Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
やす☆やす☆
2025/9/21 3000チェックインをもって引退 インスタアカウント👉yas_suuu

注册日期

签到

3,000

最喜欢的品牌

4

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
立葵
お燗酒部
36
やす☆
2023BYを燗にて。 熟成感は乏しく、低アルの軽快感があるので飲みやすい。菩提酛の酸伴うキレは優しめで70%磨きとは思えない柔らかい旨味があり、良い意味で杉錦らしくないように思う。 これまで飲んだ杉錦の中ではいちばん好みかも。
Kozaemon純米山廃無濾過古酒
alt 1alt 2
お燗酒部
36
やす☆
色は山吹色。常温だと柔らかい口当たりから旨味が広がり、山廃の酸でキリッと締まる。余韻に熟成感が少しあるが常温でも飲みやすい。 50℃燗だと柔らかい焦げ感を含む甘旨味が膨らみ、山廃の酸で締まって旨い。鯖の味噌煮にマッチ。
Hakugakusen夏虫純米吟醸生酒
alt 1alt 2
ふじさわ
37
やす☆
プチフレッシュでスッキリサッパリキレ良し。温度が上がると柔らかくなってくるが、冷酒だといかにも五百万石を使った白岳仙の夏酒らしい味わい。
alt 1alt 2
お燗酒部
42
やす☆
2018BY。色は茶色に近い。常温だとスカスカでキレ強め。 50〜55℃くらいの燗が竹鶴らしい骨太感と酸を伴うキレのバランスが良いように思う。後味に焦げ感はあるがBYのわりに熟成感は控えめ。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
お燗酒部
40
やす☆
にほんしゅ屋しゅうろくにて。 H29BY。色はガッツリ黄色。常温だと焦げ感強め。加水しない燗にて焦げ感を含む旨味とキレが共存。ブルーチーズとマッチ。
山陰東郷純米生酛原酒にごり酒古酒
alt 1
alt 2alt 3
お燗酒部
39
やす☆
にほんしゅ屋しゅうろくにて。 初の山陰東郷はH29BY。色はなかなかの黄色系。常温だとにごりの米感と生酛の酸を伴うキレ感強め。燗だと柔らかい旨味が増してキレも優しくなる。
Akishika純米原酒生酒無濾過古酒
alt 1
alt 2alt 3
お燗酒部
38
やす☆
にほんしゅ屋しゅうろくにて。 2018BY。色は分かりにくいが黄色。常温でも熟成感を含む旨味があり、意外と飲みやすい。燗だと飴っぽい甘さが表れる。
Akishika純米山廃原酒無濾過
alt 1alt 2
お燗酒部
38
やす☆
にほんしゅ屋しゅうろくにて。 2022BY。常温だと山廃の酸が印象的。燗でも酸を伴うキレ感強め。これも燗冷ましで柔らかくなる。
Jokigen純米吟醸生酛原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
39
やす☆
にほんしゅ屋しゅうろくにて。 フレッシュ、クリアでほんのりリンゴのような果実感があり、後味はサッパリ。生酛の無濾過生原酒らしくない飲みやすさ。
あおちゃん
やす☆さん こんにちは😃 京都に来られてなんですね?! しゅうろくさん前から気になってます 並びのお店は行ったことありますが😅 この上喜元、らしくない飲みやすさが気になります😊
やす☆
あおちゃんさん、こんにちは😃コメントありがとうございます🙇‍♂️ 昨日は京都にいました。しゅうろくさんは想像を超えるすごいお店でした😆燗推しのようですが冷酒もたくさんありました🍶 よろしければ是非✨
あおちゃん
やす☆さん 情報ありがとうございます😃 今度行ってみます!
5