた方、正解です。盛っ切りやっていただいた段階であと30mlくらい瓶に残ってたので、空にするためにグラスから吸ったら、吸いすぎてしまったのだ。やはり美味いお酒さん、爽やかで軽やかながらしっとりした旨味。
もふりーとNanbubijin特別純米NanbubijinIwate2024/4/11 11:40:252024/4/11酒洛外飲み部21もふりーと南部美人 特別純米。昨今の値上げの波には勝てず、こちらのお店もお酒の値段が全体的に上がっています。 こいつも120ml726円かー、と一瞬思ったけど、普通にお手頃価格でのご提供なのよね、お酒さんのことを考えると。 スッキリ軽快、料理の味を邪魔しません。やっぱり食中酒として具合が良いのです。
もふりーとHatsusakuraサクララベル特別純米生酒Yasui-shuzojoShiga2024/4/11 11:39:082024/4/11酒洛外飲み部19もふりーと仕事と残業を終えてお夕飯。今日は高田馬場の酒洛さんにて。 春だし桜の時期だし、ということで一杯目は初桜 サクララベル 特別純米生酒。いやー、味のふくらみと厚みが強い。その中にコメの甘味もあって、どちらかと言うとぬる燗か常温で飲みたいお酒ですね。
もふりーとMansakunohana純米吟醸原酒生酒槽しぼりHinomaru JozoAkita2024/4/9 10:35:282024/4/9にんじんや 高田馬場店外飲み部20もふりーとまんさくの花 槽しぼり 純米吟醸生原酒。生原酒らしい味の強さと香りの高さ。そして甘味が抜けつつ追いかけてくる酸味。たまらんなー。まんさくの花はなんだかんだ好きな銘柄。
もふりーとMutsuhassenV1116純米吟醸Hachinohe ShuzoAomori2024/4/9 10:05:212024/4/9にんじんや 高田馬場店外飲み部25もふりーとお仕事を終えて今日のお酒。今夜は挨拶も兼ねてにんじんや 高田馬場さんへ。ここの店長さんとも長い付き合いなんだよなー。 まずはオススメ酒から、陸奥八仙 ワイン酵母 V1116。結構酸味がありつつコクがありますね。白ワインっぽい風味もしっかりと。面白いなー。
もふりーと「日」純米吟醸Iinuma HonkeChiba2024/4/7 11:05:052024/4/7Tofuro (土風炉)外飲み部23もふりーとラムラ系列オリジナルの日本酒「日」 純米吟醸。居酒屋チェーンでオリジナルの銘柄を、酒蔵とタイアップして造ってらっしゃるの流石だよなぁと。そしてこれが美味いんだ。
もふりーとKaiun特別純米Doi ShuzojoShizuoka2024/4/7 10:13:062024/4/7Tofuro (土風炉)外飲み部24もふりーと今日は引っ越しの準備で新居の方へ行っていました。 夕方まであれこれやって、もうお腹空いたし疲れたし、お夕飯は池袋の土風炉さんで。最近お邪魔できてなかったなー、ラムラ系列。 まずはちょっとしたゲン担ぎで、開運 特別純米。ほんとは燗の方がいいんだけど、今燗酒を飲んだら絶対倒れる自信がある…… 濃厚な旨味とホロッと苦味、そして強いコク。たまらん。お通しの昆布和えとも合いますね。
もふりーと男山本醸造Nagayama ShuzoYamaguchi2024/4/3 12:31:172024/4/3Teshigotoya Fukunotori (てしごとや ふくの鳥)外飲み部24もふりーと男山 銀撰。山口県の男山です。これでラストにするかな。このお店での定番酒、本醸造系なのでこのタイミングで飲むとちょっとクセが強い。ですがそれがいいのだ。この味の太さが心地よかったりする。
もふりーとToyobijin醇道一途純米吟醸生酒Sumikawa ShuzojoYamaguchi2024/4/3 11:35:542024/4/3Teshigotoya Fukunotori (てしごとや ふくの鳥)外飲み部24もふりーと東洋美人 醇道一途 限定 純米吟醸 直汲み生。いやー、さすが生酒、美味いな。華やかでありながら厚みのある旨味。やはり東洋美人は飲んでいて楽しいお酒です。
もふりーとGangi純米原酒生酒無濾過Yaoshin ShuzoYamaguchi2024/4/3 11:09:372024/4/3Teshigotoya Fukunotori (てしごとや ふくの鳥)外飲み部20もふりーと仕事終わりにふくの鳥麹町店さんへ。 オーナーさんに「明日来てくれればお酒いっぱいあったのに」と声をかけられる。日本酒、今日に発注かけたから常設のしかないんだって。まぁそう言っても山口県の地酒が4銘柄安定してあるから、文句はないのだが。 ということで雁木 純米無濾過生原酒を一合。柔らかな旨味と酸味。やはり好きですね、山口県はいいお酒が、有名どころ以外にもいっぱいある。
もふりーとHanaabiTheMatch55純米吟醸Nan'yo JozoSaitama2024/3/30 10:09:342024/3/30Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)外飲み部20もふりーと花陽浴 純米吟醸 TheMatch55 山田錦✕雄町。普通のやつと、おりがらみの飲み比べです。うひゃーこんな飲み比べを1,000円やらずに出来るとは。 おりがらみかそうでないか、の違いのみなので、香りや味に大きな違いはないんですが、澱が絡んでいる分おりがらみの方が味の構成要素が多いですね。
もふりーとGlorious Mt.Fuji暁乃翼純米おりがらみFuji ShuzoYamagata2024/3/30 09:48:052024/3/30Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)外飲み部23もふりーと榮光冨士 暁乃翼 純米 おりがらみ。結構しっかり澱がありますねー、榮光冨士らしく甘やかな香りが立ちつつ、キリッと辛味も。ほのかに舌にピリッと来る炭酸もあります。
もふりーとHououbiden初しぼり純米吟醸生酒無濾過Kobayashi ShuzoTochigi2024/3/30 09:10:172024/3/30Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)外飲み部17もふりーと鳳凰美田 純米吟醸 初しぼり 無濾過本生。こいつがまだありましたかー、もう少ししたら時期じゃなくなってしまうし、ラッキーですね。さすが鳳凰美田、香り立ちが素晴らしい。甘味の柔らかさと酸味の広がりもいい具合です。好きだなぁ。
もふりーとKid春の薫風純米吟醸Heiwa ShuzoWakayama2024/3/30 08:47:342024/3/30Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)外飲み部19もふりーと今日は出かける用事の帰りに池袋に寄って、日本酒原価酒蔵さんでお酒。 まずは紀土 純米吟醸 春の薫風。淡い酸味と清涼感がありますね。スーッと抜けていく中で甘味も感じる。こういうお酒を今日みたいな暖かい日に飲むと、熱が引いていく感じがあっていいですね。
もふりーとSagaminada特別本醸造Kubota ShuzoKanagawa2024/3/27 11:08:022024/3/27富士喜商店新宿総本店外飲み部20もふりーと神奈川県の相模灘 特別本醸造でラストオーダー。やはり特別本醸造、大変に軽快でキリッとしている。この軽やかさ、アル添だからこそ出せる風味ですね。
もふりーとKunimare吟風國稀純米Kunimare ShuzoHokkaido2024/3/27 10:41:022024/3/27富士喜商店新宿総本店外飲み部21もふりーと國稀 純米 吟風國稀。北海道産の酒造好適米「吟風」を使った、北海道にこだわったお酒です。とても軽やかで滑らかな味わい。しっとりじんわりと広がっていきますね。
もふりーとSuigei特別純米Suigei ShuzoKochi2024/3/27 10:15:512024/3/27富士喜商店新宿総本店外飲み部23もふりーと酔鯨 特別純米酒。辛口寄りの軽快な味わいながら、ほろりと苦みが広がりを持つ。やっぱりたまらないお酒ですね。
もふりーとHyakujuro桜純米吟醸原酒生酒無濾過Kuramotohayashi HontenGifu2024/3/27 10:00:522024/3/27富士喜商店新宿総本店外飲み部23もふりーと百十郎 桜 純米吟醸 無濾過生原酒。やー、濃いですね。味わいもさることながら清涼感が強い。舌先がひんやりしながらスーッと抜けていく。生原酒とは思えない軽快さです。
もふりーとKitaya春酒特別純米KitayaFukuoka2024/3/27 09:47:422024/3/27富士喜商店新宿総本店外飲み部18もふりーとお酒じゃァァァァァ(・ω・) 今日は富士喜商店 新宿総本店へ。ここにも挨拶しないとね。 春酒が冷蔵庫にいたので、まずはそこから。喜多屋 春酒 特別純米。華やかな甘味とスッとした味わい。飲んでいて気持ちがいいですね。
もふりーとHououbiden大吟醸Kobayashi ShuzoTochigi2024/3/26 11:32:052024/3/26蔵馬外飲み部22もふりーと鳳凰美田 大吟醸 火入れ。鳳凰美田にしてはお手頃価格で飲めるやつ、だからかだいぶ量が減っていて、ギリギリ一合ないくらい。有り難いことに残りをまるっといただきました。 さっぱりしてキレが良く軽快。あー、美味い。