Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
よしよしよしよし
2023年正月から日本酒にハマりだした、まだまだひよっこです❗️ 最初は辛口が好きだったけど、花陽浴に出会ってから、ジューシーモダン系に心を奪われてしまいました。お小遣いの許す範囲でもっと色々な日本酒に出会いたいです!

注册日期

签到

96

最喜欢的品牌

9

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Hakkaisan純米大吟醸 越後で候
alt 1alt 2
57
よしよし
年内最後の開栓は、悩んだ末にこちらのお酒🍶にしました! 職場の人が新潟に毎年仕入れに行くとのことで、自分の分も買ってきて貰った一本。新潟で買って来てくれたから、ありがたみがプラスされますね!🍶 では香りから! 米由来の甘い香り。アル感もあるかなーってとこですが、期待出来そうな感じです。 では一口🍶🥂 今までの淡麗辛口❗️ってイメージは無く、甘さ先行で味わいシッカリと飲みごたえもあり、旨味を感じると最後に辛口っぽいキレと、わずかな苦味が来る、そんな感想です。 年末の刺身等の海産物に合わせて飲んでみると、さらに味を引き立ててくれる素敵な一本でした!やはり八海山は懐が深い酒造さんですね!このお酒🍶は美味しい!
ma-ki-
よしよしさん、こんばんわ。 節目に何を呑むかも楽しい悩みですよね🎵 刺身と八海山はベストマッチですね👍️ 今年はありがとうございました。来年もよろしくお願いします🙇 よいお年をお迎えください🌄
よしよし
ma-ki-さん、いつもありがとうございます!実は誘惑に負けて、もう一本行こうか悩んでます(笑) こちらこそありがとうございました!来年もよろしくお願いします!🙇良いお年をお迎えください❗️
まえちん
よしよしさん、こんばんは🌃😀 安定の八海山😊👍お刺身に絶対あいそうですね😋良いお年をー🥳
ジェイ&ノビィ
よしよしさん、おはようございます😃明けましておめでとうございます🌅 お正月料理に八海山はバッチリ合いそうですね🤗今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻‍♀️
よしよし
まえちんさん、お陰様で昨夜は酒が進み飲み過ぎてしまいました(笑) 今年もどうぞ宜しくお願いします🙇
よしよし
ジェイ&ノビィさん、明けましておめでとうございます⛩今年は栃木のお酒とグルメを楽しもうと嫁と話していたので、たくさん参考にさせていただきます❗️ 今年もどうぞよろしくお願いします🙇
alt 1alt 2
59
よしよし
会社の後輩ちゃんが、秋田に行ったお土産でくれた一本❗️ 最高なお土産に感謝感謝🍶 間違いの無い銘柄で、しかも地元でしか基本売ってないって聞いたら心躍りますね💃 では早速香りから! アル感がそこそこ感じる印象。すこし貴醸酒っぽい感じ?飲みごたえありそう🍶 では後輩ちゃんに感謝しながら突撃❗️❗️ おぉー!桃🍑のような爽やかな苺🍓のような甘い味わいが広がるけど、強すぎ無い、丁度いい塩梅❗️しかもちゃんと米の旨味が追いかけて来て、爽やかだけで無く、バランスがとても良い。これは色々な料理にも合うし、単体で飲んでもずっと飲めちゃう🤔このお酒作った杜氏さん凄え!って素直に感じました。滅多に入手出来ないけど、秋田に行く機会があったら、是非購入ですね!どうしよう、これは飲み過ぎちゃう年末年始です🍶
Shichiken絹の味 あらばしり
alt 1alt 2
57
よしよし
山梨に旅行ついでに酒蔵に寄ってみました❗️ 他にも蔵元限定がありましたが、甘口系が欲しかったので、こちらも販売店が少ないとのことで購入❗️初めての七賢さん、楽しみです❗️ では香りから🍶 スーっと通る梨や苺の様な甘さを感じ、アル感は無く美味しそうな期待を持てる感じですね😆 では一口❗️🍶 大吟醸らしいシャープな感じで、とてもバランス良い甘さ、これ以上甘いと疲れるし、これ以下だと物足りないのかな?って思う良さ!後からピリピリ感と僅かな苦味が、おかわりを誘い、もっと飲みたいと思わせるなーって思いました!結構お気に入りな一本になりそう🥴
Nito山田錦 六十
alt 1
57
よしよし
以前から飲もう飲もうと思ってたけど、手が出なかった二兎さん🐇 二狼🐺方が興味あったけど、やはり兎さんから飲むのが礼儀ですね! では香りから! んー甘酒っぽい香り?これはだいぶ甘いお酒なんじゃないかと思わせる香りですね では一口!❗️ んー甘い!甘いんだけど、最強に甘い訳では無い。ジューシー感があり、凄くほんのりとピリピリ感があります🍶 んー、んー、んー、旨いよ!コレ! オリを混ぜまくって飲んだので、旨味感が多少あるけど、そんなに強く無い。 フルーティでは無いけど、甘さが凄くバランス良い甘いお酒って印象です。普通に美味しいお酒飲みたいなーって時には持ってこいな一本だなーって思います! 少し寝かせてまた味わってみようと思います
Hanaabi八反錦 純米吟醸
alt 1
53
よしよし
花陽浴の美山錦、八反錦は絶対に飲みたいと思ってたので、何とかゲット出来て今年の目標は達成出来た❗️もう楽しみすぎて楽しみすぎて、言葉になりません。 では香りから❗️🍶 もちろんパイナポー!🍍それ以外の表現は無いです。マンゴーとか無い!パイナポーだけ!では一口! 思ったよりアル感が来るけど、味は甘いパイナポーでほぼジュース❗️飲めば飲むほどジュース!アミノ酸の旨味が今年は少し強く感じるけど、八反錦の甘さはハッキリしていて美味しい!これはツマミとか無しで、これだけで楽しんで欲しい一本でした🍶
Suigeiしぼりたて特別純米
alt 1
56
よしよし
毎年恒例の酔鯨の新酒! このお酒が日本酒沼に、、、、、。 さぁ!今年も参ります❗️🍶 香りは鼻の奥にうっすら甘い香りが感じます。種類は、、、アル感がある甘さです。 では一口❗️ 口に含んだ瞬間アル感、酸味。少し後から甘味が追いかけて来る。どれも一瞬だけ訪れてサラリと消えていく爽やかな味わい。またすぐに口に含みたくなる旨味。 酔鯨らしいキリっ!サラっ!って感じです。このお酒は開けたてより、3日後が美味しいと私は思ってるので、たくさん飲まないで我慢して楽しみたいと思います。 みなさんもぜひ、酔鯨の美味しさに興味を持って欲しいです❗️
ma-ki-
よしよしさん、おはようございます。 日本酒の沼のきっかけは酔鯨さんの新酒だったのですねぇ⤴️ やっぱりきっかけのお酒ってありますよね😁✨✨そして特別❗ 出会えたら是非ゲットしたいと思います😊
よしよし
ma-ki-さん、コメントありがとうございます!おかげさまで、この鯨さん🐋のマークを見るとワクワクしてます(笑)色々種類ありますので、ぜひ飲んでみて、楽しんで下さい❗️
Hanaabi美山錦 おりがらみ
alt 1alt 2
64
よしよし
今期初の花陽浴さん。 初めて飲んだ花陽浴も少し飲ませて貰った美山錦だったので、あの感動はたまたまだったのか確認したくて何とか同じ🍶を入手 では香りから、、、 おぅ、、、パイナポー🍍美山錦の花陽浴が1番パイナポーなんじゃないかな? とにかく良い香り❗️薫り❗️ では一口🍶 美味しい🤤やはり美山錦は美味しかった、、、味はパイナポー系の甘さ先行で、旨味が去年より強いかもしれない? 少し苦味が追いかけて来るけど、気にならないくらいです。 まだまだ花陽浴シーズンが続くので、あと何本か手に入れたいです!
AKABU純米酒 NEW BORN
alt 1
53
よしよし
ずっと飲んでみたかった赤武の生酒🍶 基本はやはりこの種類かな? では早速香りから! 米由来の甘い香り。フルーティでは無い!というか、自分ではフルーツに例えられない香り❗️甘い系ですよ❓でもフルーツでは無いな。 では一口❗️🍶 オーケー、オーケー!ほんのりピリピリ感があって、舌先にジュワっと感じる旨味がたまらない❗️赤武さんは、生の方がやっぱり美味しいと思います🤤👍 甘味を感じるより、旨味をたくさん感じる味ですね。生酒なので、数日の変化がどうなるかわからないけど、少し置くと甘味が強くなってきそうな予想!楽しみです!🍶 みなさんも赤武新酒を是非❗️
ジェイ&ノビィ
よしよしさん、こんにちは😃 ずっと飲んでみたかったお酒がいただけた喜びと、想像以上に旨かった感激が良く分かるレビューですね🤗 そりゃあ旨いですよね😙だって赤武だもの
よしよし
ジェイ&ノビィさん❗️いつもコメントありがとぅございます❗️一昨年から、楽しみにしていたお酒なので、ちょっとテンション上がりました😀赤武が人気なのが頷ける一杯でした!
Denshu2024新酒 特別純米
alt 1
57
よしよし
久しぶりのお酒購入🍶 聖地では無く、近所の日本酒屋さんで購入。 久しぶりの田酒、前に飲んだ時の事を覚えて無いから、フレッシュな気持ちで参ります! では香りから❗️ 甘い香りの凄く奥にセメダイン系の酸味ある香りがする、、、どーだろう、 では一口❗️🍶 うん、美味しいぞ! 甘い系で、セメダイン系で、旨味が追いかけて来るお味。 新酒っぽいピリピリとかは無いけど、フレッシュな感じもあるし、落ち着いてる美味しさもある。表現するの難しいです。。。 まぁどっちにしろ、今年の新酒も美味しいです! 4日後の味変化 甘い系で旨味感も変わらず。セメダインっぽさは完全に消えて美味しさが増しました!😀初日より少し寝かした方がオススメです🍶
ひなはなパパ
よしよしさん こんばんは 美味しそうです。 ちょっとうらやましいです。 投稿ありがとうございます。
よしよし
ひなはなパパさんコメントありがとうございます🙇 開けたてなので、3日くらい寝かせてまた味が変化したインプレをしたいと思います。 ひなはなパパさんも、是非入手出来ることをお祈りしてます🙏
Fusano Kankiku電照菊 おりがらみ
alt 1alt 2
53
よしよし
寒菊銘醸さんの絶対安定銘柄を購入! ミーハーなお酒ばかり飲んでるけど、やはり流行りのお酒は間違いない! では早速、香りから! 甘い、いつもの感じで、んー絶対美味しいんでしょ?っていう安心な香り! 言わないでも皆さん知ってるフルーティ🍍🍐な香りです、 では一口! 甘!旨!ジューシー! わざとオリを舞わせて飲んでるので、少し苦味があるけど、これは早く飲み終わるの間違い無し❗️ 個人的には春に出た晴日の方が味が濃くて好きだな。 十分美味しいですけど!
alt 1
46
よしよし
まさかの近所の日本酒屋さんに置いてあったので、購入!みむろ杉が好きなので、こちらも美味しいといいなぁー!ってことで早速一杯! 香りはお上品な香りでスマートな甘さを期待出来る感じ。 口に含むと、みむろ杉のような甘!旨!ジューシー!って感じは無く、香りも甘さも強く無く、バランスいい日本酒だなーって思いました。毎日飲んでも飽きない、何に合わせても凄く無難に飲めるそんなお酒🍶
alt 1
55
よしよし
パイナポー好きにはたまらない亀泉さん! ちょっと珍しいの見つけたので、即購入! 香りはいつものパイナポー❗️🍍 花の奥まで甘いフルーティ、すでに口の中にヨダレが溢れてしまう。。。 では一口❗️ んー甘い、サッパリ甘い、いい感じ❗️ 甘いけど、強すぎない爽やかな甘さなので、ジュースの様にグビグビ飲める❗️ でもグビグビ飲んだらベロベロですね! 亀泉は
alt 1
52
よしよし
2回目のマサヨさん‼️ 試験醸造とか書いてあると試したくなっちゃうんですよね😀 では早速香りから、、、 ほんのり、薄〜い甘い米由来🌾の甘い香り。きっと香りほど甘い口当たりじゃ無いんだろうなぁって思いながら では一口🍶 前に飲んだマサヨさんより、甘い‼️ 飲む前の香り通りの甘さ。むしろ香りより甘い口当たり。ほんのりジュワ甘系にも感じ取れる。最後に苦味が舌に残るので、それが今後旨味と一緒に強くなるか、サッパリして行くのか楽しみな一本でした🍶 結論は、美味しいよ❗️🍶
ジェイ&ノビィ
よしよしさん、おはようございます😃 コチラのマサヨさんは未だいただけていませんが🥲前に飲まれた鳴神マサヨさんは辛口寄りなので、それよりは甘いって感じですかね🤗結論旨い‼️これで買おうと思います😁
よしよし
ジェイ&ノビィさんおはようございます!自分の記憶の中の鳴神マサヨさんと比べると、結構甘めな味わい、香りでした😋 15度の割にスイスイ飲める感じです❗️
alt 1
57
よしよし
近所の酒屋さんへ、久しぶりに入荷チェック! ここでお酒を教えて貰ったので、実家に来た様な懐かしい気持ち🥴 秋酒系で埋められた棚の中に見かけない大好きな酔鯨さんが鎮座していたので、興味本意で購入!🍶 こちらは酔鯨の若手の杜氏さん達で新しい試験的なお酒を醸す為のものらしい、、、酔鯨のイメージで飲まないでと、言われたけど、どうでしょう、、、 では香りから お米の甘い心地よい香り。梨の様な爽やかなフルーティ感がワクワクさせます。 では一口❗️ 香りのような甘さは無く、ドライな味わいがサーっと口に広がって行く中で、酸味も合わせて感じる。後味もサッパリ。面白い味わい。少し三芳菊のような味わいに近いかな?酒屋の親父さんの言う通り、いつもの酔鯨では無いですね。
alt 1
54
よしよし
初めまして、金雀さん! 一年位前に、酒タイムのランキング2位になっていた時から気になっていた銘柄でした🍶 買出しに出た時間が午後になっていて、いつも開店と同時に他のお客さんと争奪戦が繰り広げられて、レア酒🍶はほとんど残らないから、期待しないでいたけど、シレーっと2本残っていました❗️思わず五回くらい見返してしまった😆 では、香りから、、、 パイナポー系の甘い香りですね。ほんのーり木桶の様な香りも混ざっていて、後から米の香りが着いてきます。 では一口‼️‼️ パイナポー系🍍の甘い味がサッと舌に感じる。舌先を中心に味わうと甘さだけが感じられるが、舌の奥で味わうと若干の、ピリピリ感を感じれる。もう一口行こうかと思うくらいで口の中全体で薄い苦味が追いついてきました。でもこの苦味は気にならないレベルの苦味かな。 花陽浴や亀泉に近いと聞いていたけれど、その2つより甘さが濃厚だけど、フルーティ感は秋上がりだからなのか、一歩引いたように感じました。 中々出会えない一本なので😁これはゆっくり時間をかけて飲んで行きたいと思います🍶
ジェイ&ノビィ
よしよしさん、こんにちは😃 初ゴールデンチュンチュン㊗️おめでとうございます🎉我々昨年山口を訪ねた時にコチラ探したんですが買えませんでした🥲ゆっくり堪能したい一本ですね🤗
よしよし
ジェイ&ノビィさん、いつもありがとうございます❗️ゴ、ゴールデンチュンチュン、、、より有り難みが増した気がします😃(笑) 山口では残念でしたが、ジェイ&ノビィさんも手に入れられる事をお祈りしてます🙏
Mimurosugi純米吟醸 雄町 ひやおろし
alt 1
57
よしよし
初めて飲んだ時に、みむろ杉が大変美味しく感じたので、厚木にある酒屋さんに入荷していたので、旅行帰りに立ち寄り購入!ワクワクで飲もうとしたら、冷蔵庫がお酒🍶でいっぱいだったので、他の開栓済みを空にしてからのアタック👊楽しみです! では香りから! 強い甘い香りで、フルーティだけど、米由来の甘さを感じる🌾フルーティな部分は、、、何だろう?マスカットでは無い気がする。 では一口❗️ おや?香り程の甘さを感じない。 凄くバランス良い飲みやすいお酒🍶って感じですね。以前飲んだ生原酒の様なラムネ感は無いけど、甘さ、香り、旨味がバランス良く感じる。ひやおろしならではなんでしょうね。アルコール15%だけど、スイスイいけちゃうので、皆さん気をつけて下さい⚠️
alt 1
59
よしよし
初めまして、苗場酒造さん! ずっと気になってたけど、手に入れられ無かった一本です🍶 🚙旅行先の街の酒屋に立ち寄ってみたら、鎮座しておりました。他にもレアなお酒がチラホラ、、、また行こう。。。 では香りから、、、、 爽やかなイチゴ系のフルーティな香り。香りだけで判断すると絶対に甘いでしょ?って感じる香り!アル感とかはまったく無いです。 では一口🍶 まず舌に感じる微炭酸!産土程じゃないけど、炭酸な感じが口のなかをスッキリさせてくれた後に甘い味が広がる👅!後味はサラリと消えて行くので、これはグビグビ飲んじゃう系です!危険です⚠️これは知らないうちに一本空いちゃう🍶 リピート有りな一本でした!
alt 1
48
よしよし
家族旅行のお供に持っての開栓! 今シーズン3本目?だったか定かでは無いけど、大好きな『あべ』イエロー、ピンク、そしてシルバー! 地震で被災された時は凄く心配でしたが、こうして手に入れる事が出来たことに感謝ですね! では香りから、、、 そんなに香りはそんなに強くないかな? ただフルーティな甘い香りがそそります! では一口!! 、 、 、 旨し!旨し❗️旨し! 何度のんでも、どの色飲んでも旨し❗️ フルーティ&ラムネな感じ、最後にちょっとだけくる苦味が美味しい!酸味はない! 自分ランキングトップ3以内に居るだけある!初めて飲んだ時の衝撃は未だに残ってるし、何度も飲みたい、みんなに勧めたい一本です!
ジェイ&ノビィ
よしよしさん、おはようございます😃 あべちゃん💛🩷からの🩶旨し×3ですねー😙ホントに旨い😋 我々の一推しは、あべちゃん💚です👍是非お試し下さいー👋
よしよし
ジェイ&ノビィさん、おはようございます、いつもコメントありがとうございます🙇 あべちゃんは本当に美味しくて大好きなので、素敵なあべちゃん💚情報ありがとうございます! 次の購入は💚で決まりです❗️
alt 1
56
よしよし
本日はお酒🍶の補給をしに聖地に行ってきたら、荷札酒が大量に入荷してたので、秋おろし系🍂を尻目にこちらを買ってしまった。。。みなさんの評判いいから、ずっと気になってて、、、、 でも🍂秋限定もいいなぁ、、、 気を取り直して、 初めまして。荷札酒さん!いざ! 香りから、、、、 薄ーーくアル感があるけれど、桃?梨?たぶんフルーティ系な香りがしますね。 では一口、、、、、 うん、美味しいコレ!自分が好きなパイナポーやラムネ系な感じの味!甘さもちょうど良く、甘すぎず、ほんのり舌先にくるチリチリ感が美味しさを際立たせるように感じる。 秋限定酒🍶じゃないけど、買って良かったです😆これはリピートしたいと思います!
Sharaku酒未来 純米吟醸
alt 1
49
よしよし
初めまして。冩楽さん! 宮泉は何度か飲んだけど、初めて購入できました。 では香りから、、、 米です!って感じの日本酒!🍶少しアル感を伴う濃厚な甘い香り。 さてさて、一口、、、、、。 グッ👍と来る甘さ、飲んだ感じの香りはフルーティでは無くお米🌾由来の甘い香り。宮泉の貴醸酒飲んだ時くらいに感じる甘さ。甘いお酒好きな人にはたまらないのかな?🌾私には甘さが強すぎて、重く感じるけど、味が落ち着いて、ちびちび食後にこれだけ飲んで楽しめると思う