Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
pikapika

注册日期

签到

104

最喜欢的品牌

11

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Sharaku純米吟醸 一回火入れ
alt 1
52
pika
華やかなメロン香りが特徴です。ほどよい甘さとしっかりとした切れ、安定感抜群の飲みやすいお酒です。
Daishinshu若手責任仕込み 霧ハレル生 無濾過生原酒 別仕立て うすにごり
alt 1
47
pika
長野にある大信州の専売所原田屋で買ったお酒。 フルーティーさが抜群で、旨味もしっかりしています。程よい甘さと後味にほんのりとした苦味があって美味しいお酒でした。
ポンちゃん
pikaさん、こんばんは🌙 このお酒、試飲しかしてないのですが、凄く美味しかったです!レビュー拝見して、買ったらよかったと後悔😭
Fusano Kankiku電照菊 純米大吟醸 山田錦50 超限定無濾過生原酒
alt 1
59
pika
華やかでジューシー。ほのかにガス感があり、バランスのいい甘さと後味のちょっとした苦味が特徴な美味しいお酒です。
NabeshimaHarvest Moon Classic 特別純米 ひやおろし
alt 1
56
pika
フルーティーでさっぱりとしたお酒。鍋島の中では旨味は控え目でちょい辛という感じですかね。
abe僕たちの酒 Vol.10
alt 1
60
pika
確かにベースはあべなのですが、どれも全く違う味わいです。甘味が際立つもの、酸味が際立つもの、すっきり落ち着いたもの。ここまで違いが出せるかという感じですね。個人的には上田さんのが一番好きでした。
Shinshu Kirei美山錦 純米吟醸
alt 1
53
pika
口に入れた瞬間の芳醇な香り、そして抜群の旨味。甘さは際立ちますが、決して甘ったるいというわけではなくちょうどいい感じ。はじめて飲みましたが、お気に入りの一つとなりました。
Keisen純米吟醸 トンボラベル
alt 1
38
pika
すっきり辛口で、食事の邪魔をしない食中酒という感じです。しかしながら、口に入れた瞬間には甘みを感じたり、後味には苦味を感じたりもします。
Kaze no Mori秋津穂 807 純米酒 無濾過無加水生酒純米生酒無濾過
alt 1
57
pika
香りは抜群、フルーティーでさっぱり目な感じです。風の森にしては甘さ控えめかな。食中酒としてもいける美味しいお酒です。 すごい発泡で開栓は要注意です。
Kamonishiki純米大吟醸 ゴールドラベル
alt 1
45
pika
濃厚でジューシー、旨味と甘味と香りのバランスが素晴らしいお酒。荷札酒とはまたちょっと違った感じですがこれはこれで抜群に美味しかったです。
Kujira純米吟醸 山田錦 一火
alt 1
38
pika
火入れしているにもかかわらずすごい発泡感。フルーティーですっきり飲みやすいお酒です。
alt 1
49
pika
キリッと辛口で旨味は弱めです。飲みやすくはありますが、旨口好きの自分としてはあまり好みではないです。 ただ、ビンはすごいかわいい。
Zaku純米吟醸 雄町2022
alt 1
58
pika
柔らかい口当たりにしっかりとした旨味と香り。お米が雄町だけあって特有の後味の苦味も感じられます。 作はやっぱり安定の美味しさですね。
Fusano KankikuTrue White 純米大吟醸 無濾過生原酒 雄町50
alt 1
51
pika
香りが抜群にいいです。 しっかりとした旨味と甘味、そして程よい酸味があるバランスのいい美味しいお酒です。
Kaze no Moriみんなで花火を打ち上げるお酒2022 純米酒 無濾過無加水生酒
alt 1
60
pika
すごい発泡で開けた瞬間栓が飛んでいきました。 風の森にしては辛めかなという印象。旨味と甘味はもちろんしっかりありますが、その奥に辛さがあるお酒です。
RyozekiRz50 純米吟醸 Sweet Emotion
alt 1
54
pika
毎年恒例のSweet Emotion。 甘味と華やかな香り、後味にほのかな苦味。安定感抜群の飲みやすいお酒です。やっぱり一年に一回これを飲まないと。
TakachiyoSummer Blue 純米大吟醸 無調整夏生原酒
alt 1
51
pika
平仮名たかちよならではの旨味と甘味がしっかりとした美味しいお酒。香りもしっかりとしていてジューシーな感じです。 高千代は漢字も平仮名も定期的に飲みたくなりますね。
Glorious Mt.Fuji星天航路 純米大吟醸無濾過生原酒
alt 1alt 2
56
pika
さっぱりしてフルーティーな暑くなってきたこの時期にピッタリなお酒。甘味は少なめで食中酒という感じ。後味は栄光冨士ならではのちょっとした苦味もあります。
Hanzo& 雄町 純米大吟醸 生原酒
alt 1alt 2
48
pika
はじめて見たお酒でしたが、伊勢志摩サミットの乾杯酒ということで購入。 フルーティーで雄町ならではの味わい深さをもったお酒です。酸味と甘味のバランスがとてもよかったです。
Ubusuna2021 山田錦 生酒
alt 1
53
pika
すごいフルーティーで、甘酸っぱいお酒です。花の香とは全く違う味わい。アルコール度数が低めということもあり、とても飲みやすいです。後味はいい意味で面白い感じがしました。
Chiebijin純米吟醸 愛山
alt 1
54
pika
果実香とほどよい酸味を兼ね揃えた飲みやすいお酒です。自己主張もしすぎないため、食中酒にもってこいという感じでした。