Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
みい3みい3
お酒が好きです。美味しい食事には美味しいお酒が必須! 20歳そこそこで風の森に出逢ってしまったが最後、以来おばさんと呼ばれる歳になっても日本酒に取り憑かれています。恐らく、おばあさんと呼ばれるようになっても益々飲んじゃうんでしょうな、、、 こんな面白いアプリがあることに今まで気づかずでしたが、これから更に、新たな好みのお酒との出逢いを求めていきます!

注册日期

签到

111

最喜欢的品牌

13

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
30
みい3
近所のバーで。 ほんのりフルーティな香り、口に含むとふんわりとした甘さ。やわらかい感じのお酒で美味しいですが、そこまで特徴もないのかな〜という気がします。
alt 1alt 2
22
みい3
近所のバーで。酒瓶も出してくれていたのに、マスターとのおしゃべりに夢中で写真撮り忘れました💦💦多分純米吟醸、緑のラベルのやつ。 スッキリさっぱりで、どんな食事にも合いそうな美味しいやつ。クセがなく、誰もが飲みやすいいいお酒だと思います!
みい3
10/30にまたまた飲みに行ったので写真撮らせてもらいました😆やはり緑ラベルでした
宮泉純米吟醸渡舟2号火入
alt 1alt 2
32
みい3
久々の1人飲み。近所の素敵なバーで。一杯目から石鎚を頂き、日本酒好きアピールしたら、メニューにないコレを出してくれました。 冩樂の作り手のお父さんが作ってるんですよーって、出してくれました。 グラスから、ほのかに爽やかになんとも言えないいい香りが漂う。 飲むと酸っぱいとまでは思わないけどもスッキリ酸。クリアな感じ。飲み過ぎる類のやつ。香りは上品。いい香りの水だな、こりゃ。語彙力、表現力の乏しさが悲しくなりますが、大変に美味しくいただきました。
Gokyo騎乗 ride?濃醇純米生原酒純米生酒
alt 1alt 2
31
みい3
日本酒度−27!そして酸度4.4 笑、ちょっと冒険気分で購入。酒屋さんに、濃厚だから濃かったらロックにしてもいいよーと言われてましたが、甘味と酸味のバランスが良いせいか、濃厚だけど後味はスッキリで、そのままで美味しい☺️ フルーツのリキュールみたいだけど、酸味は米っぽいかな。一昨日、初日はストレート?笑 おつまみなしで、コレ単品でで楽しみました。 本日はロックで白味噌の鍋にといただきました。熱々の優しい味の鍋にロックのコレもなかなか良いですな♡今日は香りや甘さは葡萄系かなあ、、なんて思いました。 ほかのride?シリーズも試してみたくなりました。
電照菊超限定おりがらみ生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
37
みい3
10月22日に入荷したというコレを本日購入、早速開けました✨✨🍾ポンっとしっかり良い音❗️ グラスからはマスカットのようなフルーティな甘くさわやかな香り!口に含むと細やかなガス感とこれまた優しいマスカットソーダのような味と喉越し〜 甘いけど爽やかで、後に残らない。アルコール感の弱い甘口シャンパンのようです。 美味しすぎるぞー♪ 次はおりがらみでない、黄色ラベルを買いに行く‼️まだ有ればだけど😅
えりりん
みい3さんコンバンハー(´∀`∩ うち黄色買ってきました💛 みい3さんのコメントを見て開栓が楽しみです «٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク
みい3
えりりんさん!黄色買ったんですね!レビュー、楽しみにしています😁 酒屋さんによると、赤より黄色の方がフルーティでより甘いらしい🤤そっちもめちゃ気になってますぅー
えりりん
みい3さんコンバンハー(´∀`∩ 🍍系でめちゃくちゃ美味しいです🥰 赤も飲みたいけど…まだ残ってるかな 明日にでも酒屋さんへ行ってみます😊
alt 1
alt 2alt 3
34
みい3
口に持っていった時は米の酸味を感じる香りがあるけれど、飲むと思いの外しっかりと米の甘み! でも後口はスッキリとして、嫌な味がのこらず、洋梨のような甘くこっくりした香りだけが鼻に残る💕大好きなタイプの後口。 辛口らしいけど、とても甘く感じたなぁ〜😅旨みと甘みが強いからかな⁈わからん!
T.KISO
みい3さん、こんばんは😄 まるで金屏風のようなインパクトあるラベルですね〜😳 洋梨ような香り、旨みからのキレって、メチャ好みの感じがします🤣(作も同じ味わい)
みい3
T.KISOさん、こんにちは!私もとても好みなのですが、いつも愛飲しているお酒たちより、ひとまわりお値段が立派なのがたまにキズです😅四合瓶で2750円でした。ラベルも俵屋宗達なだけある⁈笑
Kaika遠心分離酒 純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
32
みい3
開けた途端いい香りが〜♪ 華やかな香りに乳酸っぽい香りが漂ってきました 口に含むとさらっとしつつも芳醇な香り、いい感じの甘み♡でも後に残りすぎず。後口の苦味がよりさっぱり感じさせるのかなぁ〜 今日は酸味も多少感じるけど、明日、明後日には味が変わるかな。 そして今日はお酒オンリーで楽しんでますが、食事と合わせたらどんな感じかな〜 色々楽しめそうな、クセはないけどとても美味いお酒です。 酒屋さんに遠心分離酒っていう、珍しい作り方なんだよーと言われたけど、どう味が違うのか不勉強でわかっておらず^^; これから調べてみよう!
alt 1alt 2
32
みい3
口に含むとまろやかな甘みとフルーティな香りがふんわりと広がる感じ。柔らかーい感じのお味です。 食事中に飲むと、少しピリッと感や苦味が出ます。 お酒だけを飲んでた方が美味しく感じるなー 自分の中では後にもっともっと香りが鼻に残るタイプの方が好きだけど、これはこれでほんわか香ってほんわか甘くて美味しいです。
alt 1alt 2
24
みい3
近所の居酒屋にて。グラスから香る綿飴のようなほんのり甘い香り。口に含むととにかくスッキリ。ほんのり爽やかにフルーティな香りが鼻に残る。 綺麗なお酒です。 甘み、苦味はあまりなく、飲みすぎちゃうヤツ。
alt 1
19
みい3
近所の居酒屋にて。 後に鼻に抜ける香りが好きです! でも誰にでも飲みやすいというお酒ではないのでしょうねえ、、 芳醇さ、ふくよかな香り、苦味が良いお酒です。
alt 1
16
みい3
近所の居酒屋で。 先ほどまで飲んでいた銀盤に比べて、日本酒らしいまろやかなコクや甘味を感じます。 とはいえ、いま流行りの華やかフルーティー系とちがい、日本酒らしい 笑 でも、後口に嫌味が残らない、飲みやすいお酒と思いました。
alt 1
18
みい3
近所の居酒屋で。 食事の邪魔をしない、あっさりした味に穏やかな酸味。 食中酒って感じかなあ。 クセがなく美味しいです。
KamoshibitokuheijiSAUVAGE純米大吟醸 赤盤雄町から生まれて
alt 1alt 2
24
みい3
先日の黒龍に続き、コロナ前の行きつけでよく飲んだ銘柄シリーズ。コロナ禍の中、住居地が変わり、もう以前の行きつけにも簡単には行けない距離。 ようやく緊急事態宣言が解除されたものの、なんだかちょっぴり淋しいな、、、 なんて思いながらの九平次。相変わらず美味い!! 昨日の開けたてはガス感がしっかりあり、シャンパンのようでしたが、今日はガスが抜け瑞々しさが際立つ気がする。なんというか、飛び抜けて甘いとか香るとかではない、奥深い香り、ほんの少しの苦味、ほんのりした甘み、バランスよく複雑な味わい。 そして昨日と今日、同じ今日でもあてによって味わいが違う、だけどどうしたって後味が水を飲んだ後のようにスッキリでするする飲んでしまう、魅力的なお酒です。 明日も味わいたかったのに、4合瓶はもう空です😝 今回は雄町だったけど、色々な九平次を飲み比べたいなあ。
alt 1
alt 2alt 3
39
みい3
久々の黒龍。 やっぱり美味しいです。 上品な香り、しっかり旨味もあるのにお料理の邪魔をせず、引き立てる、最高の食中酒だと思う。 今回は素敵なオードブルと和弁当をテイクアウトして、一緒にいただきました。 贅沢なひととき、しあわせ〜 オードブル Kyo-gastronomy KOZO 和弁当 京料理かじ
Toyobijin限定純米吟醸愛山
alt 1alt 2
32
みい3
香りからあま〜い!口に含むとこれまたSweeeeeet!けどスッときれる! とても華やかだけどさっぱりしてて、女の子が飲み過ぎちゃうやつですね。 以前どこかしらのお店で頂いた時より甘く感じるのは、愛山の東洋美人だからかしら、、 オカズをあてに飲むおばちゃんにはちょい甘さがすぎるけど、お酒単体で飲んで、あ〜おいしい💕と愉しむのに良いですねー^_^ ちなみに何故かこのあと飲み残していた大山の後に飲むと、単体で飲んでいた時に感じていなかった酸味を感じました。不思議です。
alt 1alt 2
24
みい3
純米吟醸おりがらみ。 わたしの大好きないいお酒が揃っている酒屋さん、酒泉洞掘一さんのオリジナル酒‼️ 日本酒のシャンパンだな、これは。 美味しくてあっという間に一本空けちゃいそうな勢い。 しっかりと発泡して、おりがらみなので、グラスに注ぐと白いです。香りは米のフルーティさを感じる。しっかりフルーティだけど、華やかすぎず、とにかく後味がスッキリさっぱりで、嫌味が全くない。そこは日本酒をのんでいる気がしないけど、やはり香りはお米を感じるのよね〜 酸味、ピリッと感なく、飲みやすさ抜群。 適度に甘いけど甘ったるさなし。ごくごく僅かに苦味、でも意識してないとわからないくらい。 まあやっぱり米のシャンパンですな。やばい。 これはとても好きかも💕
alt 1alt 2
27
みい3
7月の開けたてはちょっとピリッと感があり スッキリだけどわたしには少し辛いかな〜もう少しフルーティなのが良かったな〜と思っていました。 が、寝かせるほどに爽やかな香りも一層出てきて、甘みがでた気がするー。美味しくなったー♪ 七夕ごろが飲み頃ってことらしいけど、、😅 とにかく後口が良く、もっと飲みたくなります。
Ooyama純米吟醸生酒 封印酒
alt 1
alt 2alt 3
22
みい3
口に入れる前の香りは果物っぽい甘い感じ。 口に含むとしっかりした味わい、甘みがあるけど、スッキリきれて、後に梨のような良い香りが鼻に抜ける〜 最近夏の軽いお酒が多かったせいか、はじめは濃い味に感じたけど、キレが良いのでスルスル入ります。 美味しさを感じるお酒です。 酒屋さんによれば、もうここの酒蔵はこれからは生酒を出さないと言っているようで、今季が最後になるかもしれないらしい、、💦 本当かどうかわからないですが、とりあえず飲めるうちに飲んでみました。 追記 日々飲んでるうちに、このサラサラ感&鼻に抜ける後からくる香りがやみつきに! う〜ん、おいし〜 また買いたくなる酒です♪
Emishiki笑四季劇場もう希望しかない
alt 1alt 2
20
みい3
開栓した日はピリッとした辛みも多少感じつつも、スッキリ飲みやすいタイプだなーと思いました。 まあ、良くもなく悪くもなくと思っていましたが、3回くらいに分けて時間をあけて飲むうちに、まろやかに甘くなっていきました。 本日8/29に飲み干しましたが、全くピリッと感はなくなり、スッキリ系の甘みのある女子好みのお酒に! たまたま飲み干すまでに時間がかかり、味変が面白いことが良く感じられました。
Rafa papa
みい3さん、はじめまして 私も笑四季🟤を先日初めて呑みました 数日経過後に味が円やかで美味しく😋なりますね 日本酒🍶オモロいです😜
みい3
Rafa papaさん、はじめまして 寝かせた方が美味しいもの、すぐ飲んでおけば良かったなと思うもの、色々ですよねー❗️試してみるまでわからない😅 本当におもしろい🍶だからやめられない 😁
alt 1alt 2
22
みい3
透きとおる青い海を表現した日本酒とありますが、うまく表現されていると思います。 夏にピッタリのお酒。開けた瞬間サイダーのような爽やかな香りがしました。 微発泡、甘いけど後にひくことのなく、爽やかなスッキリ感。ほんの少しだけ後に残る苦味もスッキリしています。 これはまた買う!
5