Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
みーみー

注册日期

签到

149

最喜欢的品牌

9

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
43
みー
興味本位で。5%ってすごいです、ビールや酎ハイレベルですね。 なんだろう?ヨーグルト的な甘味と酸味。結構甘みがくどい、みりんみたい。うーん、これは合わないかな。
Nabeshima吟醸 SUMMER MOON
alt 1
45
みー
久しぶりの鍋島。新潟出張で淡麗辛口ばかりだったので反動のせいか甘口フルーティーを求めています。これアル添なんですね…意外です。 香りも華やかで甘うま🍶いつもなんですが鍋島さん開栓注意って紙がついているのですがどれもそんなにシュワシュワじゃないですよね 笑
HaneyaSHINE 限定生原酒
alt 1
45
みー
自分の居住地では購入できるお店はなく、ずっと気になっていたこちらを手に入れました。 あまうま。 これは美味しい🤤 でも次に飲めるのはいつになるやら。。
Yanma特別純米無濾過生原酒
alt 1
38
みー
以前飲んだori-oriと違って発泡感は全くないです。 アルコール13度という軽めながら口に含むとアルコール感ありありです。飲み口も何となく重ためな気がします。お好きな方には申し訳ないですが、山間さんは自分には合わないかもしれないです…
Masumi純米吟醸すずみさけ
alt 1
36
みー
真澄は前職を退職する際にお世話になった方がおでん屋で送別してくれてその時以来ですね。 くどくなくサッパリしています。どちらかと言うと辛口よりでしょうか?これを飲んで涼めるかどうかは分かりませんが美味しいお酒でした。 新潟出張で飲んだお酒が辛口ばかりで甘うまフルーティーが恋しくなってきました😭
alt 1
31
みー
飲み比べなのにどれも同じ味がします。多少の違いはあっても系統が一緒すぎて何とも言えない感じです。お酒の違いによる驚きはないです。 ほんとわがままな感想ですが残念。
alt 1
19
みー
つづいてこちら。正直違いがわかりません。美味しいので食事にあいますが特筆するところはないかも…。馬鹿舌ですいません。
alt 1
18
みー
1Fのぽんしゅ館魚沼釜蔵にて。佐渡お酒飲み比べです。比較的重ため。旨みが強いのでつまみに負けないですね。
alt 1
19
みー
今月の推しのお蔵さんとのこと。せっかくなのでいただきましたが、これ純米ですか??なんかちょっとまったりしてますね。奥が深い。とりあえずぽんしゅ館ちょー楽しかったー🍶
alt 1
29
みー
これが1番好みでした。甘さもあり旨みもあります。2日間で色々飲みましたがそれぞれ個性がありつつ淡麗辛口路線が基本なのか同じお部屋にいる感じでした。ものすごく混んでいてみなさん楽しまれていました。
alt 1
31
みー
フルーティーなのに甘くない。飲み口も重くもなく軽くもなく。ちょうどいい感じでしょうか?これも食事に合いそうなお酒です。
alt 1
32
みー
小腹が空いたので今度は角打ちへ。 大人のポテサラ美味しかったです。始めは麒麟山のぽんしゅサワーです。爽快感あってめっちゃ美味しかった🍺 さらにチーズなどあてを頼んでこちらをチョイス。 美味しかったのですが麒麟山のインパクトが強すぎて味を覚えてないです。ただ甘くなくスッキリしていたことは覚えています😂
alt 1
33
みー
どちらかといえば辛口よりなのですがフルーティーでほのかに甘さも感じます。おいしいですね。ぽんしゅ館ちょこっとずつ色々飲めるので楽しいです。来て良かった🍶
alt 1
32
みー
初めての銘柄。これが淡麗辛口ってやつなのかーっと思わせる感じでしょうか?自分としてもあまり良く分かっていませんが食事と合いそうな気がしました。
Takachiyo県内限定純米酒 紫
alt 1
33
みー
これは美味しいですね!ひらがなのイメージで飲むと全くの別物なのですが、スッキリしていて飲みやすいです。これが1番好みでした。
alt 1
31
みー
出張ついでにどうしても来たかったぽんしゅ館にて。こちらに来たくてホテルも選びました 笑 まずこちら。わずかに甘くて果実感ありました。どちらかというと辛口よりかな?
alt 1
38
みー
名前は知っていましたが今回初めて購入しました。 お店の方から開栓注意と伺ったので、最近陸奥八仙でやらかしてますので気をつけて開栓。 当たり前ですがシュワシュワです。香りは弱めです。フルーティーな甘みや酸味もそこまで強くなく程よい苦味もあり飲みやすいです。14度ですので、油断すると開けちゃう感じです。
alt 1
51
みー
気をつけていたのですが、やっぱり爆発してしまいました 笑 元気が良いにごり酒です。 にごり好きなので夏ににごりが呑めるのはとても嬉しいです☺️ とてもサッパリなタイプです。にごりらしい香りもありますが甘味や酸味はくどくなくとても飲みやすいです。これは来年も飲みたいですね。
町田酒造純米吟醸雄町 夏純うすにごり
alt 1
52
みー
久しぶりの町田。今日は群馬酒でいきます。 こちらは甘さ控えめで心地よい苦味があります。 すごくバランスが良いお酒だと感じました。美味しいです。 お値段も安くとても良いお酒ですね!