みーEmishikiSensation BLACK Gen 2古式生もと2024-2025 生酒EmishikiShiga2025/1/10 10:43:0349みー初笑四季。スペックからは信じられないコスパ。以前七本鎗を飲んだので滋賀の他のお酒を飲んでみたかった。 香りは弱いです。味は辛くもなく甘くもないバランス型なのかな?とてもスッキリしているのでこれも食事を選ばなそう。美味しいです🍶
みーHijiri純米吟醸五百万石Hijiri ShuzoGunma2025/1/10 10:34:1742みーフルーティーな香り。甘口。程よいアルコール感。群馬の人気の銘柄は甘口フルーティーが主流なんでしょうか?甘過ぎないので食事にも合わせやすい気がします。今日はベトナム揚げ春巻き、ブンチャー、セロリの浅漬けと。美味しいです🤤
みーRuka純米吟醸ももいろ生Matsuya ShuzoGunma2025/1/10 10:23:3343みーめっちゃシュワシュワ。甘くて香りも良く低アルコールなので飲みやすい。日本酒っていうより、缶酎ハイとかサワーとかでありそうな味(失礼)。味はめちゃうま🍶
みーKikuizumi吟冠 吟醸酒Nishida ShuzotenAomori2025/1/7 10:01:3551みーいつもの酒屋さんに年始のご挨拶に伺ってせっかくなので田酒じゃない方をチョイス。色は透明でトロッとしてる?味の基本は田酒っぽいが濃い?まったりしてる?ような感じです。これがアル添の効果なんでしょうか??とはいえコスパは良いし味は美味しいしで良いお酒ですね🍶
みーShinkame純米酒Shinkame ShuzoSaitama2025/1/6 09:56:1848みー今日は寒いですね〜⛄️ こんな日はおでんかなと朝から仕込んでおきました。熱燗飲む気満々なのでこちらをチョイス。 まずは常温、色は黄色がかっていますね。香りは弱いが口に含むとお米の旨みがぶわっと来ます。続いてお燗で。更に口いっぱいに旨みが広がります。おでんに合いますね〜🍢ちくわぶうま🍶
みーTenmei中取り 壱号Akebono ShuzoFukushima2025/1/5 09:45:2543みー明けましておめでとうございます。 お初の天明をいただきます。 色はうすにごり、香り穏やかながら口に含むとフルーティーな甘みを感じます。余韻も長めでこれも美味しいですね!
みーIbuki純米無濾過生原酒Toyokunishuzo(あずま)Fukushima2024/12/29 10:13:4250みーこちらもずっと呑んでみたいな〜って思ってたやつ。名前からして美味しいの間違い無いと思ってました 笑 バランスタイプかと思ってたらまさかの甘口。ライチ?みたいなフルーティーさ。くどくなくてスッキリタイプ。これはとても美味しい!
みーBeau Michelleスノーファンタジーうすにごり生酒Tomono ShuzoNagano2024/12/28 05:45:1246みーずっと気になっていた銘柄。まさかの近場で発見したので即買いです。優しく甘酸っぱいかんじ? アルコール9度だからでしょうか。すいすい呑めちゃいますね。美味しい🍶
みーSenkinクラシック無垢せんきんTochigi2024/12/26 10:16:4752みーやっと、やっと呑めました! お世話になっている特約店が何故か入荷せずリブランディングされてからやっと入手できました。 味に関しては、言う事なし!最高です!甘旨酸、ちゃんと仙禽してる🍶ジェイ&ノビィみーさん、こんにちは😃 リブランディングされてから旧版を飲むってのもオツですよね🤗どちらも楽しんで下さいー👋みージェイ&ノビィ様コメントありがとうございます。 仙禽さんは初めて美味しいって感じた日本酒なので、思い入れがあります。旧版と飲み比べしたいですね、近いうちにやってみたいです!
みーYamamotoど 純米にごりYamamotoAkita2024/12/26 09:51:0742みー以前ど辛を呑んですこぶる気に入ったやつだったので、どうしてもこれを呑んでみたかった! 香りは穏やかだが、口に含むと旨味と酸味が口いっぱいに広がる。後は苦みがスッときてすぐに消えていく。これも美味しいなー。にごりは値段も安いのに美味しいので今の時期だけなのが残念😢これって、炭酸飲料じゃない? 笑 山本さん美味しいです🍶
みーKirinzanぽたりぽたりKirinzan ShuzoNiigata2024/12/24 08:51:2139みーお初の麒麟山。今の時期は新酒が豊富でどれを買うか本当に悩んでしまいます。嬉しい悩みですが 笑 色は透明、香りなし、味はスッキリとして甘みなし。これは飲み疲れしないタイプだと思われ。美味しい! 開栓して2日?3日?改めて呑むとフルーティーな旨味を感じる。美味しい!
みーDenshu特別純米酒 山田錦Nishida ShuzotenAomori2024/12/20 10:19:4436みーちょっとご無沙汰気味の田酒。12月限定の山田錦で醸されたお酒のようです。田酒らしくキレよくフルーティー。最高に旨し!田酒はすごいな👍ただ馬鹿舌には普通の物とこちらの違いはわからず…。美味しいので良しとしよう🍶
みーTedorigawa白寿純米にごり酒Yoshida ShuzotenIshikawa2024/12/17 10:25:1541みー続いて評判の良いこれを。先日同じ手取川のnijiをいただいていたので下準備はばっちりです。 にごりらしい飲み口でシュワシュワしてます。甘過ぎず飲みやすい。これは本当に美味しい!
みーSanuki CloudyKawatsuru ShuzoKagawa2024/12/17 10:22:1434みーずっと興味があったこれ。大人のカルピスとのことだったが、確かに!ただ入り口はびっくりするくらいカルピスだが余韻はお米なかんじ。この後味が正直苦手かもしれない…。
みーMorishima雄町純米大吟醸しぼりたてMorishima ShuzoIbaraki2024/12/14 11:26:0625みーずっと飲みたかった森嶋を初ゲット!グラスに注いでも特に感じなかったが、一口含むとチリチリガス感。甘過ぎずスッキリしていて食事にも、何もなしでもいけるお酒だと思う。これはリピート確定!
みーAizuchujo生純米原酒無濾過初しぼりTsurunoe ShuzoFukushima2024/12/14 11:13:0927みー甘くてフルーティーな香り。口に含むとメロンっぽいかんじ?後からアルコールの余韻。これも美味しい。甘さがくどくなくてスッキリしてる。 これで純米?なんかスゴイ!
みーTedorigawaniji純米酒Yoshida ShuzotenIshikawa2024/12/11 10:53:3636みー薄く黄色かかった色。口に含むとお米の旨みがぶわ〜ってくる。香りが弱い分インパクト強い。美味しい。冷酒で呑んだが燗でも美味しそう。 むかーしの日本酒ってこうだったよねってかんじ。良い意味で。
みーMurayu和村祐酒造Niigata2024/12/7 12:23:1732みーお初の村祐。甘口とのことで飲んでみたが、そこまで甘味を感じず。 やっぱり色付きラベルの物の方が個性が出るのかな。とはいえ、飲みやすくて美味しい。
みーHanaabi八反錦 純米吟醸Nan'yo JozoSaitama2024/12/6 09:02:2732みー早起きして蔵元にて購入成功。開栓してグラスに注ぐと華やかな香り。なんだか甘くてフルーティーというありきたりな感想になってしまうが、どれを飲んでも花陽浴とすぐに分かるのは物凄い個性だと思う。味は当たり前に美味しい。
みーKeigetsu超辛口特別純米酒土佐酒造Kochi2024/12/3 10:55:4229みーやっぱり辛口美味しいな〜と行きつけの酒屋さんでおすすめされて購入。辛口とはいえ甘み?を感じる。スッキリしているが旨みたっぷり。これも美味しい。