Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ももちももち
日本酒生活もいわきを皮切りに 石岡に転居、今度は千葉に 都内の洗礼も受けました さすがは日本の首都 良い酒が集まりますね それでも各地の飲み屋巡りから、 酒屋めぐり、酒屋のお兄さんと話しながら選ぶ一本は楽しくてしょうがない 皆さんと知り合えることを願って かんぱーい 1年目 177チェックイン 2年目 365チェックイン 3年目

注册日期

签到

455

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
家飲み部
51
ももち
AKABU久しぶりに! すんごいやつが出てきた 爽やかで旨みと甘さ 夏酒らしく気持ちよく飲める 口の奥に苦味のような 切れ味が素敵だよ 夏の夜にアルコール度数の低さが心地よい 一口で飲み干さないように🍶 蓋閉めて明日まで楽しみを延長します
ジェイ&ノビィ
ももちさん、おはようございます😃 コチラ我々も少し前にいただきました😋 言われる通りの旨さで瞬殺したゃいました😙
ももち
ジェイ&ノビィさん、こんにちは🌞 暑すぎる🥵日中にこのお酒飲んだらサイコーですよね 言葉はおかしいですが、何度も瞬殺されたいです😆
Atagonomatsuひと夏の恋純米吟醸
alt 1
家飲み部
51
ももち
さすがのあたごのまつ アルコール度数15を感じさせないね 新澤酒造さんのお酒は久しぶり 食中酒を謳う蔵らしく 飛び出ないのだが 単体で飲んでもほんとに穏やかな気持ちで 優しく過ごせるように造られてる 思わずにやけてしまうね!🍶
ma-ki-
ももちさん、こんばんわ ひと夏の恋、先日外呑みですが私もいただきましてバランスよくて美味でとても好きな感じでした😋 美味しいお酒に出逢うとニヤけちゃいますよね😁✨✨
ももち
ma-ki-さん、こんばんわ 素敵なお酒ですよねー あたごのまつは日本酒沼にハマったきっかけなので、想いは深く! 笑顔あふれるお酒です🍶☺️
Echigotsurukame越弌 KASUMI純米吟醸生酒無濾過おりがらみ発泡
alt 1alt 2
家飲み部
41
ももち
松戸の初めて入る酒屋で 初めて手にしたお酒 ゆきのまゆや、土田、龍力もあったけど 新しい探検をするように新しい酒と共に楽しみに帰宅 封を切るとフタが飛びました🫢 微発泡の低アルコール酒 トロピカルフルーツのような 自然な甘味がするよ マンゴーかな🥭 確かそんなコメントが店頭にもありました シャンパンのようです 新しい探検は大成功 素直に美味しいよ😋
ジェイ&ノビィ
ももちさん、こんばんは😃 市川〜松戸はバス🚌で近いですよね!新しい酒屋さん探訪は楽しいですよねー😀
ももち
ジェイ&ノビィさん、こんばんは!都内の大手酒屋さんも良いのですが、地元のお店も応援したい❣️ お酒を抱えてバスで帰りました 😆 間も無く車もやってくるので、良い酒を求めて酒屋を巡りたいです
alt 1alt 2
38
ももち
居酒屋さんにて 良くも悪くものっぺり感と穏やかさ 米感を十分に感じさせてくれる これぞthe 純米酒でしょ 単体では少し重いかもしれませんが、 食事を邪魔しない、普段飲みに良いお酒だと思います
Shisora3.0純米大吟醸原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
45
ももち
このにごりは本当にうまいなぁ 今年のにごりベストの一本の一つと言っても差し支えはない あまやかで スパークリングが半端なく 封切りで撹拌されてしまうから 穏やかなのですよ ほんとは夏にいい酒なんだと思う あとから来る苦味が 暑い今にぴったりだよ 今飲めてることが本当に幸せ 酒仲間と作った至極の一本 ごちそうさまでした
Shisora3.0純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
46
ももち
クラファン酒 紫宙ファンが理想のお酒を コンセプトと共に ラベルから瓶色、 仕込み米から精米レベルまで 議論して仕上げたお酒 吟醸香はかすかに 洋梨のような優しい甘み 苦味があとからほのかにやってきます ラベルも紫が印象的でかっこいいね 貴重な経験をさせていただきました
Fusano KankikuTRUE WHITE純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
46
ももち
このお酒、普通の居酒屋で飲んで千葉県であることを再認識する みなさんお酒を楽しんでおられますね 流石の寒菊 良きも悪しきも寒菊なのですが 寒菊を飲み続けなければ このお酒は日本酒生活のアクセントに なり続けると思うのです 良きお酒と 良きつまみと 共に飲み続ける相手とともに それは幸せなのですね♪ ありがとう 感謝
alt 1alt 2
家飲み部
47
ももち
奥様がやってきたので よいお酒を探していました 仙禽 一聲 ゴールデンウィークに仙台から連れ帰りました あまり売れてなかったのかな 一年前のをカネタケ青木さんで仕入れました 江戸に戻られたいま、 このお酒も貴重なのかな 想像と違い、パッションフルーツのような オレンジ色がパーッと脳みそに拡がりました 酒量は私よりも飲むであろう東北の方 楽しく酒生活を送ろうと思います♪
ジェイ&ノビィ
ももちさん、こんにちは😃 おー!奥さん来訪で良いのいきましたね🤗 江戸返り前の仙禽一聲‼️今となっては貴重な一本ですね👍何かの記念じゃ無いと新一聲は買えないです😅
ももち
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌉 フラッグシップの一本ですものね 堪能させてもらいました 新一聲は、お見かけは致しましたが、おっしゃる通り、ここぞ!ですよね😆
alt 1alt 2
家飲み部
52
ももち
お隣のスーパーで刺身用のクジラ肉が販売されていました うちにあるこのお酒で飲みたいと思い浮かびました たまには昼からお酒もいいよね🍶 かすかな甘み 香りは強くなく、おだやかなお酒です バランス酒と感じました もうちと主張もあったような… 少しおいとこうかな クジラの旨みとマッチしてるね
Reisen波紋純米大吟醸
alt 1alt 2
45
ももち
初めてのお酒2 辛口めのお酒の触れ込みでした 概ねその通りで マイルド辛口?というか、、 中くらいなのかな 辛口がすぎるというわけではなく 普段から楽しく飲むお酒としては この辺りが良いのではないかな と思ふ
鬼童純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
48
ももち
辛口と称されている初めてのお酒 濃厚めなお酒でしたが、 スッキリいただけます 当日飲みすぎてそれ以上のメモがありません ごめん🙇‍♀️
Shisora3.0純米大吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
56
ももち
オープンにして良いと聞いたので クラファンで紫宙好きのメンバーが集まり、紫波酒造の社長と杜氏と話しながら、米からラベルまで選択して作ってきたお酒🍶 にごり酒としては完成されてるよ 私的所感は廣戸川のにごりかな 今年のではなく昨年の廣戸川のにごり あとに出てくる微かな苦味がとても良い🙆 紫宙ファンの皆様に感謝です
alt 1
49
ももち
ひらがなたかちよ 実はたかちよさんは初めてじゃない? マイルド柔らか 漢字高千代とは違うとは聞いていましたが モダン王道でした
AKABUREDエムブレム純米大吟醸
alt 1alt 2
48
ももち
赤武でした 久しぶりの赤武さんとこんな飲み方はしたくなかったんですけどね このお店 純米大吟醸しかないのよ 品揃えは悪くないので もう少し幅を拡げて欲しい
Mimurosugi夏純 山田錦純米
alt 1alt 2
家飲み部
52
ももち
夏酒ですね 酸味が強い酒と勝手に思い込んでいました おだやかでまとわりつくような感はない 食とマッチする純米酒 今日は赤貝のヒモとお酒を飲む 湿度高いこんな日には とても良いお酒です🍶 当日の追記 不思議と飲んでる途中で 甘味が増してきた気がするよ みむろすぎらしくなってきた
Gensai特別純米特別純米
alt 1alt 2
家飲み部
55
ももち
気になっていた酒 せっかくなので味変含めた検証用に 一升瓶を買いました うん 穏やかで旨みが勝ってますね 廣戸川よりも甘みは抑えめ イメージはやや厚みがあり キレでは一段菊泉川に劣る、みたいな 廣戸川や菊泉川のように 普段酒に使いたいな 追記 20250517 へこたれない 微発泡が和らいで、優しい甘やかさ 和梨テイストだよ 実力蔵らしく 今のお酒を保って欲しいな 嬉しいお酒だ🍶 追記 20250527 開栓後2週間 ほんとにへこたれない 甘味が増してきて 廣戸川のイメージに近づいた うまいよ、これ 穏やかで素敵なお酒です🍶
Fudo純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
57
ももち
千葉県移籍に伴って購入した千葉酒 噂には聞いていましたが なんとまぁ、甘ジューシーなお酒 上澄を飲んだ感想です 微発泡がとてもよく似合う 瓶内では撹拌が始まっていて 次はにごりだね 濁らせてみても基本は変わらず もう少しマイルドになるかと思いましたが 当初の主張は変えないね いいお酒です!
1