Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

Horikoshi Shoten (ほりこし商店)

35 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

sugiパパバスkeitaYuichiroinc_ykshinsaku3あゆぺっほのんだくれ
埼玉県 坂戸市 中小坂866-13Google Mapsで開く

タイムライン

森嶋山田錦 純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Horikoshi Shoten (ほりこし商店)
22
inc_yk
森嶋 山田錦 純米吟醸720ml (1,870円) 白ぶどうの様な爽やかな香りで冷やすと口当たりはキレイで軽い。室温で少し緩くなると米の旨みが出てきた。和食・洋食問わず食中酒に良さそう。 とにかくラベルがかっこ良い。岩の絵も理由を知ると好感度上る。 ★3.0
亀の海蝉しぐれ純米吟醸生酒
alt 1alt 2
Horikoshi Shoten (ほりこし商店)
ペアリング部
48
ぺっほ
やっと捕まえました蝉しぐれ🎉🥰 もう、すぐ飲みます‼️ みんな美味しそうに飲んで、いつか飲みたいなと思っていました❤️嬉しい〜😆 今日のメニューは、カニクリームコロッケと焼き鮭です。わかめの酢の物とスナップエンドウとタコのマリネを付け合わせに。 カニクリームの種にはゆずぽんも加えました💓 蝉しぐれさんは、ずばり!あまずっぱい💕辛さと苦味はほとんどなく、軽やかで最後にほのかに渋み。 カニクリームコロッケのゆずぽん投入は正解でした👏😆甘鮭にもよく合いました💓 昼からがんばってカニクリームコロッケつくったからね、嬉しいんですよ〜🥹😋🥹😋そして蝉しぐれさんもとっても美味しくて幸せなんですよ〜❤️ お酒単体でのインプレッションはshinsaku3担当です💕
ひなはなママ
ぺっほさん、こんばんは😄わぁ、蝉しぐれ捕まえたんですね‼️いいなぁ😍スッゴイ羨ましい😆昼から頑張って作ったカニクリームコロッケも、ぺっほさんの喜びがビシビシ伝わってきます⚡️私にも蝉飛んできて欲しい😭
ポンちゃん
ぺっほさん、こんばんは🦉 羨ましい〜蝉しぐれ❣️そして蟹のクリコロ作られたんですね😳‼️コロッケって2回作る感じで大変なのにクリコロとは!素晴らしいです〜🥹酸味のプラス、効いてますね😉
ma-ki-
ぺっほさん、こんばんわ 蝉しぐれさん捕獲からの速攻開栓ですね🎵 いつか呑みたいと思っていた!分かります~私もゲットできた感動足るや😊 ぺっほさんの美味しい料理に蝉しぐれさん~最高ですね😋
ジェイ&ノビィ
ぺっほさん、おはようございます😃 蝉しぐれゲットからの即飲み㊗️おめでとうございます🎉コレは甘酸っぱい界のチャンプ🏆酒と言えるかもですよね🤗静かな蝉なので😌我々は冷蔵庫でもう一本捕獲しようと思います‼️
ぺっほ
ひなはなママさーん❣️オンラインストアで売り切れになっていたけど、ダメ元で店舗に行ってみたら蝉くん発見🎉蝉くん、ママさんのところにも飛んでいけ〜😆おうちカニクリームコロッケたくさん食べれるから嬉しい😋❤️
ぺっほ
ポンちゃーん❣️虫取り少年の気分です😆嬉しすぎる‼️蟹クリコロ、そうそう一旦冷凍しないとなので昼からせっせと準備して、冷凍してる間に虫取りに行きました😤💪頑張りましたー🥰その甲斐あって大満足です💕😋
ぺっほ
ma-ki-さん❣️捕獲即開栓🎉憧れが実現できた感動、この気持ち共感できて嬉しい〜‼️今日も少し残した蝉さんを飲みながらゆっくり晩酌してます🥰夏には素麺そばに天ぷらなど最高だと思います💕来週また虫取りだ💪
ぺっほ
ジェイ&ノビィさん❣️とうとう飲めましたー😭ありがとうございます💖確かにチャンプ🏆🥇酒ですね❣️ 静かな蝉さん😆冷蔵庫から呼び声が聞こえそうですが❤️安心のもう一本我が家も必要かも‼️また捕獲に行ってみます💪
亀の海蝉しぐれ純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
Horikoshi Shoten (ほりこし商店)
家飲み部
69
shinsaku3
総合8(10点満点) ぺっほさんが気になっていたお酒だそうです😃 初めていただくお酒です 説明書きによると 「甘酸っぱい軽やかな味わい 味わいの酸味骨格を残しながらも、カジュアルに楽しめる」とのこと🧐 美味しいです😋 説明書き通り軽やかな甘酸っぱい味わい👍 夏の夜に、夏の食事と合わせながらチビチビ飲み続けるシーンが似合いそう😃 冷やしていただきました😃 ペアリングインプレッションはぺっほさんが担当 以下個人的な印象 【香り】 お米🌾の香り 【味の感覚】 数字が大きい程強く感じる(5が最大)  •辛さ:飲み始め0→ 余韻0  •甘味:飲み始め1→ 余韻0  •酸味:飲み始め2→ 余韻2  •苦味:飲み始め0→ 余韻0  •渋味:飲み始め1→ 余韻1  •旨味:飲み始め2→ 余韻1 【口あたり】 ライト(2/5)
ひなはなママ
shinsaku3さん、こんばんは😄 ぺっほさん待望の蝉しぐれ、ぺっほさんは絶賛でしたが、shinsaku3さん的には甘より酸が強いのかな?何となくまたお二人の見解に違いがありそうな⁉️🤣
ma-ki-
shinsaku3さん、こんばんわ 蝉しぐれさん開けられたのですね⤴️ 私も楽しみにセラーで控えてもらっています😁✨✨ 食事に合わせてチビチビ呑みすることにします😋
ジェイ&ノビィ
shinsaku3さん、おはようございます😃 お!我々激推しの蝉しぐれ‼️いかれましたね🤗単独でもグビグビ飲んじゃう我々ですが😅次は一升瓶をゆったりといこうかな😋
shinsaku3
ひなはなママさん、おはようございます😃 はい、このお酒は二人で評価分かれました😅 私が酸味が少し苦手で。。。😅 でもそこが気になっただけで、かなり美味しいお酒でした😃
shinsaku3
ma-ki-さん、おはようございます😃 蝉しぐれさん、すでに控えているのですね❣️ 説明書き通り、カジュアルに楽しめる軽やかなお酒だと思います👍
shinsaku3
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 はい、ぺっほさんが酒屋を巡り見事ゲットしてきました😃 確かに多めのチビチビで一升瓶行ける軽さかも😆 これからの季節はぴったりのお酒ですよね😃
北島みずかがみ純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
Horikoshi Shoten (ほりこし商店)
ペアリング部
42
ぺっほ
生酒がたくさんあるこの時期に、急いで初㊗️酒挑戦‼️今夜は北島さんです👍 この佇まい、やはり和食でしょう、ということで、ほっけの塩焼き、本マグロ刺身をちょこっと、めかぶ温玉のせ、アスパラとキノコと自家製パンチェッタ炒め、糠漬け、というラインナップ‼️ 北島さんは、フレッシュでややセメダイン系の香り、そして甘苦系、いや、あんまり甘くないから旨苦系かな🧐いや、最後はクセのない酸味。辛さは全くない!けど甘くない!うん、美味しい😋💕 食事にはどの料理にも邪魔しない、懐の深さを感じます!他のラインナップも飲んでみたい🥰 お酒単体でのインプレッションはshinsake3担当です💕
ひなはなママ
ぺっほさん、こんばんは😄最近ぺっほさん辛口寄りに行ってますね⁉️北島さん、イメージからして辛そうです💦和食の食中酒には向いてそう🧐逆に言うとぺっほさんの料理を引き立ててくれそうですね🥰挑戦に拍手です👏
ぺっほ
ひなはなママさん💕それがびっくり全く辛さがないんですよ‼️でもラベルも名前も辛そうですよね🤣買う時に悩みましたが裏書きを信じてみました👍イメージとは真逆のモダンな印象。わりとサラリとして飲みやすいです🥰
ジェイ&ノビィ
ぺっほさん、おはようございます😃 北島さん飲んでもらって嬉しいです😋何か我々が旨いって言うと辛口寄りと思われちゃいそうですが😅ホント素直に旨いんですよね🤗北島さんが喜びそうな食卓もサイコーです‼️
ポンちゃん
ぺっほさん、こんにちは🐦 滋賀酒を悩みながらも選んで頂き有難うございます😊私もこのお酒狙ってるのでゲットしたら和食で合わせたいと思います! 仕上げは与作か祭で🎶😁
ぺっほ
ポンちゃん🩷そーなんです!初めて発掘した酒屋さんで、滋賀のお酒が揃ってて‼️笑四季、松の司、そして北島、まだあったかも。また買いに行ってきますね👍北島買って帰ろかな〜🎵ってね🤭
ぺっほ
ジェイ&ノビィさん🩷おはようございます😃ますますたのしいさけのわです🤣いつかみーんなで飲める日がくるといいな、なんて夢見ながら、まずはみなさんのお薦めを探し求めて酒蔵酒屋巡りになりそうです👍
北島みずかがみ純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
Horikoshi Shoten (ほりこし商店)
家飲み部
65
shinsaku3
総合9(10点満点) 飲んだことないシリーズ+初めての酒屋さん ぺっほさんが小一時間悩み抜いて買ってきてくれました😊 初北島です😃 説明書きによると 「ほとばしる芳醇。みずかがみ独特のやわらかな酸、心地良い余韻。ピチピチとしたフレッシュ感」 とのこと 美味しいです❣️😋 昨日いただいた山三に近い印象です👍 山三さんは、口に含んだ瞬間の甘旨な広がりの後、すぐにクセの無い苦味が追いかけてきてスパッと切れる印象ですが、北島さんは、口に含んだ直後の甘旨な広がりは同じ感じで、追いかけてくるのが苦味では無く、説明書き通りの柔らかな酸味 そんな印象です😋 冷やしていただきました ペアリングインプレッションはぺっほさんが担当 以下個人的な印象 【香り】 甘旨な香り 【味の感覚】 数字が大きい程強く感じる(5が最大)  •辛さ:飲み始め0→ 余韻0  •甘味:飲み始め1→ 余韻1  •酸味:飲み始め2→ 余韻2  •苦味:飲み始め0→ 余韻0  •渋味:飲み始め1→ 余韻1  •旨味:飲み始め3→ 余韻2 【口あたり】→3 数字が小さい=さらさら、ライト  大きい=とろみ有り濃厚 (5が最大)
ひなはなママ
shinsaku3さん、こんばんは😄北島さん、私の抱いていたイメージとだいぶ違うんですね❗️超辛口かと思ってました💦ぺっほさんがそんなに悩んで買った1本なんですね😆機会があったら、試してみようかなぁ🤣
ぺっほ
そーなんですよ、本当に悩みました笑笑。イメージと裏書きが全然違うし‼️小一時間かけて行って、小一時間かけて悩んで購入👍頑張った甲斐があって美味しかったです💕
ジェイ&ノビィ
shinsaku3さん、おはようございます😃 お!北島さんいきましたね🤗コチラの-3のみずかがみは飲んだ事ありませんが🥲キレの良い北島さんらしい味わいですね👍皆さんで北島さん飲んでいきましょー😋
ポンちゃん
shinsaku3さん、こんにちは🐦 みずかがみ美味しそうですね〜😻悩まれた甲斐ありましたね😉こちらと美山錦はサブちゃんの中でも辛味が柔らかいと聞いたのでずっと狙ってます😁飲まなきゃですね!
shinsaku3
ひなはなママさん、こんにちは😃 この銘柄は、あまり辛口の印象受けなかったです😊 甘旨な立ち上がりもあり、なかなかバランスしてる感じでした👍
shinsaku3
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 飲んだ後から途中経過というよりは、キレを重視している感じでなかなか新鮮な印象でした👍 他の銘柄も興味ありです😃
shinsaku3
ポンちゃん、こんにちは😃 サブちゃん❗️🤣 確かに 甘旨以外のキレを効かせている味が、キレはいいんだけど柔らかい そんな印象です😋 他も飲まなきゃ🍶
彩來朝涼み特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
Horikoshi Shoten (ほりこし商店)
家飲み部
44
のんだくれ
人気の彩來さんです! 最近は私の周りでも良く名前を聞く様になりました。 入手は簡単ですが売り切れなんてこともしばしば。 美味しくてコスパも抜群なので人気が出るのは当然かと。 坂戸市でPayPayのキャンペーンが始まったのでほりこしさんまで買いに行って来ました。 駐車場も満車で県外ナンバーも沢山いました! 朝涼みは初飲ですが、ラベルの通りピチピチです!ジューシーで桃🍑感ありました! ご馳走様でした!
ゆきの美人活性にごり生酒純米吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
Horikoshi Shoten (ほりこし商店)
家飲み部
30
keita
ゆきの美人のにごりを開栓🍶  発泡がすごく、常にシュワシュワしている🫧  甘味は控えめながらも14%で飲みやすく、お酒単体でも十分楽しめる  キンキンに冷やすと最高に美味しかった😊
讃岐くらうでぃ讃岐くらうでぃにごり酒
alt 1alt 2
Horikoshi Shoten (ほりこし商店)
家飲み部
37
keita
口コミで聞いていた通りの大人のカルピス  アルコール6%で飲みやすく、どんどん飲んですぐに1本空いてしまった😆  甘酸っぱくて後味にもろみのミルキーさを感じる  自分としてはすごく飲みやすくなった甘酒のようにも感じた
冩楽純米吟醸 山田錦純米吟醸
alt 1alt 2
Horikoshi Shoten (ほりこし商店)
家飲み部
35
keita
開栓したてよりも少し日が経ってから飲んだ方がメロン感、甘味がより感じられて美味しかった。  口当たりは優しく、喉を通るときにアルコール感があるも後味はスッキリ  火入らしさがあるも飲みやすい
東洋美人醇道一途 純米吟醸 愛山
alt 1alt 2
Horikoshi Shoten (ほりこし商店)
52
パパバス
ぶわっとリッチ(?)な甘さが口に広がるのにすーっと消えていくとても旨い酒! 安定の東洋美人、毎年飲んでるけどまたリピートしたいし他の米も飲みたい😁
t.arai
いいっすねー、これ! ずうっと呑んでみたい一品です‼︎ ちなみに、飲む前のハンドクリーム付けないは絶賛(笑)です❕
パパバス
t.araiさん 愛山は初めてでしたが間違いなくオススメです! しょっちゅう飲むのでハンドクリーム付けられなくて手はガサガサです(笑)
t.arai
愛山、いいですよね‼︎ 必ずゲットしなくては!
1