enoshimaKoeigiku幾望 無濾過生原酒Koeigiku ShuzoSaga2025/11/2 11:50:29家飲み部52enoshima光栄菊 幾望 無濾過生原酒 をいただきました。 立ち香は、酸味を纏った甘めの香りです。う~ん、これも好きなヤツです❤ 口に含むと、強めの甘みと酸味で微発泡感もあるので、スッキリしてます~ 甘みの中に若干乳酸っぽい味わいもありますね😊 今日はドジャースがワールドシリーズ2連覇しました⚾大谷さんはもちろんですが、山本さんや佐々木さんも大活躍!!なんか誇らしいですね😊と、いうことでドジャースWS2連覇にかんぱ~い🍶
enoshimaHououbidenFLY HIGH 2nd~ミクマリ~純米大吟醸酒・生酒Kobayashi ShuzoTochigi2025/10/7 14:40:32家飲み部62enoshima以前に飲んで衝撃を受けたので、即追加で買っておいたのに、ついつい寝かしちゃました~(笑) 鳳凰美田 FLY HIGH 2nd~ミクマリ~純米大吟醸酒・生酒 をいただきました。 香り、旨甘、そして、強いシュワシュワ感❗❗ う~ん、やっぱり美味いです😊😊 しっかり甘めですがシュワシュワが強いので、サッパリ・スッキリ・スイスイ飲めちゃいます(笑)気がついたら、、、即空瓶に😢 個人的には、今年飲んだ中で1番かもしれません👍 来年も出会えますように🙏ジェイ&ノビィenoshimaさん、こんにちは😃 ミクマリちゃん旨いですよね😋って我々は初回の一本しか飲んで無いんですが😅間違いなく旨いのがわかります🤗enoshimaジェイ&ノビィさん、こんばんは~ ミクマリって去年から出てたんですね! 見落としてました💦 濃い旨甘にシュワシュワなんて、最強のコンビです!暑い夏の日に飲むには、ピッタリ過ぎの一本でしたね~❤
enoshimaTakachiyo純米大吟醸 PINEAPPLE GOLDTakachiyo ShuzoNiigata2025/9/19 14:33:12ひらがなたかちよにハズレなし66enoshimaたかちよ 純米大吟醸 PINEAPPLE GOLD をいただきました。 立ち香は、言わずもがな、パイナップル🍍❗な香りがとても華やかに香ります😊 口に含むと、パイナポーなフルーティーさと豊潤な甘さか口いっぱいに広がり、ピリリッとした微発泡感と共にジンワリ切れていく余韻です。 う~ん、これは旨い!! まさにフルーティー&甘旨ジューシー❤ これぞ『たかちよ』っていう味わいです👍 パイナポー感で言えば、亀泉セル24に匹敵するレベル😊 う~ん、一升瓶にして良かった~🎵(笑)
enoshimaBunrakuBunraku Reborn Blue Mist 純米吟醸 無ろ過生原酒Kitanishi ShuzoSaitama2025/9/14 11:56:01家飲み部54enoshimaBunraku Reborn Blue Mist 純米吟醸 無ろ過生原酒 をいただきました。 立ち香は、メロンやブドウのようなちょっと酸味を含んだ香りが、グラスに立ち込めます。う~ん、いい香りですね~🎵 口に含むと、程よい甘さと酸味が口いっぱいに広がり、微発泡感と共にスッキリ切れていきます。 う~ん、美味い!! フルーティーながら甘過ぎずサッパリ呑めるので、アテのお刺身にも良く合います~~👍暑い日に呑むにはちょうどいい味わいでした~😊
enoshimaSharaku純米酒 一回火入Miyaizumi ShuzoFukushima2025/9/10 11:34:30家飲み部59enoshima冩楽 純米酒 一回火入 をいただきました。 立ち香は穏やかながら、若いメロンのような香りです。 口に含むと、メロンを感じる含み香と米の旨みが口いっぱいに広がりますが、最後はピリッとした辛口っぽいです。 う~ん、旨い!! 全体的には旨みある中口ですが、最後の辛口っぽさがあるので、間違いなく食中酒に向いてますね~😊 今日のアテはブリ刺身とハラスの西京焼きetc.魚の脂を程よく包み流してくれます。 うーん、マッチし過ぎです(笑)👍
enoshimaMimurosugi純米吟醸 山田錦Imanishi ShuzoNara2025/8/17 11:40:05家飲み部63enoshimaみむろ杉 純米吟醸 山田錦 をいただきました。 香りは穏やかながら、ぶどうのようなフルーティーさもありつつ、酸味を感じます。 口に含むと、爽やかな甘みと米の旨みがググッと押し寄せ、中盤から顔を出すメロンのようなフルーティーさと酸味ともに、すっき切れていきます。 う~~ん、これは旨い!! 甘さじゃなくて、しっかりとした米の旨みがありますね!でも後味はスッキリしてるって、スゴいバランスです!! 今日のアテはサザエの壺焼き😊ワタの苦みをスッキリ流してくれますね~😊😊 アテと酒、いいベアリングでした👍
enoshimaHakkaisan純米大吟醸Hakkai JozoNiigata2025/8/6 13:53:40家飲み部64enoshimaちょっと今日は楽しいことがあったので、そんな時はコレです✌ 八海山 純米大吟醸 をいただきました。 立ち香は穏やかながら、若いメロンのような吟醸香です😊 口に含むと、仄かな甘みを感じつつ、そのあとはキリッと辛口!! うん、美味い!! まさに淡麗辛口!! 寿司と合う~~😊😊たまに辛口が飲みたくなりますが、八海山はホント美味いですね😊ジェイ&ノビィenoshimaさん、おはようございます😃 楽しい事があった時に飲むお酒🍶はサイコーですね🤗寿司に淡麗辛口まさにベストマッチ✌️八海山ドジャース版もいってみたいです!ポンちゃんenoshimaさん、こんにちは🐦 八海山のいいお酒にこれまた豪華な握り寿司❣️最強コンビで楽しいことが更に楽しくなりそうですね😆🎶enoshimaジェイ&ノビィさん、こんにちは~😊 楽しいことがあった夜の旨いツマミと美味い酒はサイコーです✌そういえば、あの青いラベルがドシャース版だったのかなぁ・・買っておけば良かった~~(笑)enoshimaポンちゃんさん、こんにちは~😊 お寿司と淡麗辛口の日本酒はホント最強のコンビです~✌寿司も酒も気がついたら完食&完飲でした(笑)
enoshimaZaku愛山 2025 純米吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2025/8/2 12:11:04家飲み部56enoshima会社近くの酒屋町で、作の山田穂と愛山が並んでいたので、これはセットで買っちゃいますよね(笑) 先日山田穂を飲みましたので、今日は愛山を開けます~👍 作 愛山 2025 純米吟醸 をいただきました。 立ち香は、甘みを感じる吟醸香がグラスいっぱいに立ち込めます。 口に含むと、柔らかく上品な甘さとしっかりとしたコクがあり、終盤苦みが出てきつつ、甘さと苦みがジンワリと舌の上に残る余韻です。 う~ん、やっぱり旨い!!愛山だけあってキレイな甘さは想定範囲内でしたが、思った以上に旨みがあるのと終盤の苦みも強めだったのは想定外でしたが、そこはやはり作!!しっくり纏まっていて、何の嫌みもありません。 今日のアテはお刺身でしたが、最後の苦みがいい感じにマッチしてました~👍ma-ki-enoshimaさん、こんばんわ フフフ😁全く同じ呑み比べしてましたぁ🎵 レビュー激しくうなずきながら拝見させていただきました😋 作様は本当に旨く纏めあげてくれる美味しいお酒ですよね🤗enoshimama-ki-さん、こんばんは~😊 2本並んでたら、そりゃ、2本とも買いますよね~(笑) でも、それぞれ違う美味しさでしたね❤ これは飲み比べしないとここまではっきりと分かりませんでした~👍
enoshimaTakachiyo59Takathiyo 純米吟醸 八反錦壱号 無濾過生原酒Takachiyo ShuzoNiigata2025/7/27 11:41:26家飲み部56enoshima久しぶりのゴクタカです😊 高千代 59Takathiyo 純米吟醸 八反錦壱号 無濾過生原酒 をいただきました。 立ち香は、ちょっとバイナポー感のあるフルーティーな香りがグラスいっぱいに立ち込めます。う~ん、これはいい香り❤ 口に含むと、フルーティー&旨甘ジューシーがググッと押しよせ、ピリピリとした微発泡感でスッキリとした余韻です。 う~~ん、これは美味い! やっぱり、ゴクタカは美味いッス✌ ゴクタカにもハズレナシですね~😊😊
enoshimaZaku神の穂 2025 純米吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2025/7/19 13:34:47家飲み部66enoshima作 神の穂 2025 純米吟醸 をいただきました。 立ち香は、マスカットを思わせるフルーティーな香り😊 口に含むと、しっかりとした旨みと甘みがクグッと押しよせ、終盤に感じる酸味と渋みで、スッキリ切れていく印象です。 うん、美味い!! さすが作!旨甘酸のバランスは秀逸です❤ フルーティーさもあるので、単体でも食中酒でも楽しめます~😊👍ma-ki-enoshimaさん、おはようございます 作様の神の穂、さけのわさんを始める前に呑んだことある以来なので最近ゲットしたのですが、旨甘酸味のバランスが秀逸~🤤 流石の作様で呑むのが益々楽しみです😍enoshimama-ki-さん、おはようございます~😊 実は私も1年半振りの作でした~💦だいぶご無沙汰しちゃってました(笑) これから飲むんですね!?モチロンメチャウマなので、楽しんでください~👍
enoshimaKubota純米大吟醸Asahi ShuzoNiigata2025/7/8 12:18:06家飲み部60enoshima久保田 純米大吟醸 をいただきました。 立ち香はマスカットのようなフルーティーな香りが漂います。 口に含むと、旨みも甘みもいつもの久保田よりも濃く、でもサラッとした口当たりで、スッキリ切れていきます。 う~~ん、ホント美味い! 裏ラベルに書いている通り、まさにモダンでシャープ!!今日の関東地方は猛暑日で、ホントに暑かったですが、久保田を選んで大正解でした! 今日のアテは地元の生シラスとマグロの中トロ🐟久保田のシャープさとの相性抜群です~🎵
enoshimaTakachiyo純米大吟醸 無調整 夏 生原酒 SummerBlueTakachiyo ShuzoNiigata2025/7/2 12:43:16ひらがなたかちよにハズレなし60enoshimaたかちよ 純米大吟醸 無調整 夏 生原酒 SummerBlue をいただきました。 たかちよはムチャクチャ久しぶりです。 立ち香は、やっぱりパイナポー🍍 口に含むと、、、パイナポーな旨甘ジューシー🎵 う~~ん、ホント美味い!! 夏にピッタリなトロピカルな一本です❗
enoshima宮寒梅純米吟醸酒 Mr. Summer TimeKanbai ShuzoMiyagi2025/6/25 13:04:18家飲み部63enoshima蒸し暑い日だったので、これまた夏酒を開栓します~~😊 宮寒梅 純米吟醸酒 Mr. Summer Time をいただきました。 立ち香はマスカットのような吟醸香がグラスいっばいに立ち込めます。うんうん、いい香り👍 口に含むと、程よい甘さと米の旨みを感じつつ、終盤出てくる若干の酸味でスッキリと切れていきます。 う~ん、これは美味い!! 以前飲んだ宮寒梅より、旨甘感を残しつつ、全体的に大人しい味わいですが、これが蒸し暑い日にはピッタリ🎵 アテのお刺身やお寿司とも相性良かったです✌ やっぱり暑い日には、夏酒ですね~(笑)
enoshimaTenmeiさらさら純米Akebono ShuzoFukushima2025/6/15 07:21:46家飲み部62enoshima今日は蒸し暑くて、サッパリとしたヤツが飲みたいなぁっと思い、天明の夏酒にしました~🎵 天明 さらさら純米 打上花火 をいただきました。 立ち香は、酸味を感じるブドウ系の香りです。 口に含むと、ブドウ系のフルーティーな含み香とキレイな甘み、そして強めの酸味が口いっぱいに広がり、終盤は若干の渋みと酸味でキレイに締めくくられます。 う~ん、美味い! アルコール度数11.5度と低アルで、酸味もあるのでスイスイ飲めちゃいます👍 今日のアテはカツオとアワビのお刺身🐟🐚 もう止まりません~~👍👍ジェイ&ノビィenoshimaさん、こんばんは😃 コチラの低アル天明さん!昨年から飲んでみたい一本です‼️今年こそは出会いに期待してます😋enoshimaジェイ&ノビィさん、おはようございます~😊 私はたまに行く酒屋で見つけましたが、ラベルがキレイなので、目立ってました(笑)ジェイ&ノビィさんが出会えますように🙏
enoshimaYuki no Mayu (Kamosu Mori)純米吟醸苗場酒造Niigata2025/6/11 06:26:01家飲み部59enoshimaこちらもさけのわで皆さんのレビューを見て、気になっていたお蔵さんで、出先の酒屋で見つけたので、即購入しました🎵 立ち香は酸味を纏ったブドウ系の吟醸香です。 口に含むと、フルーティーな旨甘と強めの酸味がググッと押し寄せ、微発泡のピリピリと若干の渋みでスッキリ切れていきます。 うん、美味い! 最近流行りの酸味強い系で、サッパリしてますね~😊 今日みたいな蒸し暑い日に飲むには、メチャクチャいいと思います! 今日のアテは、鯛とブリのあら煮🐟コックリとした甘めの煮付けと相性ピッタリです👍
enoshimaShisora純米吟醸 波ラベルShiwa ShuzotenIwate2025/6/10 12:24:07家飲み部59enoshimaさけのわで、ちょくちょく見るようになったこの銘柄。気になってたら、ちょっと出先の酒屋で見つけたので購入しました🎵 紫宙 純米吟醸 波ラベル をいただきました。 立ち香は穏やかですね~ 口に含むと、ほんのりした甘さがフワッと広がり、短めの余韻でキリっと切れます。 うんうん、旨い! 全体的には淡麗辛口っぽい感じですが、旨みもありますので、食中酒にピッタリの味わいです👍 初めて呑みましたが、いいですね~😊 他の銘柄も呑みたくなりました❗
enoshimaFusano Kankiku電照菊 純米大吟醸 山田錦50 無濾過生原酒Kankiku MeijoChiba2025/5/30 11:12:37家飲み部58enoshima去年飲んだ時も買ってから、かなり寝かしちゃいましたが、今年もついつい半年寝かしちゃってました。 総乃寒菊 電照菊 純米大吟醸 山田錦50 無濾過生原酒 をいただきました。 立ち香は、甘さのある吟醸酒がグラスいっぱいに漂います。やっぱり寒菊はいい香りです👍 口に含むと、濃い旨甘がググッと押し寄せ、そのあとに酸味と若干の渋みを感じつつ、ピリッとした微発泡と共に滑らかに舌の上を流れていきます。 う~ん、旨い!! しっかり旨甘ジューシー🎵旨甘・酸・渋のバランスが良くて、ホント美味しいです❗❗ 半年近くも冷蔵庫に入れっぱなしでスイマセンでした💦ma-ki-enoshimaさん、こんばんわ 電照菊美味しいですよね😋 昨年初めていただいたのですが、ホント美味しかった記憶しかありません😊enoshimama-ki-さん、おはようございます~😊 寒菊はどれも旨甘ジューシーで美味しいですよね🎵oceanシリーズとかも好きです! 次のリピも確定です✌
enoshimaBeau Michellesnow fantasy 冬季限定 うすにごり生原酒Tomono ShuzoNagano2025/5/27 14:36:16ずくだせ!信州の日本酒72enoshimaこちらも久しぶり2回目のBeau Michelle! 開栓と同時に活性酒のようにシュワシュワっと泡が上がってきたので、慌てて締め直しました~👍でもちょっと、吹きこぼれました(笑) Beau Michelle snow fantasy 冬季限定 うすにごり生原酒 をいただきました。 立ち香は、乳酸っぽい甘みと酸味を感じる香りです😊 口に含むと、甘酸っぱさとシュワシュワが口いっぱいに広がります。もはやシャンパンを飲んでいるかのようです😊 う~ん、これは美味い!! 低アルの9度とシュワシュワが相まって、飲みやすさはピカイチです👍👍 しかし長野のお酒って、味の振れ幅が広い県ですね~🎵入手困難酒もけっこうあるし😊日本酒の有名酒の無い神奈川県からすると、長野県の方々はウラヤマシイ限りです(笑)ジェイ&ノビィenoshimaさん、こんばんは😃 これはもう、飲んだんだっけ⁉️ってスピードで無くなる旨さですよね😋 ホント長野酒は優秀なの多いですよね‼️栃木酒もね😉enoshimaジェイ&ノビィさん、おはようございます😊 この美味さで500mlですからね~、仰る通り瞬殺でした(笑) 栃木なら鳳凰美田や仙禽はたまに呑みますがそれ以外はあまり知らないんです💦教えてください~🙏
enoshimaIlaka銀・紅 無濾過原酒 生酒ILAKA SAKENagano2025/5/25 11:55:40ずくだせ!信州の日本酒57enoshima先日行った酒屋で2種類の甍が置いてあり、甍を吞んだことないんですよって言ったら、店員さんが赤いラベルがお薦めですと言われ買っちゃいました😊 甍 銀・紅 無濾過原酒 生酒 をいただきました。 立ち香は、穏やかながら酸味を纏った香りです。う~ん、香りの印象は新政っぽいですね・・ 口に含むと、程よい甘さとしっかりめの酸味が口いっぱいに広がり、終盤、微発泡と苦みを感じつつ、苦み優勢でジンワリと切れていく余韻です。 うん、美味い! 長野のお酒って旨甘ジューシーなイメージがあるですが、この銘柄は全体的にはスッキリとした透明感のある味わいなので、食中酒向けな印象でした~😊 今日のアテのミナミマグロ刺身のコッテリさと相性抜群でした!また見つけたら吞もうっと👍
enoshimaBunraku涼凪 純米吟醸 無ろ過原酒Kitanishi ShuzoSaitama2025/5/16 14:34:29家飲み部58enoshima文楽 涼凪 純米吟醸 無ろ過原酒 をいただきました。 立ち香は、マスカットを思わせるフルーティーな吟醸香が程よく香ります。 う~ん、いい香りですね~👍 口に含むと、フルーティーさを纏った旨甘がグッと押し寄せつつ、そのすぐあとに酸味が顔を出し、終盤は若干渋みを感じながら、爽やかに切れていきます。 うんうん、旨い!! さすが今人気の彩来を醸すお蔵さんです😊 夏酒らしく、酸味があり、旨甘ジューシーながらサッパリした味わいは、この季節にピッタリです✌ 明日休みだから飲み過ぎてもいいかなぁ、、なんて思いながら吞んでたら、しっかり完飲😋結果、やっぱり飲み過ぎました~~(笑)ジェイ&ノビィenoshimaさん、こんにちは😃 先ほど酒屋さん行ったら、来月文楽さんの試飲会をやるって話しを聞きました🤗 歩いて1時間なんですが😅飲むために行こうと思います! 金曜の旨いお酒は飲んじゃいますよね😄enoshimaジェイ&ノビィさん、こんばんは~😊 おお、なんとも魅惑的な会🎵歩いて1時間はちょっと遠いけど、そんな時間もワクワクタイムですね~😁 やっぱり休み前の夜はついつい深酒しちゃいますよね~(笑)