ヒンデHououbidenミクマリ純米大吟醸酒生酒純米大吟醸生酒Kobayashi ShuzoTochigi2024/7/4 12:17:542024/7/4家飲み部102ヒンデこれまで飲んだ、鳳凰美田のイメージを、いい意味で裏切ってくれたお酒です。 グラスに注いだ感じがシュワッ、シュワッで夏に頂くには最高ですね。 味わいは、辛口ドライでグビグビ行けますよ。ジェイ&ノビィヒンデさん、おはようございます😃 我々未だ飲めてないんですが、美田さんのイメージを覆えす一本!シュワジュワの辛口は飲まなきゃですね🤗ヒンデジェイ&ノビィさん 鳳凰美田好きなら飲むべきお酒だと思います。そんな私も今日で飲み干す勢いでグビグビ飲んでます。旨い!!
ヒンデDenshu純米大吟醸四割五分百田純米大吟醸Nishida ShuzotenAomori2024/6/29 11:38:332024/6/29家飲み部87ヒンデ香りはパイナップルとリンゴを足して割った様なフルーティ全開からしてワクワクします。香りを楽しんでからいただくと結構辛口に感じるのはアルコール16度のおかげでしょうか?今日はキュウリスティックをマヨ味噌をおつまみにしてますが相性は最高で田酒がクイクイ進みます。
ヒンデTakachiyo扁平精米無調整おりがらみ生原酒SEVEN原酒生酒おりがらみTakachiyo ShuzoNiigata2024/6/26 11:38:512024/6/26家飲み部99ヒンデラベルの通り、香りからしてグレープフルーツです。一口飲んだら、正に大人のグレープフルーツジュース、口に含んだ瞬間からジュワッと甘味、酸味が押し寄せてきて旨いです!!夏にはいい感じのお酒です。
ヒンデUrazatoPROTOTYPE4原酒Urazato ShuzotenIbaraki2024/6/18 12:42:052024/6/14家飲み部83ヒンデ開栓直後の味わいは、甘旨の次に酸味が強く感じられて苦手な感じがしましたが、その後の味変が私の好きな方向に上振れして5日後には酸味がほぼ消えて甘旨、スッキリの私好みになってました。 味変を含めてプロトタイプ4を堪能しました。
ヒンデTakachiyoとこなつむすめ無濾過生酒純米吟醸生酒無濾過Takachiyo ShuzoNiigata2024/6/10 12:54:322024/6/10家飲み部99ヒンデ黄色いラベルの如し、パイナップルの様な香りです。私の中ではドストライク!! フルーティー、キレの余韻も心地良い、美味いお酒です。
ヒンデHououbiden酒未来純米大吟醸無濾過本生純米大吟醸原酒生酒無濾過Kobayashi ShuzoTochigi2024/6/2 11:17:252024/6/1家飲み部96ヒンデ香りはフルーティーで華やかです。飲み口も軽快でフレッシュ感、ジュワジュワ、ジューシーでとにかく間違いないです。 飲み終わった後もスゥーッと消える感じもイイですね。 鳳凰美田の酒未来は、美味い!!
ヒンデFusano KankikuOCEAN99純米吟醸 橙海純米吟醸生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2024/5/22 11:12:522024/5/22家飲み部101ヒンデ香りフルーティーで口に含んだ瞬間からパイナップルの様なトロピカルでフレッシュな味わい、最後に酸味でスパッとしたキレ味、これは美味いです。 寒菊に外れ無しです!!
ヒンデIppakusuisei純米吟醸酒未来純米吟醸Fukurokuju ShuzoAkita2024/5/19 09:58:372024/5/16家飲み部93ヒンデ十四代の蔵元、高木酒造が開発した酒米の酒未来で作られたお酒は毎度、気になってます。今回、初めて一白水成の酒未来をいただく事ができました。 アレッ?これまで飲んだ酒未来とは、何だか印象が違う感じです。香りと甘さも控えめですがお米の旨みの後に酸味を感じて後味が綺麗に消えて行く感じです。 開栓後の味変もあんまり無いですね。
ヒンデTakachiyo無調整生原酒 美山錦純米吟醸生酒無濾過Takachiyo ShuzoNiigata2024/5/5 13:40:462024/5/5家飲み部101ヒンデ開栓直後、グラスに入れてすぐの香りが、正にラムネの香りで驚きました。 爽やかな香りとお米の旨みの後に後味で微かな酸味を感じます。 高千代は久しぶりに飲みましたが相変わらずコストパフォーマンスを含めて美味しいですね。
ヒンデKikuizumi吟冠 吟醸酒吟醸Nishida ShuzotenAomori2024/5/4 11:34:432024/5/4家飲み部91ヒンデ青森の田酒の蔵元である西田酒造のお酒です。GWで青森に帰省した際に購入しました。青森のお酒らしく⁇リンゴの様な香りが心なしかします。 吟醸酒らしくスッキリとした味わいが特徴です。コストパフォーマンスも良く、これはスイスイお酒が進んでしまいます。chikaこれ呑んでみたいんだけど 冷蔵庫がパンパンだから…😭 直ぐそこの酒屋に3本あるのに…
ヒンデKoeigiku黄昏Orange 無濾過生原酒原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2024/4/14 11:19:302024/4/13家飲み部102ヒンデ黄昏オレンジの名前だけあってオレンジ感と言いますかピンクグレープフルーツの様な、柑橘系で爽やかを感じます。 甘旨でほんの僅かな微発泡感が心地良いです。2日目になると味変で甘さが強くなって、更に美味しくなった気がします。 明日以降の更なる味変が楽しみです。
ヒンデIppakusuisei純米吟醸Sunday BackNine純米吟醸Fukurokuju ShuzoAkita2024/4/10 11:35:372024/4/6家飲み部95ヒンデ香りは強めではなく、ふんわりとした香る程度でお米のワインを飲んでいるような気持ちにさせてくれます。口に含むと酸味も感じるので様々なおつまみにも合います。
ヒンデHaneya季節限定かすみざけ純米吟醸生酒Fumigiku ShuzoToyama2024/3/28 11:20:402024/3/28家飲み部96ヒンデ柑橘系を思わせるフレッシュ感が最高に心地良いですね。搾りたての生酒の味わいは余韻も綺麗でクリアです。 ラベルもカッコイイ!!ポンちゃんヒンデさん こんにちは🐦 飲みたいラベルです〰❣️柑橘系なんですね!春らしくて美味しそう🌸
ヒンデKamokinshu純米吟醸 雄町純米吟醸Kanemitsu ShuzoHiroshima2024/3/22 11:14:442024/3/22家飲み部92ヒンデ香りは控え目ですが爽やかな香りが心地良いですね。お米の甘さ、旨味を感じますが、くどくなくクリア感も最高です。
ヒンデTenbi純米吟醸うすにごり生原酒純米吟醸原酒生酒Choshu ShuzoYamaguchi2024/3/3 11:52:242024/3/3家飲み部105ヒンデフルーティラムネです。甘味とクリア感のバランスとフレッシュ感が心地良いお酒です。 炙り鯖ジャーキーとの相性は最高です。
ヒンデFusano Kankiku電昭菊 純米大吟醸/山田錦50無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2024/2/25 09:54:532024/2/25家飲み部96ヒンデワインの様な高貴な感じがたまりません。口に含むとジュワッと溢れ出すフルーティな味わい、キレが最高です。温度が徐々に上昇するにつれて酸味が出て来るのもいい楽しみです。
ヒンデTatenokawa純米大吟醸 合流純米大吟醸Tatenokawa ShuzoYamagata2024/2/17 07:44:212024/2/16外飲み部86ヒンデお米の旨みを感じる口当たりです。 香りは口に含んで後からフルーティー感が追いかけてくる感じです。食中酒には丁度いい感じです。
ヒンデUtashiro日和生酒天領盃酒造Niigata2024/2/11 07:16:002024/2/10外飲み部89ヒンデソーダとマスカットの様なフレッシュでジューシーな味わい、12.5度の軽いアルコール感も相まってクイクイ頂きました。ジェイ&ノビィヒンデさん、こんにちは😃 マサヨさんの日和!軽くて美味しいですよねー😋クイクイいっちゃうの分かります🤗ヒンデジェイ&ノビィさん コメントありがとうございます。 クイクイの気持ちをわかってくださって嬉しいです。
ヒンデHohaiWinterシルバーラベル純米吟醸生酒純米吟醸生酒Mira ShuzoAomori2024/2/4 08:59:162024/2/2家飲み部90ヒンデ豊盃にしては珍しい酸味が印象的なお酒でした。 それでいて相変わらずのクリア感もあり酸味で締める感がいいですね。 魚に合いそうなお酒です。 それにしても写真撮影する前に飲み干してしまいそうでした。ヤバイ、ヤバイ。chika美味しそう🤩🍶✨✨
ヒンデFusano Kankiku羽州誉50Horizon純米大吟醸無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2024/1/27 11:43:382024/1/27外飲み部91ヒンデ希少米の山形県産羽州誉を使用したお酒を頂きました。 誇張しないんですが爽やかなフルーティな香りがまずは心地良い!! 飲み口は寒菊らしくクリアかつキレ良く、スッキリでどんな料理にも合います。