Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
杉錦Suginishiki
442 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Suginishiki 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Suginishiki 1Suginishiki 2Suginishiki 3Suginishiki 4

大家的感想

Sugii Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

4-chōme-6-4 Koishigawachō, Fujieda, Shizuoka在谷歌地图中打开

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
22
haru
冷にすると苦味が少し抑えられて、アルコール感よりやや華やかな香り、後味には甘味は引かず 甘味や旨味は際立つことはない。 ほんの少しのペとこう 開けて5日目くらいに飲み直し、開けたてより、美味しい。まろやかになってるのかな お猪口で飲むより、ワイングラス(今回は木村グラスのピッコロ)の方が好み フレーバー : ミント、洋梨 余談 : ブリーには負ける 常温だと苦味が際立つ、でも好きな苦味。 華やかさはそこまで感じない 1番初めに常温で飲んだ。結構、酒好きな人が勧めるものだなーと感じたが、冷で飲んだ時の印象とかなり違う 熱燗、まろやかにはなるが、冷の方が美味しい 下田博物館で購入、ここの山梨さんのおすすめは酒好きにはいつも最高
Suginishikiエドノナツザケ
alt 1
alt 2alt 3
15
Dai Ichi
林檎の果実香に研いだ米の香り。口に含むと林檎や梨の爽やかな酸と瑞々しい甘みが感じられる。すっきりとした味わい。
alt 1
alt 2alt 3
立葵
お燗酒部
36
やす☆
2023BYを燗にて。 熟成感は乏しく、低アルの軽快感があるので飲みやすい。菩提酛の酸伴うキレは優しめで70%磨きとは思えない柔らかい旨味があり、良い意味で杉錦らしくないように思う。 これまで飲んだ杉錦の中ではいちばん好みかも。
Suginishikiエドノナツザケ純米山廃
alt 1alt 2
67
グラ
お初の銘柄です。お店には山廃との記載、山廃苦手なんですが説明書き見ると美味しそうで、かつラベルに惹かれて購入。 香りは控えめ。スッキリした味わい、最初はややクラシック感あり徐々に爽やかなリンゴの甘さを感じる味わい。これは美味い🍶
alt 1alt 2
家飲み部
50
夢茶苦茶也
水もと=菩提酛ということで良いですよね? 菩提酛=奈良というわたしのイメージでしたが、静岡県藤枝の蔵で菩提酛! ということで飲みましたが、一口目が水?と思う位ですが、甘苦旨! また、飲みたい! 県産誉富士100%使用 精米歩合70% アルコール度数13〜14度 日本酒度1.7 酸度1.5 一回火入れ
Suginishiki生酛純米 八十八
alt 1
alt 2alt 3
17
虎親父
久しぶりにいただく静岡のお酒 ラベルにあるとおり、野趣に富んだお味 色は黄金色、お味は酸味に渋味、これまで呑んだことがない 続けて呑んだらクセになるかも
1

Sugii Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。