asaoasasaoMansairaku純米山廃Kobori ShuzotenIshikawa2015/7/7 12:15:452asaoasasao剣。黒龍の杜氏、家修さんが醸す日本酒。旨口。すいすいいける。
asaoasasaoSawahime純米吟醸Inoeseikichi ShotenTochigi2015/7/7 12:03:002asaoasasao栃木県産ひとごこち50%磨き。栃木の日本酒は甘ーいイメージがあったが、これは淡麗辛口より。
asaoasasaoGikyo純米原酒生酒Yamachuhonke ShuzoAichi2015/7/3 15:08:441asaoasasao兵庫県東条産 特A地区山田錦100%。とても深みのある、濃醇旨口。旨い!
asaoasasaoRyu純米原酒生酒無濾過Kawanishiya ShuzotenKanagawa2015/7/3 12:45:291asaoasasao雄町、精米歩合60%。以前飲んだ美山錦精米歩合55%生酒よりも、無濾過生原なだけあって味が濃い! 心地良いどっしりさ。(酒米で飲み比べしたい...)
asaoasasaoYorokobigaijin純米生酒無濾過Maruo HontenKagawa2015/7/3 12:29:57asaoasasao香川県産オオセト100%使用。予想外の安さに、1升瓶で購入。印象は、トロミのある秋鹿。旨いね。
asaoasasaoMasuizumi純米Masuda ShuzotenToyama2015/6/28 08:27:002asaoasasao精米歩合は58%。「日本酒マリアージュ」で「バニラ」と評される風味。上品で美味しい。
asaoasasaoOkushikanosuke純米大吟醸生酒中取り袋吊りおりがらみAkishika ShuzoOsaka2015/6/28 08:23:393asaoasasao秋鹿酒造のハイブランド。山田錦100%を40%まで磨き、斗瓶で半年以上熟成。 豊かすぎるほどの癖になる香り、濃厚だがバランスの良い味。非常に旨いが、値段が高め。記念日などに。
asaoasasaoHakubotan普通酒原酒Hakubotan ShuzoHiroshima2015/6/28 08:16:232asaoasasao広島県、西条の白牡丹酒造にて直接購入。糖類が入った普通酒だが、1839年から作り続けているお酒らしく、味わい深い。
asaoasasaoIshizuchimasamune純米大吟醸Ishizuchi ShuzoEhime2015/6/28 08:10:451asaoasasao兵庫県産特等山田錦100%。華やかで柔らかい甘さ。味もしっかり。
asaoasasaoAkishika純米吟醸生酒槽しぼりAkishika ShuzoOsaka2015/6/18 13:22:098asaoasasao殿堂入り。すっきり華やかだけど、濃厚で微炭酸。最高に旨かった。。
asaoasasaoUzenhakubai純米吟醸生詰酒にごり酒Haneda ShuzoYamagata2015/6/18 13:16:391asaoasasao甘すぎないにごりと微炭酸がとても美味しい。食後の締めに最適。
asaoasasaoNabeshima純米吟醸Fukuchiyo ShuzoSaga2015/6/18 13:08:495asaoasasao三十六萬石。山田錦50%精米。 トレンド代表格の味わい。すっきり華やか。
asaoasasaoHanatomoe本醸造古酒Miyoshino JozoNara2015/6/8 11:52:081asaoasasao花巴の27年 長期熟成古酒。この琥珀色はもはやウイスキー。 香り・味共に、今までで最も濃い日本酒。思わず唸る。
asaoasasaoKokuryuKokuryu ShuzoFukui2015/5/29 12:51:111asaoasasao人生で2本目に購入した日本酒。メロン香と聞いて頭を傾げたが、飲んで納得。序盤で会えて良かった1本。
asaoasasao帰山Chikumanishiki ShuzoNagano2015/5/29 12:46:394asaoasasao長野県のお酒。あまり出回っていないようだが、非常に個性的で旨い。酸度3.0の威力。しかも安い。躍進に期待。
asaoasasaoMizubashoNagai ShuzoGunma2015/5/29 12:37:21asaoasasao瓶内二次発酵でまさにシャンパンな飲み口。思いの外辛口だったのが、意外であり嬉しかった点。
asaoasasaoSakehitosuji純米吟醸山廃Toshimori ShuzoOkayama2015/5/29 12:30:14asaoasasao「時代おくれ」という名前を見て購入。岡山ならではの甘さがあるが、山廃の濃厚さによく合う。