taka-saru5宮寒梅純米吟醸 新酒・生酒 おりがらみKanbai ShuzoMiyagi2024/1/26 10:31:292024/1/2617taka-saru5開栓した瞬間にフルーティーさが分かる! シュワッと来たんだね! 一口… 雪かきで疲れたカラダに優しい甘さと微炭酸が染み渡る。 苦味エグみが少なくて、スッと飲めちゃう。 大人のジュース! 今の体調に1番合ってる! オイシイわー
taka-saru5Roman純米吟醸 一回火入れHanaizumi ShuzoFukushima2024/1/19 10:04:502024/1/1914taka-saru5まーた放ったらかしてしまった。 というか、調子悪くて控えてたのもあり… 久々の開栓。 漂う香りはフルーティー。 でも、口に含むと意外と控えめ… で、濃厚な甘さ旨さがやってきて、 最後にしっかり目の苦味がサッパリさせる。 オイシイねぇー。
taka-saru5Kamokinshu純米しぼりたて生Kanemitsu ShuzoHiroshima2024/1/2 13:12:252024/1/115taka-saru5落ち着いた系を選んだつもり… 飲んでみて、私には落ち着いた印象。 しかし、義父にはそのように感じられず。 おせちには、田中酒造(小樽)の北の一星(純米吟醸)の方が合うと。 たしかにスッキリ感は北の一星。 火入れの落ち着いた感じもある。 私の好みはこっち(カモキン)なんだけど… 生酒だけど、フルーティー感は控えめ。 程よくふくよか。追ってくるわずかな苦味とアルコール感。 これでもお節は強い味方かな…という印象はある。たしかにそうなんだけど。 今日(2日)も飲んでるけど、好みであることに変わりはない。美味い酒だ!
taka-saru5Senkin初槽 なかどりせんきんTochigi2023/12/31 11:33:282023/12/3124taka-saru5珍しく大晦日に甘口のお酒。 でも、今日は… この酸味が非常に相性が良かった。 1合飲まなかったけど、ちょうどいい。 みんなも満足。 クリスマスにインフルなってから初めてのアルコール。 体調にも合った? ほどよい濃度、 甘さはありながらも炭酸と酸味で後味はサッパリ。もちろん、スッキリではないが、いい意味で後を引く。 色んな意味でお腹いっぱいではある。 やはり気持ちの影響はある。 体調もメンタルもフラットにして、お酒に向き合いたい。 お正月明けたらしばらくお酒はお休み? とは言いながらも、4月くらいまでダラダラ飲むんだろうけど。飲むにしても整える。
taka-saru5Toyobijin純米吟醸 直汲みSumikawa ShuzojoYamaguchi2023/12/22 11:39:512023/12/2225taka-saru5オススメいただいた東洋美人。 これは…フルーティー系いや、 スーパーフルーティー系と言ってもいいかも! でも、あとから苦みがバキッと締めてくれる! だから、ローストチキンとも合う… 教えてくれてありがとー! オイシイです!
taka-saru5le lac無濾過原酒 ひとごこちHakubanishikiNagano2023/11/24 11:24:492023/11/2413taka-saru5一口、フルーティー!華やか!サッパリ!スッキリ! …厚みが足りないかな?? とか思ったが、夕食(おでん)と合わせると… ほどよい苦みが前に出て寄り添ってくれる。 スッと口を爽やかにしてくれる! しかもちょうどよい軽快さ! いいねぇー!
taka-saru5OTOKOYAMA GORILLA LABELNagayamahonke ShuzojoYamaguchi2023/11/10 10:39:142023/11/1016taka-saru5一口… おっ甘口……と思ったらジワジワとキレてくる! 夕飯と合わせると、パキッとキレが際立つ! やっぱりうまいやつ!!
taka-saru5Yoemon特別純米酒 無濾過生原酒 岩手 吟ぎんが50%Kawamura ShuzotenIwate2023/11/3 13:26:402023/11/318taka-saru5フレッシュ感が口に広がって、 ジューシーな味わいから、 少しガリッとした苦さ、 わずかなアルコール感が立ち上がって… 余韻… 香りはそんなにない。 控えめだけど、ほどよい主張! あー好きなタイプ!
taka-saru5Kamokinshu秋あがり 特別純米Kanemitsu ShuzoHiroshima2023/10/28 12:32:102023/10/2817taka-saru5賀茂金秀… そんなに飲んでないけど、バランスのいい印象。 このお酒もすごくバランスいい。 「よりそい秋味」 色んな味に寄り添える…そんなお酒。 美味しいわー。
taka-saru5HakubanishikiHakubanishikiNagano2023/10/27 12:28:562023/10/2714taka-saru5久々のカップ酒! 長野のお酒。 ガリッとくる苦みとアルコール感から ほのかにフレッシュ感。 重厚感はなく、サッパリスイスイ進んじゃう系! 飽きずに飲めるやつだね。
taka-saru5Maruta無ろ過ひやおろしKobayashi ShuzoHokkaido2023/9/29 10:53:202023/9/2915taka-saru5もうまる田の時期か… この間、ピンク飲んだと思ったのに。 やっぱりウマい。 この苦みがいいんだよねー
taka-saru5Otokoyama男山酒造り資料館限定 辛口純米酒 特別純米酒OtokoyamaHokkaido2023/9/15 13:29:252023/9/1518taka-saru5ラベルに「辛口純米酒」と書いてあって、 品名の横に「特別純米酒」の表記… どっちやねん!まぎらわしい! とツッコんでから…一口。 ついにこういうオーソドックスな日本酒が好みになってきたんだなぁーと。 多少の苦さ、 ジューシーさやフレッシュ感は少しだけ。 造り手は、どういう飲み手をイメージしてこのお酒を醸したのかなぁ? そんなことを考えながら飲んでる。 それだけ、最近飲んでるお酒が今風なのかな。
taka-saru5Kirei亀齢92 純米無濾過生原酒Kirei ShuzoHiroshima2023/9/8 11:46:202023/9/817taka-saru5飲む頻度が落ちて…… いつ買ったか覚えてない… さて、お味は! やっぱり美味しい! 削らない重厚さは出てるけど、重すぎない。 今日のかき揚げに合う!
taka-saru5奥Sparkling Light 純米吟醸 生酒山﨑Aichi2023/8/18 11:14:592023/8/1813taka-saru5久々の開栓。 そして、久々の日本酒。 しっかりシュワシュワ系! サッパリ夏酒を夏の終わりに涼しい部屋で飲む。 最高です。 果実感が控えめなのもゴハンに合う!
taka-saru5Sogga pere et filsトロワObuse WineryNagano2023/6/30 10:59:412023/6/3017taka-saru5とっておき過ぎか… でも、美味い!! 「辛口にして甘露」 そのとおり! やっぱりうまい!!
taka-saru5Amanoto無濾過 生酒Asamai ShuzoAkita2023/6/16 11:41:222023/6/1619taka-saru5今年2本目。 同じ銘柄の一升瓶を2本買うのは初めて。 でも、これは買いたくなった。 やっぱり美味い。好きだよ。 ちょっとだけのハードリカーに浮気したけど、 今は日本酒が合っている。 そう!美味しいんですよ!
taka-saru5Kamoshibitokuheijiうすにごり 生Ban JozojoAichi2023/5/19 10:49:322023/5/1913taka-saru5しばらく放置シリーズ。 2本注文したやつの2本目。 やっぱり美味い! 前回と変わったか? よくわからん。 美味いことは間違いない!
taka-saru5Niseko生酛純米酒 きたしずくNiseko ShuzoHokkaido2023/5/12 12:25:012023/5/1216taka-saru5大分放ったらかしてしまった… お燗をつけて飲もうと思ってたら… しっかりとした味。 なごむわー。 落ち着くわー。 お燗久々。
taka-saru5Maruta無ろ過生原酒Kobayashi ShuzoHokkaido2023/4/21 11:23:342023/4/2113taka-saru53ヶ月寝かせてしまった… でも、やっぱりウマい! この飲みごたえ!!17度! ホッケのつみれ汁に合うねぇー やっぱりいいわぁー
taka-saru5Amanoto無濾過 生酒Asamai ShuzoAkita2023/4/14 14:15:242023/4/1416taka-saru5待ちに待って買ったのに…買ってからしばらく放置してしまった。 …というかあまりお酒を飲んでなかった。 さて、一口飲んで、フレッシュ!と言ってしまった。 やっぱり好きだわ。 妻が買ってきてくれたからし蓮根とも合う! これ以上でも、これ以下でもなく、ちょうどいいんだけど、いつでも買えるわけじゃない。 今年は2年目? 来年も買うし、飲み具合とまだ売ってたらもう一本、一升瓶買う!