サワコUnspecified本醸造2024/2/8 09:28:122024/2/819サワコアッアップデートしたら銘柄が載せられない。でも、酸味があってうまい。酔っ払う前にチェックインすれば良かったの?
サワコYukitsuru純米吟醸袋吊りTahara ShuzoNiigata2024/2/4 09:33:1022サワコ新潟県糸魚川市のお酒ですね。新潟のお酒は辛口が多いと聞いたことがあるような…喉の奥に余韻が長く残る感じ。スイスイ飲むより味わって飲みたいお酒です。いつも、クイクイ飲んでしまうので、今日はゆっくり飲みたいと思います。
サワコにしかんじゅんまい純米Sasaiwai ShuzoNiigata2024/1/30 10:54:4922サワコ新潟でラベルが可愛いので買いました。新潟市西蒲区って、初めて聞きました。4件の農家が作ったお米で仕込んだお酒です。特別、おおっ美味しいていう感じはないけど、日本酒はお米から出来てますよ、と思わせてくれるおいしさです。これ、4合瓶もあったのかな⁇
サワコKuroobi堂々純米山廃FukumitsuyaIshikawa2024/1/25 10:58:0117サワコ綺麗な黄金色。フルボディでキレが良い。とありました。そんなにずっしりした感じはなく、飲み心地のいいお酒です。最後の方で、かすかにお米の甘さのようなものを感じます。
サワコKiyoizumigawa山居倉庫純米吟醸オードヴィ庄内Yamagata2024/1/23 10:19:5219サワコ幾分フルーティーで、わずかに甘みも感じる。喉越しも良く、スーと入っていきます。
サワコ咲純米発泡Dewazakura ShuzoYamagata2024/1/18 09:15:4023サワコサイダーを飲んでいるのかと思うほどのシュワシュワ感です。そのあとに日本酒が追いかけてくる感じ。少し辛口かな?
サワコSenkin初槽原酒生酒中取り無濾過せんきんTochigi2024/1/11 10:37:2423サワコオリが底に溜まっていたので、振って開栓してしまいました。フレッシュな感じの美味しさを感じました。あらばしり、なかどり、せめと飲み比べてみました。それぞれにおいしさを感じました。
サワコSenkin初槽 あらばしり原酒生酒無濾過せんきんTochigi2024/1/8 08:56:4131サワコ薄く濁りがあり、微発泡の日本酒です。出来たてなんだろうと思わせる軽やかさを感じます。ジェイ&ノビィサワコさん、こんばんは😃 仙禽の初槽シリーズ旨いですよね😋残るは中取りですね🤗仙禽来期からリニューアルするらしいので、今のうちに飲んでおきましょう😋
サワコSenkin初槽生酒責め無濾過せんきんTochigi2024/1/2 08:46:0319サワコいくらかの発泡感を感じながら、口の中は米の甘みだと思うけど、その甘み感がうわーって広がります。能作の片口に注いだお酒は見事な透明感です。
サワコBijofu純麗たまラベル純米吟醸原酒生酒Hamakawa ShotenKochi2023/12/30 08:41:3121サワコカップに注いだ時のシュワシュワが、生酒って期待させますね。酸味を感じてます。日本酒の出来たてってこんな感じなんだ!と思わせます。なんだかまとまらないけど、初めて出来たて生原酒飲みました。この時期しか飲めないんでしょうね…
サワコKuroobi悠々特別純米FukumitsuyaIshikawa2023/12/15 11:39:4317サワコ口当たりがいい。喉越しも良く飲みやすいです。金沢で購入したお酒です。黒帯シリーズを購入したので、飲み比べが楽しみです。
サワコDaisekkei特別純米原酒生酒無濾過Daisekkei ShuzoNagano2023/11/13 09:44:2120サワコ長野県の数ある日本酒から、やっと自分の好みのお酒を見つけました。ふらっと入ったお蕎麦屋さんで、後ろから大雪渓をオーダーした紳士。初めて聞く銘柄に興味が湧き、私もオーダーしました。惚れました。すぐに買いましたよ!今日は、ゆっくり家飲みで。最初に酸味があるけど飲みごごちのいいお酒です。
サワコshi ra Kiku vibrant シラキク ブラックレーベル ヒトツビ純米原酒無濾過白杉酒造Kyoto2023/10/9 09:34:1417サワコ発酵中なの?と思うプシュと言う音…酸味を感じ、ワインかなとも思う味わいです。少し黄金色の日本酒です。いくらか甘みもあって、酸味とのバランスもいいと思います。
サワコMiwasakuraおかゆ純米にごり酒Miwasakura ShuzoHiroshima2023/10/5 09:06:0220サワコ甘酒ではありません。でも、甘酒か⁈と思うほどにごっています。おかゆというネーミングがピッタリです。
サワコKaze no MoriALPHA 1 DRY純米生酒無濾過Yucho ShuzoNara2023/9/28 09:04:4220サワコ風の森、初めて頂きました。酸味を強く感じて、重い感じを受けました。この重い感じは、Dry なのだと思います。それほど日本酒を知っている訳ではなので、自分の中では新しい美味しい味です。伝統技法と現代技術の融合とありました。昔の味にも近いのかな、なんて思ってしまいます。つくづく、日本酒は奥が深い。
サワコKirei香葉純米Kirei ShuzoHiroshima2023/9/21 10:13:1821サワコ一口目、酸味を感じて“おっ”となりました。冷やして飲むと美味しい😋しばらく、保管していたので、いつ買ったか覚えてないのですが…😅飲みすぎないようにしないと…