山形酒ですが関西の燗酒好き御用達のイメージがあり、東日本の酒屋ではそれほど見かけません。1回火入れで要冷蔵となっていますが当然のごとく常温保管。温度帯を問わないようですが開栓時は硬いようなので燗から。
40℃。ほぼ果実味はなく、若干の熟感を伴ったアルコール感が漂いつつ、旨みが結構膨らんで、キレも強くなくじわっと引き上げていきます。冷ますと少しだけレモンかオレンジのような果実感が。
常温。レモン的な香りがほんのりとし、含むと米の旨みが膨らみます。辛味が苦味かでスパッとキレ。
冷酒もあまり変わりませんが、やや苦味的な感じが強くなるでしょうか。
麹を使った料理に合います。チーズも良い。どちらかというとぬる燗、燗冷まし向きでしょうか。