Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
taka-saru5taka-saru5
お酒の記録。 前に飲んだのも、忘れないようにアップしなきゃ。

注册日期

签到

166

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
20
taka-saru5
さて… 楽しみにしてた天の戸… ちょっとガツンとしすぎたか… 反応がイマイチ、 私的にももうちょいフルーティーなのが良かったかも。 間違いないんだけど… ペンディング!
Taka特別純米 直汲60
alt 1alt 2
22
taka-saru5
一口目は、フレッシュ、甘口かと思ったら… シュッとキレる! 今日の夕飯、鍋とあわせると… 酸味と苦味が際立って、口の中をさっぱりしてくれる! いいわあ。
alt 1alt 2
29
taka-saru5
久々の風の森。 こんな味だったけ?(いい意味) 甘口のワイン飲んだ後… 全くの遜色ない。 むしろ、酸味と苦味がほどよく際立っていい感じ! ※蓋が吹き飛んだのにはびっくりしたけど… ビーフシチューにもあう! いやーやっぱり美味しい!!
Senkinモダン仙禽 無垢 生酒 しぼりたて新酒
alt 1alt 2
25
taka-saru5
やっぱり時々飲みたくなる… フルーティー系! やっぱりウマイ! でも、思ってた印象と違う… もうちょっと甘いかと思ってたけど、 スッキリ感というか、酸味というか… 温度がかなり低いせいか?? まあ、どっちにしてもウマイ!
Haginotsuyu肉食系純米酒「オオカミ」渡船〈生〉
alt 1
alt 2alt 3
20
taka-saru5
一口飲んだとき、甘口フルーティー系だ! って思ったけど… 夕飯はすき焼き。 全然負けないし、むしろスゴイ合う! どっしり感すごいなーとは思いながら、 飲みすすめる。 なんとなく効くなぁーと思ったら、 18度!! 原酒の表記ないってことは…原酒はもっとすごいのかな? いやーこういうタイプも好き!!
Yamanoi白 おりがらみ 生純米
alt 1alt 2
24
taka-saru5
おりがらみ… スイートなイメージ(偏見?) 一口目、ほんのりフルーティー… 思ってたら後味はシャキッとさっぱり切れる! お酒のボディー感はないけど、 このお酒はこれはなくていい!! いや、 無くていいのではなく、ちょうどいいのかもしれない! 好きなタイプだわー!
alt 1alt 2
25
taka-saru5
ふと知ったセセシオン! 新しいカテゴリー!? 数口目まではしっかり果実感、 そこからは酸味を感じるようになる。 甘さはずっーと感じる。 おコメで作った甘口ワイン、そんな感じ。 普通酒でこれはいい!! とは思うけど… 他人にはすすめる自信はない。 最近の好みとしては、後味のスッキリ感は大事にしてるけど、これは重め。 言語化できない違和感が残ってる。 「昴」より自然な甘さと香り。 でも、ギンパック派は変わらない。
Oosakazuki特別純米原酒 桶五十三号
alt 1alt 2
19
taka-saru5
実は大盃は初めて。 一口目は、 原酒のアルコール感、そこからの果実感・ウマミ(甘み?)がドーンとやってくる。 後味がスパッ! 甘口フルーティ系からこういうのが好きになったんだなぁとしみじみ感じる。 もちろん、そういうのも飲みたくなるけど… これはちゃんと、マッチョも飲まなきゃ!!
alt 1alt 2
22
taka-saru5
久々の本醸造。純米しか認めない派閥ではないんだけど、なんとなく無難に純米系を選んでしまう… お店の方に聞いたら「美味いですよ!」と。 ※もっとちゃんと説明してくれてる。 これは楽器正宗以来… なにより長井蔵のお酒はかなり好き。 というわけで購入! さて、味は、 珍しく口に含んだ瞬間のアルコール感。 後から追ってくるお酒のうま味、甘み…程よいボディー感! もちろん、生酒ならではのフレッシュ感も! 鍋で飲んだけど、スパッと切ってくれる! こりぁいい! 「飲み飽きしない日常酒」 その名のとおり、これで税込み1000円ちょっとなら、最高だわ! 火入の定番酒だと、どんな味でどんな価格なのかキニナルけど、取り寄せなんだろうね… いいよいいよーウマイよー!
Ezonokuma純米吟醸 R3BY 中取り生酒
alt 1
alt 2alt 3
19
taka-saru5
えぞ乃熊…つい買ってしまう。 ジューシーしっかり系! 後味の苦味が追ってくる感じ。 甘口かと思ったら+2。 こういうお酒も飲みたくなる! 純米吟醸とは思えないズッシリ感、いいねぇ! ※純米吟醸への偏見…
Amanoto純米大吟醸45
alt 1alt 2
18
taka-saru5
純大はいつぶりだろう… 最近はあまり削らないお酒にシフトしてた。 浅舞さんのお酒は3種類目。 過去の2本はどれもメガヒット! これも……… !!いいねぇ! しっかり味がする純大!ボディー感もちゃんとある! 香りは控えめ(一口目は感じる!)。 スッキリ、切れ味よし!←アルコール感があるとも言える。 やっぱりいいわぁ… 私は浅舞さん、最高に好きです! ※価格もいい!!
taka-saru5
あとから来る苦さもいいねぇ!
Niseko特別純米酒 辛口
alt 1alt 2
15
taka-saru5
ニ世古の吟風、定番酒。 常温で味見してみて… 辛口というよりも、ふくよかな、まろやかな、そして、しっかりした味。 いつぶりだか分からないけど、温めてみた。 いい味だ! 家が温かいせいで、お燗の良さを忘れていた。 じっくりゆっくり楽しもう!
alt 1
alt 2alt 3
13
taka-saru5
初めての酒蔵。 島根のお酒。 ふくよかなしっかり味のする純米酒。 それで重くない。 塩辛にも合う。 ラベルにもあるとおりお燗にしても良さそう! 普通といえば普通なんだけど、 端々はしっかり充実してる。 こういうお酒いいよね。
Maruta特別純米 無濾過ひやおろし
alt 1alt 2
24
taka-saru5
ピンまる以来! バキッ!と美味い! しっかり感のあるお酒! 今はこういうのがタイプだね! ほんのりフレッシュ感、寝た感もある。 「感」ってなんだ? って、ツッコミはご遠慮ください。 雰囲気で感想書いてます。 17度の飲みごたえもしっかり感じますねぇ!
alt 1
alt 2alt 3
20
taka-saru5
久々にお店の方に相談して買ったやつ。 どんなイメージでお願いしたか忘れた… けど、最初に勧められたのがこれ! このタイプ好きなやつ! 香り控えめ、ボディー感ほどほどで、しっかりお酒感あって… これが定番酒っていいわぁー なぜか賀茂金秀避けてた… ※もちろんそんなわけではない! 今度からちゃんと飲みます!
Kamikawataisetsu特別純米 吟風 辛口生
alt 1
alt 2alt 3
25
taka-saru5
ここのお酒を買うとき、 『間違いないけど、価格がなぁー』 と思ってしまう。 ※頭の中はまだデフレ中… でも、『辛口』(別に辛口が好みな訳では…)表記に惹かれて買ってしまった。 一口… おっ! やっぱり上川大雪の味がする、後味で辛口感が追ってくる。 いつもよりシンプルな味わいに感じる。 もちろん、美味しい!
Koganesawa純米吟醸 hitomebore Brut
alt 1alt 2
19
taka-saru5
純米吟醸って、久々。 最近、削ってないお酒ばかりだったような…  Brut(スパーリングワインの辛口?)って表記に惹かれた。 「端麗」って表記には引っかかったけど… 一口… !! あら!淡麗じゃなかった! 「端麗」たしかに、輪郭がはっきりしてる! しっかり美味い! 旨・辛・爽! そのとおりの味! 辛・爽は「アルコール感」とも言えなくもないけど、食事とはこれくらいがいい! バーベキューあったらこれ持っていきたい! 来年も買うよ!! これ好きだわ。
alt 1alt 2
24
taka-saru5
しばらく放置してしまった… 一口… !! 「白ワインみたい!」 って例え、普段なるべく使いたくないのだけど、 これは次元が違う! 渋み、苦味、えぐ味…  もう、白ワインそのもの。しかも、美味いやつ。 やはり「4mmp」を多く作るという「春陽」という酒米でこんな風になるの? でも悪く言うと、 こんなに白ワインなら白ワインを飲めば… いや、2杯目に突入して、飲み口の当たりの良さと後味のスッキリ感は日本酒なのかな?? 口に残らない。(※ワインより)軽いとも言うのかな?? でも、言われないと分からない。 最近では、衝撃大!そんな個性的なお酒! 税込1,760円…コンスタントに手に入るなら使いやすい! 飲みやすい!いいわぁ!
Kirei辛口純米 八拾
alt 1alt 2
23
taka-saru5
なんとなく定番酒を飲みたくなって買ってみた。 久々に店員さんに相談してみた。 税込み1,045円!! 凄いコスパ! 初心者向きじゃないけど、飲み飽きしなくて、ダラダラ飲み続けてしまう…そんなお酒。 冷たくしてるけど、燗つけたほうが良さそう? 口に含むと、ビッとくる辛さ〜アルコール由来の辛さ〜ほんのりお米の風味?〜フワッと残る感じ。 そんなにキレやシャープさは感じない。 このマッタリさもいい。
Taka純米 本生 スパークリング
alt 1alt 2
21
taka-saru5
瓶内二次発酵のお酒は初めてかも… 開けるの苦労した… シュワシュワのお酒って、甘口フルーティーのイメージを勝手に持ってたけど、 これはラベルのとおりしっかりドライテイスト!! 最高な爽やかさ! アウトドアにも! って書いてるけど、こんなもんビールの代わりに飲んでたら、大変なことに… 料理にはこれだね! いやー美味いわ!