enoshimaTakachiyo純米大吟醸 無調整 夏 生原酒 SummerBlueTakachiyo ShuzoNiigata2025/7/2 12:43:16ひらがなたかちよにハズレなし49enoshimaたかちよ 純米大吟醸 無調整 夏 生原酒 SummerBlue をいただきました。 たかちよはムチャクチャ久しぶりです。 立ち香は、やっぱりパイナポー🍍 口に含むと、、、パイナポーな旨甘ジューシー🎵 う~~ん、ホント美味い!! 夏にピッタリなトロピカルな一本です❗
enoshima宮寒梅純米吟醸酒 Mr. Summer TimeKanbai ShuzoMiyagi2025/6/25 13:04:18家飲み部57enoshima蒸し暑い日だったので、これまた夏酒を開栓します~~😊 宮寒梅 純米吟醸酒 Mr. Summer Time をいただきました。 立ち香はマスカットのような吟醸香がグラスいっばいに立ち込めます。うんうん、いい香り👍 口に含むと、程よい甘さと米の旨みを感じつつ、終盤出てくる若干の酸味でスッキリと切れていきます。 う~ん、これは美味い!! 以前飲んだ宮寒梅より、旨甘感を残しつつ、全体的に大人しい味わいですが、これが蒸し暑い日にはピッタリ🎵 アテのお刺身やお寿司とも相性良かったです✌ やっぱり暑い日には、夏酒ですね~(笑)
enoshimaTenmeiさらさら純米Akebono ShuzoFukushima2025/6/15 07:21:46家飲み部57enoshima今日は蒸し暑くて、サッパリとしたヤツが飲みたいなぁっと思い、天明の夏酒にしました~🎵 天明 さらさら純米 打上花火 をいただきました。 立ち香は、酸味を感じるブドウ系の香りです。 口に含むと、ブドウ系のフルーティーな含み香とキレイな甘み、そして強めの酸味が口いっぱいに広がり、終盤は若干の渋みと酸味でキレイに締めくくられます。 う~ん、美味い! アルコール度数11.5度と低アルで、酸味もあるのでスイスイ飲めちゃいます👍 今日のアテはカツオとアワビのお刺身🐟🐚 もう止まりません~~👍👍ジェイ&ノビィenoshimaさん、こんばんは😃 コチラの低アル天明さん!昨年から飲んでみたい一本です‼️今年こそは出会いに期待してます😋enoshimaジェイ&ノビィさん、おはようございます~😊 私はたまに行く酒屋で見つけましたが、ラベルがキレイなので、目立ってました(笑)ジェイ&ノビィさんが出会えますように🙏
enoshimaYuki no Mayu (Kamosu Mori)純米吟醸苗場酒造Niigata2025/6/11 06:26:01家飲み部54enoshimaこちらもさけのわで皆さんのレビューを見て、気になっていたお蔵さんで、出先の酒屋で見つけたので、即購入しました🎵 立ち香は酸味を纏ったブドウ系の吟醸香です。 口に含むと、フルーティーな旨甘と強めの酸味がググッと押し寄せ、微発泡のピリピリと若干の渋みでスッキリ切れていきます。 うん、美味い! 最近流行りの酸味強い系で、サッパリしてますね~😊 今日みたいな蒸し暑い日に飲むには、メチャクチャいいと思います! 今日のアテは、鯛とブリのあら煮🐟コックリとした甘めの煮付けと相性ピッタリです👍
enoshimaShisora純米吟醸 波ラベルShiwa ShuzotenIwate2025/6/10 12:24:07家飲み部55enoshimaさけのわで、ちょくちょく見るようになったこの銘柄。気になってたら、ちょっと出先の酒屋で見つけたので購入しました🎵 紫宙 純米吟醸 波ラベル をいただきました。 立ち香は穏やかですね~ 口に含むと、ほんのりした甘さがフワッと広がり、短めの余韻でキリっと切れます。 うんうん、旨い! 全体的には淡麗辛口っぽい感じですが、旨みもありますので、食中酒にピッタリの味わいです👍 初めて呑みましたが、いいですね~😊 他の銘柄も呑みたくなりました❗
enoshimaFusano Kankiku電照菊 純米大吟醸 山田錦50 無濾過生原酒Kankiku MeijoChiba2025/5/30 11:12:37家飲み部55enoshima去年飲んだ時も買ってから、かなり寝かしちゃいましたが、今年もついつい半年寝かしちゃってました。 総乃寒菊 電照菊 純米大吟醸 山田錦50 無濾過生原酒 をいただきました。 立ち香は、甘さのある吟醸酒がグラスいっぱいに漂います。やっぱり寒菊はいい香りです👍 口に含むと、濃い旨甘がググッと押し寄せ、そのあとに酸味と若干の渋みを感じつつ、ピリッとした微発泡と共に滑らかに舌の上を流れていきます。 う~ん、旨い!! しっかり旨甘ジューシー🎵旨甘・酸・渋のバランスが良くて、ホント美味しいです❗❗ 半年近くも冷蔵庫に入れっぱなしでスイマセンでした💦ma-ki-enoshimaさん、こんばんわ 電照菊美味しいですよね😋 昨年初めていただいたのですが、ホント美味しかった記憶しかありません😊enoshimama-ki-さん、おはようございます~😊 寒菊はどれも旨甘ジューシーで美味しいですよね🎵oceanシリーズとかも好きです! 次のリピも確定です✌
enoshimaBeau Michellesnow fantasy 冬季限定 うすにごり生原酒Tomono ShuzoNagano2025/5/27 14:36:16ずくだせ!信州の日本酒69enoshimaこちらも久しぶり2回目のBeau Michelle! 開栓と同時に活性酒のようにシュワシュワっと泡が上がってきたので、慌てて締め直しました~👍でもちょっと、吹きこぼれました(笑) Beau Michelle snow fantasy 冬季限定 うすにごり生原酒 をいただきました。 立ち香は、乳酸っぽい甘みと酸味を感じる香りです😊 口に含むと、甘酸っぱさとシュワシュワが口いっぱいに広がります。もはやシャンパンを飲んでいるかのようです😊 う~ん、これは美味い!! 低アルの9度とシュワシュワが相まって、飲みやすさはピカイチです👍👍 しかし長野のお酒って、味の振れ幅が広い県ですね~🎵入手困難酒もけっこうあるし😊日本酒の有名酒の無い神奈川県からすると、長野県の方々はウラヤマシイ限りです(笑)ジェイ&ノビィenoshimaさん、こんばんは😃 これはもう、飲んだんだっけ⁉️ってスピードで無くなる旨さですよね😋 ホント長野酒は優秀なの多いですよね‼️栃木酒もね😉enoshimaジェイ&ノビィさん、おはようございます😊 この美味さで500mlですからね~、仰る通り瞬殺でした(笑) 栃木なら鳳凰美田や仙禽はたまに呑みますがそれ以外はあまり知らないんです💦教えてください~🙏
enoshimaIlaka銀・紅 無濾過原酒 生酒ILAKA SAKENagano2025/5/25 11:55:40ずくだせ!信州の日本酒54enoshima先日行った酒屋で2種類の甍が置いてあり、甍を吞んだことないんですよって言ったら、店員さんが赤いラベルがお薦めですと言われ買っちゃいました😊 甍 銀・紅 無濾過原酒 生酒 をいただきました。 立ち香は、穏やかながら酸味を纏った香りです。う~ん、香りの印象は新政っぽいですね・・ 口に含むと、程よい甘さとしっかりめの酸味が口いっぱいに広がり、終盤、微発泡と苦みを感じつつ、苦み優勢でジンワリと切れていく余韻です。 うん、美味い! 長野のお酒って旨甘ジューシーなイメージがあるですが、この銘柄は全体的にはスッキリとした透明感のある味わいなので、食中酒向けな印象でした~😊 今日のアテのミナミマグロ刺身のコッテリさと相性抜群でした!また見つけたら吞もうっと👍
enoshimaBunraku涼凪 純米吟醸 無ろ過原酒Kitanishi ShuzoSaitama2025/5/16 14:34:29家飲み部55enoshima文楽 涼凪 純米吟醸 無ろ過原酒 をいただきました。 立ち香は、マスカットを思わせるフルーティーな吟醸香が程よく香ります。 う~ん、いい香りですね~👍 口に含むと、フルーティーさを纏った旨甘がグッと押し寄せつつ、そのすぐあとに酸味が顔を出し、終盤は若干渋みを感じながら、爽やかに切れていきます。 うんうん、旨い!! さすが今人気の彩来を醸すお蔵さんです😊 夏酒らしく、酸味があり、旨甘ジューシーながらサッパリした味わいは、この季節にピッタリです✌ 明日休みだから飲み過ぎてもいいかなぁ、、なんて思いながら吞んでたら、しっかり完飲😋結果、やっぱり飲み過ぎました~~(笑)ジェイ&ノビィenoshimaさん、こんにちは😃 先ほど酒屋さん行ったら、来月文楽さんの試飲会をやるって話しを聞きました🤗 歩いて1時間なんですが😅飲むために行こうと思います! 金曜の旨いお酒は飲んじゃいますよね😄enoshimaジェイ&ノビィさん、こんばんは~😊 おお、なんとも魅惑的な会🎵歩いて1時間はちょっと遠いけど、そんな時間もワクワクタイムですね~😁 やっぱり休み前の夜はついつい深酒しちゃいますよね~(笑)
enoshimaHanamura純米吟醸 雄町Ryozeki ShuzoAkita2025/5/3 11:41:52家飲み部57enoshima去年、奇跡的に買うことができた花邑! 花邑は家飲みでは初めてです💦 なかなか開けられずにいましたが、GWってこともあるんで、開けちゃいます~🎉 花邑 純米吟醸 雄町 をいただきました。 立ち香は、甘みを纏った吟醸香が華やかに香ります。これは旨いこと確定の香りです🎵 口に含むと、フルーティーな含み香と共に口当たりの柔らかい甘さと旨みが口いっぱいに広がり、最後にちょっとだけ苦みが出てきますが、スッキリ切れていく余韻です。 う~ん、これは旨い!! 味が旨いことは言うまでもないですが、この柔らかい口当たりは、なかなか他にはないかもですね❗さすが花邑!!人気があるのもうなづけます👍 また見かけたら絶対買います(笑)ジェイ&ノビィenoshimaさん、こんにちは😃 花邑さんの初家飲み㊗️おめでとうございます🎉一回買えたら出会いが増える気もしますので🤗また多分チャンスが訪れますよ♪enoshimaジェイ&ノビィさん、こんばんは~😊 希望を持てるコメントありがとうございます🎵きっとまた出会える気がしてきました~~😊これで心おきなく飲み切ることができますよ👍
enoshimaNabeshimaBlossoms Moon 純米吟醸Fukuchiyo ShuzoSaga2025/4/28 13:14:56ナベさま部61enoshima鍋島ムーンシリーズで、今まで飲めていなかったヤツを、やっとこさゲット!! 鍋島 Blossoms Moon 純米吟醸 をいただきました。 立ち香は、甘みを感じる吟醸香が穏やかに漂いです😊ニュームーンに比べると、だいぶ弱めですね。 口に含むと、ボリュームのある甘旨がググッと押し寄せ、すぐに渋みが甘さを上書きしつつ、最後はジンワリと甘渋が長く舌に残る余韻です。 う~ん、旨い! 甘さがありつつ、微発泡と渋みからのドライな感じは、鍋島っぽさと春らしい爽やかさが良く出てますね~👍 長く残る余韻は、桜が長く咲き残って欲しいと思う気持ちのように感じます🌸 これでムーンシリーズコンプリートです🎉🎉🎉ma-ki-enoshimaさん、こんばんわ Moonシリーズコンプリートおめでとうございます🎉 ナベ様美味しいですよね😋enoshimama-ki-さん、こんばんは~~😊 ありがとうございます~―🎵🎵 私を日本酒沼にはめた鍋島ムーンシリーズをやっと制覇しました(笑)ムーンシリーズ、マジで旨すぎです~~✨✨
enoshimaKameizumiCEL-24 純米吟醸原酒 生酒Kameizumi ShuzoKochi2025/4/28 12:38:07家飲み部57enoshima久しぶりの亀泉 CEL-24! 相変わらず、強いパイナポー🍍な香りとフルーティーで旨甘ジューシーな味わい❤ う~ん、やっぱり旨いですね~👍👍
enoshimaTenmei中取り肆号 純米生酒Akebono ShuzoFukushima2025/4/20 11:26:14家飲み部56enoshima天明『中取り肆号』純米生酒 をいただきました。 立ち香は、甘みもありながら酸味を強く感じる香りです。 口に含むと、マスカットのような含み香と、甘酸が口いっぱいに広がり、微発泡感と共にスッキリ切れていきます。 うんうん、美味い! とても美味しく、白身の刺身とよく合いますね~👍 ただ、以前に飲んだ参号や伍号とも味わいは似ているような・・バカ舌でスイマセン💦 これはホントに飲み比べしないと分からないかもです・・・来年の宿題です😊
enoshimaYokoyama Goju純米大吟醸 山田錦 white うすにごり生Omoya ShuzoNagasaki2025/4/13 21:31:10家飲み部62enoshima横山五十 純米大吟醸 山田錦 white うすにごり生 をいただきました。 ひらがなのよこやまはちょくちょく吞みますが、漢字の横山五十はホント久々です~ 立ち香は、甘さを纏いつつ、若いメロンを思わせるフレッシュな香りです🎵爽やかですね~😄 口に含むと、フレッシュなメロンのような含み香と共に、程よい甘みが口いっぱいに広がり、ほんのり渋みも感じながらスッキリ切れていきます。 う~ん、美味い!! 透明感のある口当たりで、甘さのボリュームはひらがなよこやまよりは抑えてあるので、食中酒として白身魚の刺身にピッタリでした~~👍 漢字の横山も侮れませんね~😄
enoshimaKid純米吟醸酒 晴ノ薫風 生酒Heiwa ShuzoWakayama2025/4/11 15:29:48家飲み部57enoshima久々の紀土です😄 紀土 純米吟醸酒 春ノ薫風 生酒 をいただきました。 立ち香はぶどう系の吟醸香が華やかに香ります。 口に含むと、、、まさに裏ラベルに書いてある通り、ふくよかな含み香と優しい甘み、そして最後の渋みがあり、キレイな余韻です。 う~~ん、美味い! 超好みの味わいです👍さけのわで自分の履歴を見ると、何と4年ぶりの春ノ薫風😅 こんなに間が開いちゃってゴメンナサイって思う位、美味しかったです(笑)ジェイ&ノビィenoshimaさん、おはようございます😃 我々あまりリピしないので🤔3年ぶりとか良くあります😅こんな旨かったっけ😳みたいのに当たると嬉しいですよね🤗enoshimaジェイ&ノビィさん、こんばんは~😄 あんまりリピしないんですね!?チャレンジ精神旺盛ですね👍私はついつい飲んだことのある銘柄に頼りがちです(笑)よ~し、もっとチャレンジしよう💪
enoshimaNabeshimaNew Moon しぼりたて生酒 純米吟醸原酒Fukuchiyo ShuzoSaga2025/3/29 12:15:27ナベさま部61enoshima毎年お正月に開けてましたが、開けそびれたら、あれよあれよという間にまさかの年度末(笑)もう何でもない日ですが、勇気を出して開栓です!! 鍋島 New Moon しぼりたて生酒 純米吟醸原酒 をいただきました。 立ち香はパイナップルのような甘さを感じる吟醸香がグラスいっぱいに立ち込めます。う~ん、これこれ、この香り❤ 口に含むと、濃いめの旨甘が口いっぱいに広がり、新酒らしい微発泡と共にスッキリ切れていきます。 う~ん、もう旨すぎです❗ このNew Moon独特の甘みや酸味は、他にはない味わいで、ホントに大好き過ぎますよ~~♥ma-ki-enoshimaさん、こんにちわ NewMoon家呑みは羨ましいです✨ 本当に美味しいですよね⤴️ 年末に初めていただいたのですが、旨すぎ!って思いますよね😋enoshimama-ki-さん、こんばんは~ 鍋島New Moonは、私を日本酒沼に沈めた悪いヤツなんです(笑)ホント旨いですよね~😊でもma-ki-さん、既にムーンシリーズ制覇してるのはスゴいです👏
enoshimaShichida純米 おりがらみ 生 無ろ過Tenzan ShuzoSaga2025/3/25 11:43:04家飲み部58enoshima七田 純米 おりがらみ生 無ろ過 をいただきました。 開栓注意のラベルがかかってましたが、スンナリ開栓(笑)でも、グラスに注ぐとビッシリと気泡がつきました~😊 立ち香は、若いメロンを思わせる酸味を含んだ香りがグラスから溢れ出てきます。 うん、いい香りです👍 口に含むと、フルーティーで濃いめの甘みがググッと押し寄せ、微発泡のピリピリ感と渋みでジンワリと切れていく余韻です。 う~ん、旨い!! 純米スペックの濃いめの旨みがいいですね~~⤴️ 澱もけっこう多くて、ゆっくり混ぜるとしっかり白濁😊こうなると大人のサイダーって感じでした~👍👍
enoshimaTenmei『中取り 伍号』純米生酒 おりがらみAkebono ShuzoFukushima2025/3/16 09:42:46家飲み部62enoshima久々に参号と伍号を捕獲しました(笑) まずは飲んだことの無い伍号から。 天明 『中取り 伍号』純米生酒 をいただきました。おりがらみですね。 立ち香は、甘みのある香りが穏やかに漂います。花粉のせいでちょっと鼻が効きづらいかも😢 口に含むと、ブドウのようなフルーティーな甘さと若干の酸味を感じながら、そのままスッキリ切れていきます。 うん、旨い!! 含み香でフルーティーさは一気に広がり、甘さは米の旨みもしっかりしてます。なのにスッキリめの味わい。旨いですね~👍 以前は私が好きなのは参号だなぁっと思ったのですが、伍号も全然好きです。 俄然、吞んでない他のヤツも気になり出しました(笑)
enoshimaIyokagiya無濾過 純米おりがらみ生Seiryo ShuzoEhime2025/3/11 09:17:41家飲み部55enoshima伊予賀儀屋 無濾過 純米おりがらみ生 をいただきました。 けっこう発泡感強めですね~😊 立ち香は、若干THE日本酒的な香りと酸味が混ざったような香りです。 口に含むと、控えめながら旨みと甘みを感じつつ、強めのピリピリ感が手伝って、切れ際はスッキリとした印象です。 澱を混ぜると、シルキーさと旨みが濃くなります。 う~ん、美味い! この味わいだと、食中酒向けですね~😊 今日から漁が解禁された地元の生シラス。粒が大きめで若干苦みもあるのですが、コイツがきれいに流してくれます👍👍う~~ん、これは杯が進んじゃいます(笑)ma-ki-enoshimaさん、こんばんわ 食中酒向けの旨味が濃くなるおりがらみと生シラス~ヨダレが🤤 シラス美味しいですよね😋 楽しく呑まれてるのが伝わるレビューですね😁✨✨enoshimama-ki-さん こんばんは~😊 私の地元は海以外大した自慢が無いんですが、生シラスはホントおいしいので、ついついお酒よりも地元愛が出ちゃいました(笑)もちろん、伊予賀儀屋も美味しかったです👍
enoshimaChiebijin裏ちえびじん 純米酒 生酒Nakano ShuzoOita2025/3/9 09:38:24家飲み部52enoshimaちえびじん 裏ちえびじん 純米酒 生酒 をいただきました。ふと、買ってみたら、去年も吞んでました(笑) 立ち香は甘さを含んだ香りが穏やかに漂います。 口に含むと、程よい甘みが口いっぱいに広がり、生酒らしい微発泡のピリピリ感と共にスッキリ切れていきます。 うん、美味い! 去年吞んだ裏ちえびじんとはかなり印象が変わったかもですが、グッと食中酒向けになった感じですね~😊微発泡感もグッド👌 アテは、刺身や切り干し大根!とてもよく合いますよ~👍ジェイ&ノビィenoshimaさん、おはようございます😃 先日飲んだハレの日の"ちえびじん"がメッチャ旨かったので、他のも気になってます🤗裏も旨そうですね😋enoshimaジェイ&ノビィさん、こんばんは~😊 私は友人から激推しされているお蔵さんで、たまに買ってます👍 今回の裏は去年の純米吟醸スペックよりは全体的におとなしめでしたが、食中酒としてはオススメですよ👌