Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
よしよしよしよし
2023年正月から日本酒にハマりだした、まだまだひよっこです❗️ 最初は辛口が好きだったけど、花陽浴に出会ってから、ジューシーモダン系に心を奪われてしまいました。お小遣いの許す範囲でもっと色々な日本酒に出会いたいです!

注册日期

签到

101

最喜欢的品牌

9

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Mimurosugi純米吟醸 雄町 ひやおろし
alt 1
57
よしよし
初めて飲んだ時に、みむろ杉が大変美味しく感じたので、厚木にある酒屋さんに入荷していたので、旅行帰りに立ち寄り購入!ワクワクで飲もうとしたら、冷蔵庫がお酒🍶でいっぱいだったので、他の開栓済みを空にしてからのアタック👊楽しみです! では香りから! 強い甘い香りで、フルーティだけど、米由来の甘さを感じる🌾フルーティな部分は、、、何だろう?マスカットでは無い気がする。 では一口❗️ おや?香り程の甘さを感じない。 凄くバランス良い飲みやすいお酒🍶って感じですね。以前飲んだ生原酒の様なラムネ感は無いけど、甘さ、香り、旨味がバランス良く感じる。ひやおろしならではなんでしょうね。アルコール15%だけど、スイスイいけちゃうので、皆さん気をつけて下さい⚠️
alt 1
59
よしよし
初めまして、苗場酒造さん! ずっと気になってたけど、手に入れられ無かった一本です🍶 🚙旅行先の街の酒屋に立ち寄ってみたら、鎮座しておりました。他にもレアなお酒がチラホラ、、、また行こう。。。 では香りから、、、、 爽やかなイチゴ系のフルーティな香り。香りだけで判断すると絶対に甘いでしょ?って感じる香り!アル感とかはまったく無いです。 では一口🍶 まず舌に感じる微炭酸!産土程じゃないけど、炭酸な感じが口のなかをスッキリさせてくれた後に甘い味が広がる👅!後味はサラリと消えて行くので、これはグビグビ飲んじゃう系です!危険です⚠️これは知らないうちに一本空いちゃう🍶 リピート有りな一本でした!
alt 1
48
よしよし
家族旅行のお供に持っての開栓! 今シーズン3本目?だったか定かでは無いけど、大好きな『あべ』イエロー、ピンク、そしてシルバー! 地震で被災された時は凄く心配でしたが、こうして手に入れる事が出来たことに感謝ですね! では香りから、、、 そんなに香りはそんなに強くないかな? ただフルーティな甘い香りがそそります! では一口!! 、 、 、 旨し!旨し❗️旨し! 何度のんでも、どの色飲んでも旨し❗️ フルーティ&ラムネな感じ、最後にちょっとだけくる苦味が美味しい!酸味はない! 自分ランキングトップ3以内に居るだけある!初めて飲んだ時の衝撃は未だに残ってるし、何度も飲みたい、みんなに勧めたい一本です!
ジェイ&ノビィ
よしよしさん、おはようございます😃 あべちゃん💛🩷からの🩶旨し×3ですねー😙ホントに旨い😋 我々の一推しは、あべちゃん💚です👍是非お試し下さいー👋
よしよし
ジェイ&ノビィさん、おはようございます、いつもコメントありがとうございます🙇 あべちゃんは本当に美味しくて大好きなので、素敵なあべちゃん💚情報ありがとうございます! 次の購入は💚で決まりです❗️
alt 1
56
よしよし
本日はお酒🍶の補給をしに聖地に行ってきたら、荷札酒が大量に入荷してたので、秋おろし系🍂を尻目にこちらを買ってしまった。。。みなさんの評判いいから、ずっと気になってて、、、、 でも🍂秋限定もいいなぁ、、、 気を取り直して、 初めまして。荷札酒さん!いざ! 香りから、、、、 薄ーーくアル感があるけれど、桃?梨?たぶんフルーティ系な香りがしますね。 では一口、、、、、 うん、美味しいコレ!自分が好きなパイナポーやラムネ系な感じの味!甘さもちょうど良く、甘すぎず、ほんのり舌先にくるチリチリ感が美味しさを際立たせるように感じる。 秋限定酒🍶じゃないけど、買って良かったです😆これはリピートしたいと思います!
Sharaku酒未来 純米吟醸
alt 1
49
よしよし
初めまして。冩楽さん! 宮泉は何度か飲んだけど、初めて購入できました。 では香りから、、、 米です!って感じの日本酒!🍶少しアル感を伴う濃厚な甘い香り。 さてさて、一口、、、、、。 グッ👍と来る甘さ、飲んだ感じの香りはフルーティでは無くお米🌾由来の甘い香り。宮泉の貴醸酒飲んだ時くらいに感じる甘さ。甘いお酒好きな人にはたまらないのかな?🌾私には甘さが強すぎて、重く感じるけど、味が落ち着いて、ちびちび食後にこれだけ飲んで楽しめると思う
alt 1alt 2
54
よしよし
コツコツ抽選をし続けて、今年2本目をお迎えできました!😭 1番リーズナブルなこちらになりますが、一年で2本目の十四代は奇跡だ!と思って大切にいただきます! まずは香りから、、、みなさんの知っている通り、これぞ王道のフルーティ🍎そしてわずかなアル感!全然嫌じゃない! では一口、、、、、、 強めの甘さ!美味しい! いちご系なフルーティ!美味しい! 何杯でも呑めちゃう!美味しい! しかも定価なら安い!余計美味しい! 名前だけで満足!美味しい! 20年ぶりの友達との飲みで開栓してお祝いさせて貰いました!😆
alt 1
57
よしよし
家飲みコスパ最強と噂のこちら! 確かに安い!お小遣い戦士にはありがたいお酒ですね! 初めまして、正宗さん、どうぞ仲良くして下さい!ということで、早速いただきます! 香りは、程よい甘さと華やかさを感じたなーと思いながら、ひとくち、、、、、 あら、美味しい❗️なんだろう、もっとアル感が強く感じるんだろうなぁって想像をキッチリ裏切ってくれるフルーティな甘さ、香り、後味、凄くバランス良い❗️ 何よりこの値段❗️と思うとより美味しく感じる(笑) これは見つけたら一升瓶でいいなーって思う一本でした🍶
alt 1
44
よしよし
スーっとする甘めの香りが鼻詰まりの鼻を超えて感じれる美味しさ期待出来る感じが良いですね。 では一口、、、、、 あ、辛口だなーって思うけど、入りが凄くスッキリした甘さからの辛口な感じなので、これは飲みやすい。 うぉっ旨い!って感じじゃないけど、しっとり、旨いな思うお酒🍶値段も手頃で晩酌には最強なんじゃないか?これはリピート有りですね
Naraman中垂れ 無濾過生原酒
alt 1
40
よしよし
久しぶりのお酒購入!やはり初めましてのお酒はドキドキ嬉しいですね! では早速香りから! 、、、、、お米らしい甘い香り、ご飯食べる時のアレですね。これは日本酒らしい味を想像するやつだな😃 では一口、、、、、、 生酒らしいピリ感が心地よく広がって、甘さを包む感じで、バランス良い!これは旨い!って思える一口目! 少し多めに含んで喉越しを感じながら飲むと、ラムネ感もある🍶今年のこのお酒は当たりだよって言ってたインプレがあったので気になってたんですが、当たり🎯ですね! 皆さんも是非飲んでみて下さい!
ジェイ&ノビィ
よしよしさん、こんにちは😃 初奈良萬㊗️おめでとうございます🎉 初めましてが大当たり🎯だと嬉しいですよね🤗気になるヤツはどんどんいきましょー😄
よしよし
ジェイ&ノビィさん、こんにちは!いつもコメントありがとうございます!😃 まだまだ日本酒道は未熟なので、大当たりに出会える嗅覚を鍛えていきたいと思います!乾杯🍻
alt 1
40
よしよし
お気に入りの酒屋さんのオープン同時に突入して、少し悩んでこちらを購入! ずっとこちらの酒造さんのを飲んでみたかったので、楽しみですね!前評判とか一切調べずに購入してみました! では、香りから、、、、、 爽やかなマスカット🍇のような香りがして鼻の奥にスーっと入って行く感じの香り、若干のアル感があるけど、期待出来る香りです😆 では一口、、、、、 酸!SUN!酸!でも香りの様な甘さは味に無いです。ちょっとびっくり。でもこれはあれですね。飲みやすい白ワイン🍷だな。マスカットの白ワインと思えば、美味しい!これは白魚のムニエルに合わせてみたくなるお酒! よく、調べずに買った自分が悪いけど、日本酒飲みたくて買ったのに白ワインだった感があって残念でした😂 まぁ辛口系の日本酒買ったと思えば良いかもしれないけど、 次はこそはノーマルな光栄菊を買ってインプレしたいと思いました!
Miyoshikiku新酒しぼりたて2024
alt 1
32
よしよし
夫婦でゆっくり旅行に出かけた先で開栓!香りは普通の日本酒という感じで、甘さとかは感じない。 では一口、、、 お米の芳醇な香りが広がり、前評判通りの酸!これは酸!その後に追いかけてくるちょっと強めな苦味。。 でもその後は爽やかな舌心地なので、ついつい、飲んでしまう🍶 甘いお酒ばかり最近飲んでたので、なかなか飲みづらい感があるけど、刺身とかと合わせて飲むといいと思う一本でした! 別の銘柄を是非飲んでみたいと思える味わい!
alt 1
45
よしよし
香りよし!今年4本目の寒菊さん! 晴日が美味しかったので、こちらを購入してみたところ、、、、 間違い無いお味😆😆😆 ほんのりラムネの様な甘いかおり、一口含むと想像通りの寒菊さんらしい甘さ、爽やかさ。アルコールが14度なので、スイスイ飲めてしまう、、、もっと飲みたくなってしまう一本です!🍶😁
Mimurosugi純米吟醸 山田錦
alt 1
45
よしよし
初めましての、みむろ杉! 大神神社の動画を見てて、飲みたくなってたので、購入!他にも種類があったけど、今回はこちらにしました。 香りを嗅ぐ前にすでに口に含んでしまった。。。。。 一口、、、、、 あ、美味しいね!甘過ぎず、飲みやすく、香りも強過ぎない。全てが家飲みで飲むにはバランスが良い!🙆 自分の好きなラムネ系な味わい! これはリピートしたい一本でした!
Kikusui限定 大吟醸原酒
alt 1
32
よしよし
話題の限定が家電屋さんの酒屋にあったのでお試しに一本買ってしまった。。。 香りはアル感あるけど、嫌な感じはしない。では一口、、、 あ、美味しい!😁ノーマルより飲みやすくて、甘味が少し多いくらい。 50周年記念だけあって特別感があっていいですね! 19度とは思えない飲みやすさ。ついつい飲めちゃうから、控えめ推奨です!
Okunokami純米中取り直汲み生
alt 1
42
よしよし
いつもの買い出しに出かけてみたけれど、日曜日だからなのか、いつもはギッシリ入ってる棚が割とスカスカしてて、これ欲しい!ってお酒があまり無かった。 そんな中で、夏酒の棚に鎮座してる屋守さん。プレゼントでは買った事があるけれど、自分用に買ったことが無かったし、八反錦を使ってると知って購入。 ほんのりパイナップル🍍、アルコールの香りを感じ爽やかな甘さを期待出来る感触。 一口、舌先には八反錦ならではのしっとり甘いパイナポー🍍が最初に感じ、徐々に苦味が追いかけてくる。開けたては少し苦味がしっかり感じるけど、これは数日置くと穏やかになって美味しくなるの間違いなし。 夏酒🍶コーナーにあったけど、しっかり呑みごたえある味は、来年の夏もまた買いたいと思える一本でした! みんなにもオススメ!
Chikuha五百万石 純米吟醸
alt 1alt 2
37
よしよし
開けた瞬間、あ!イイにおい!って思う香りがブワって広がり、期待大ですね!☺️ こちらが噂の信州亀齢の岡崎酒造さんで作られた絆たっぷりなお酒。飲む前から、思い入れが入ってしまいますね!🥺 では一口、、、強くは無いけど、甘いパイナポー系の甘さが広がり、酸味のような、ピリピリのような余韻がサラリと広がる。どんどんおかわりしたくなる後味。これは美味しい。先日の信州亀齢の方が甘さと後味が強かったが、こちらはサラリと行く感じ。五百万石のお酒は2本目で、両方好きだなぁ、、、。また買って応援したいですね!😆
自然酒生酛 蔵つき酵母 純米 雄町
alt 1
37
よしよし
ずっと気になってて、でも中々買えなかったけど、たまたま入荷したて!しかも大限定!って買いてある!って事で購入。 前評判は独特な癖があるみたいなインプレがあったけど、気にしない! まずは香りから、、、うん、独特な香りがしますね、木の香りか?そんな感じの香りが鼻を支配してきます。 一口含んで、これは、、、、、 癖がある!好き嫌いがハッキリ出ますね! 私は好きな方ですね! 枡酒を飲んでるような感じがする、味わい深いな、旨味もしっかりあって、後から酸味のある甘さが追いかけて来る、苦味は少ない。 これは味の濃い食べ物と一緒にいきたいですね!あと刺身もいいかも!来年も買いたいと思う一本でした!
Denshu彗星 純米吟醸
alt 1
32
よしよし
赤い、、、彗星、、、。 ということは、通常の3倍の速さで無くなる美味しさと期待していいのだな!と思ったので購入! 色々な酒造から、シャアや赤い彗星というお酒出てるけど、杜氏さん達はガンダム好きな人が多いのかな?😕 では早速、頂きます! 香りは甘いベリー系な印象、一口含むと甘さはあるけど、辛口寄りで、16度ということでアル感がありますが、その後はキレが申し分ない。 夏のこの時期にちゃんと日本酒!って感じが嬉しい。サラリとしたキレでおかわり必須。これは美味い! ニュータイプより、オールドタイプ系に近いけど、赤い彗星は伊達じゃなかったでした!🤩
alt 1alt 2
33
よしよし
飲み比べ、最後はニルガメさん。 三つの飲み比べの中で、一番スルスル飲めちゃう気がしたお酒。 これも世間の甘い日本酒に比べたら抜群に美味しく甘いお酒で、後からくる香りがなんとも言えない、癖になりそうって思いました。もうこれもただ、ただ、美味しかったよ、、、速攻で無くなったので、また後日飲みに行ってこよ!
alt 1alt 2
32
よしよし
うん、めちゃくちゃバチクソ美味い!🤩 甘さ、香り、酸味の全部が素晴らしい。 陽乃鳥の後に飲んだから、甘さが少し控えめに感じるけど、これもとても米から出来てる酒に思えない🥺 これは、ダメだ、まだ飲んじゃダメなやつだ。もっと日本酒の経験を積んでから巡り会わないとダメなやつと思う。、、、 店頭にあれば速攻で買うけど、、、 いつか自分で買って家で満喫したいと思える一杯でした。