Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

浅野日本酒店

368 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

boukenZunpapaアラジンpaisleymizukinatcst180ぺっかーるるるちゃんtomoさんmmmmmmACOmmmmmm
大阪府 大阪市 北区太融寺町2-17Google Mapsで開く

タイムライン

仙禽初槽 直汲み なかどり中取り
alt 1alt 2
alt 3alt 4
浅野日本酒店
外飲み部
122
アラジン
今年の(飲んだ)お酒、今年のうちに(チェックイン✅)🍶その⑩ 年末にかけてバタバタしていたせいで、チェックインできていないお酒が溜まってます📷 チェックインの大掃除🧹 今期から「江戸返り」のブランドリニューアルを行い、全量生酛造りになった仙禽。 気になってはいたところ、試す機会が! 時間がなく1酒しか無理でしたので、とりあえず初槽シリーズからなかどりをセレクト。 お店の都合で、開栓済みのボトルだけでは規定量に足らず、口開けのボトルからも少しいただくことに。 お店からの提案でグラスを分けてもらい、まさかの「仙禽初槽直汲みなかどりの瓶底と口開けの飲み比べ」というマニアックな飲み比べになりました! 写真左のグラスが瓶底、右が口開けです。 おりがらみが美しいですが、滓が若干瓶底の方が濃かったです。 味わいは、どちらも思ったより優しく柔らかく、スッキリ控えめ。 もっと甘くハッキリした味わいを想像していたので少し意外でした。 中取りなので、雑味が少なくより味わいがスッキリ感じるのかも🤔 口開けの方はチリっとガス感もありフレッシュ感があり、味わいの輪郭が瓶底より少しハッキリしてました!
越弌純米大吟醸 S-trooper純米大吟醸生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
浅野日本酒店
外飲み部
113
アラジン
今年の(飲んだ)お酒、今年のうちに(チェックイン✅)🍶その⑨ 年末なのにチェックインできていないお酒が溜まってます📷チェックインの大掃除🧹 今年が後3時間しかない😇 浅野日本酒店梅田店での角打ち。 ずっと気になっていた越後鶴亀さんの新銘柄、越弌があったのでお願いしました。 真っ白なラベルに「s-trooper」というサブタイトルが、スターウォーズのストームトルーパーを連想させます。 越弌には他にも「M-ファルコン」とか「death⭐︎star」とかあるので、おそらく醸し手はスターウォーズファンですね😁 お店のラスイチのボトルを口開けでいただきました🍶 シュワシュワ感が強め! 外観は透明感の強いミストホワイト。 香りは爽やか華やかな洋梨、メロン。 その奥に潜む微かな漬物感。 口にするとシュワ心地良いガス感の刺激。 広がる甘さはそこそこに、フレッシュな酸でモダンな味わい。 中盤以降も含み香に微かな漬物感が潜むが気にならない位、爽快にモダンに心地良く飲める。 モダン! でもやりすぎてないナチュラルな感じがちょうど良くて美味しい! 越弌はもう少し追いかけてみます!
ワカ太
アラジンさん、こんばんは😃越弌、聞いたことないですが、アラジンさんの投稿見てると、めっちゃ興味持ちました‼️大阪はどこにあるかわかりませんけどね😅 来年は今年以上にアラジンさんのお酒を追いかけてみます‼️
ひるぺこ
アラジンさん、こんばんは。怒涛の追い上げレビュー、残りわずかな2024年、頑張って下さい💪良いお年を〜👋
アラジン
ワカ太さん、こんばんは😃 越弌は越後鶴亀さんの別銘柄です! 射美White同様の真っ白ラベルで見えないですが、筋斗雲みたいな越弌のマークがあります☁️ 少なくとも浅野日本酒店さんでは取り扱いがあります🍶
アラジン
ひるぺこさん、こんばんは😃 年内はあと2酒!絶賛追い込み中です! あと1時間半あるからいけるはず⏳😇 今年もお世話になりました! 酔いお年をお迎えください🍶
コタロー
アラジンさん、あけましておめでとうございます🎍✨今年も宜しくお願いします😌 s-trooperうちにもいます😆レビュー拝読して更に楽しみになりました🥳先日M-falcon頂きましたが美味しかったです👍
アラジン
コタローさん、明けましておめでとうございます🌅本年もどうぞ宜しくお願い致します🎍 家飲みできるのは羨ましい☺️M-ファルコンも飲んでみたかったなぁ🤤 コタローさんのチェックインも楽しみにしてます🍶😊
alt 1
浅野日本酒店
82
Nf bapak
大七フェアで訪問。 純米生酛、皆伝(純米吟醸)、箕輪門(純米大吟醸)の3種類。 純米生酛のクラシックすっきり旨口に始まり、皆伝、箕輪門とグレードが上がるにつれて、クラシック感が薄まり、より洗練されてゆく。 ただお値段もぐんと上がってゆくのでなかなか箕輪門には手が出せず、この機を逃してはならじと行ってきました。 逆に年に一度箕輪門を一升瓶でドカンと行っちゃうのもありかも知れないなあ。 まだまだ飲んでみたい清酒は多々あるので、なかなか箕輪門には手が出せませんが…。
風の森ALPHA3 世界への架け橋 FINAL EDITION純米原酒無濾過水酛
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店
家飲み部
126
bouken
ALPHA3は風の森唯一の火入れ酒 海外向けだったALPHA3も冷蔵物流技術の向上で今回で終売だそう。 フレッシュで生酒みたいだけど普段の風の森と違ってガス感はほぼ無し。風の森の中でもしっかり甘めなタイプで後半少し苦味を感じる。 少し渋めのリンゴジュースみたいな雰囲気ある 通常の風の森より個人的には好みだけどなぁ🤔
仙禽雪だるま 活性にごり酒
alt 1alt 2
浅野日本酒店
119
ぺっかーる
初めての雪だるまです。 楽しみにしていました! 口いっぱいに膨らんでいきます。 なめらかなまとまりですが、それが細かい酸の集まりなんでしょうか。そんな印象です。 じんわりと感じる甘さ。フレッシュな味わいでしたー! 人気なのが分かります。すごいですね~ こちらも美味しくいただきました! ※3日目です。こちらもやばいですね~ 日が経つたびに、うまさが増していく感じでした!
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、こんにちは😃 初雪だるま⛄️㊗️おめでとうございます🎉 楽しみを裏切らない旨さですよね🤗
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、コメントをありがとうございます! にごり酒もおいしいですね~ 次回はUAのほうも飲んでみたいと思います!
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店
129
ぺっかーる
お店の情報を見てみると「S風の森を入荷」とありました! さっそく出発。 オープンと同時に入店です。 「あったあった~」 陳列棚に並んであります。 すでに予約されている瓶もありました。すごいですね~ お値段を見て、「ん?」ひるむこと約3分…。 少しお高いです。 しかし、どちらにしろ飲みたくなるお酒です。 思いきって手に取りました。 風の森は、できるだけ家で飲もうと思っています。 やはり、ガス感が違うような気がします。 お昼からいただきまーす! わーー、幸せ~~ 香りはほんのりボンドしゅう。 これは酢酸イソアミルということでしょうか。 思いっきりクンクンしたら香るレベルだと思います。 シュワシュワ感はいつもの風の森よりは弱い気がしました。 それでも、グラスのなかでは微発泡が見えます。 口にはなめらかに入ってきます。 バナナかぶどうのような果実を感じます。 酸も甘さもちょうどいい。おいしいです! 購入時に封筒をもらいました。 なかには「S風の森カード」が! シリアルナンバーつきです。 アンバサダーの証だそうです。 大切にします。やったー!
大倉浅野日本酒店10周年記念 別誂
alt 1alt 2
浅野日本酒店
116
ぺっかーる
楽しいラベルですね~! お店のかたがモデルだそうです。 日本酒度は0。しかし、とっても甘いです。 口に含んだときはそうは思いません。 飲み終えたあとにメイプルシロップのような甘さを感じました。 しかし、甘ったるくはありません。 非常に美味しいです。さすがの大倉さんでした! 浅野日本酒店さん、10周年をおめでとうございます。
ポンちゃん
ぺっかーるさん、こんにちは🐦 浅野さん、大倉でこんなラベルの作ってられるんですね!眼鏡の方が浅野さんでしょうか?京都で見たことが😊
ぺっかーる
ポンちゃん、こんにちはー 陳列されている瓶を眺めていたら、こちらのラベルが並んでありました!しかも、大倉さん! 真ん中の方が店長さんで、右の方が社長さんとおっしゃってましたよ~
風の森ALPHA3 世界への架け橋 FINAL EDITION
alt 1alt 2
浅野日本酒店
107
ぺっかーる
みなさんの投稿に影響を受けました。 「ALPHA3を飲みたーーーーい!」 そんな気持ちになりました。 生産終了されるALPHA3です。 昨日からそわそわしていました…。 いざ、2回目の浅野日本酒店UMEDAへ! カウンターでさっそく注文。 火入れした風の森ですね。生酒ではありません。 美味しいことが大前提なのですが、私は、風の森と言われなければ気がつかないかもしれません…。 これまでの印象とは違うお味でした。 香りも酸の感じも穏やかな印象です。 それでも、フレッシュでフルーティー。 もちのロンドンで美味しいです。 ファイナルエディションを飲めてよかったです!
天吹いちご酵母純米吟醸生酒
alt 1alt 2
浅野日本酒店
外飲み部
79
Nf bapak
すっきりクリアでほのかにフルーティー。 図らずも10周年記念当日、改装間もないという事でとても混んでいた浅野日本酒店梅田。 うめだ阪急で蔵元まつり開催中(最終日)、という事もあるのでしょうが(^_^;) メインの風の森フェア、ALPHAセットと天吹をいただいて、そそくさと退散いたしました。
篠峯ろくまる 雄町 純米吟醸 晩秋旨酒原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
浅野日本酒店
102
ぺっかーる
めちゃくちゃおいしいです! 篠峯を、「おいしいーーー!」と思った記憶がよみがえります。 果実のいい香り。 口に含むとほどよい酸が広がります。 そして上品な甘さ。たまりません。 コンビニでカマンベールチーズ鱈を買いました。これが抜群に合いました~
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、こんばんは😃 篠峯のろくまるが飲みたかったのに🥲ろくまる無くて間違えて繁枡買った過去から😆まだろくまるに辿り着いていません😩飲んでみたいですー😋
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、おはようございます! 過去の投稿を拝見しました。 「謂れ」とはそういうことだったんですね(笑) 実は私も、来福だと思って瓶をとったら来楽だったことがあります。日本酒は楽しいですね~
櫛羅山田錦純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店
112
ぺっかーる
またまたサインをいただきましたー! 今回は、千代酒造の堺哲也さんです。 大好きな篠峯です。動画を見まくっていました(笑) ご本人にお会いできる! 梅田の浅野日本酒店に行ってきました~ 店内はお昼からにぎわっていました。 カウンターに堺さんを発見!お客さんとお話をしていました。 櫛羅と篠峯の2本を持ってレジへ。そのタイミングで声をかけさせてもらいました。 「堺さん、サインをお願いします!」 快く書いてくれましたー。 めちゃくちゃ嬉しいです!職場で自慢します! 堺さん、ありがとうございました~ そして翌日の日曜日です。まずは櫛羅からいただきました。 フルーティーな香りです。口に含むと微かなシュワシュワ感。始めの一口目は甘さを感じましたが、次からはスッキリドライになりました。 なくなるまで飲んじゃいそうです…。 とっても美味しいお酒でした!
ポンちゃん
ぺっかーるさん、こんにちは🐦 サイン!いいですね〜✨奈良酒お好きなんでしょうか、風の森も大倉も凄い😳ご本人にお会いすると更にお酒が美味しく感じますね😊👍
ぺっかーる
ポンちゃん、こんばんは~ 地元兵庫の奈良が大好き広島カープファンなんです。ややこしいですね(笑 日本酒沼のきっかけが「風の森、梅乃宿、みむろ杉」でした。そこから、奈良しか勝たんの奈良推しなんですよ~
alt 1
浅野日本酒店
酒米色々サロン
51
koge2
ライスベリー使用.「ライスベリー」とは,カセサート大学のライスサイエンスセンターにおいて「カオホンマリ(ジャスミンライス)種」と「カオホンニン(紫もち米)種」を掛け合わせて誕生した新しいタイ米の品種なのだそうな. 変態酒かな? 変態酒だったらいいな(米で変態とかいうな) ちょっとスモークを持ったベリーな上立ち香. 味もこれまた複雑な風味結構くる.キューっとなる.キューっとなる味わい.後口にもベリー漂う.
國乃長カエルラベル純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
浅野日本酒店
外飲み部
45
koge2
国乃長ってアタックは味がしないのかしら? という印象を持った.後から湧いてくる味わいがすごい,コクの中にあるほのかな酸味. 1800チェキン\\\\٩( 'ω' )و ////
白瀧SEVEN 越淡麗純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
浅野日本酒店
家飲み部
110
bouken
上善如水の別ブランド。 包装は米糠を使用した袋でSDGs的な感じだね🌏️ SEVENシリーズは全て越淡麗らしい まだ新潟県外へはほぼ出回ってないみたい。火入れだけどフレッシュでガス感あり。ドライな雰囲気だけど適度な甘味。少し桃っぽい。最後らへん苦味を感じる。 飲みやすさとドライで淡麗な飲み口に上善みを感じる😌 純米吟醸で2700円くらいなのでお高めだけど💦 包装や和紙っぽいラベルに赤いシールも特殊な加工してあって結構手間掛かってそう🤔
七水雄町純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
浅野日本酒店
家飲み部
130
bouken
10月2度目、家飲みは10月最初の栃木愛🥰です 甘やかな香り。フレッシュで旨ジューシー。 ジューシーさが雄町っぽいのかな? 思ったより甘くはないけど美味しい😋 甘過ぎず丁度よい甘さやね
ジェイ&ノビィ
boukenさん、こんばんは😃 熊本勢から評判が高い七水の雄町‼️ 丁度良い栃木愛🥰ですよね🤗
bouken
ジェイ&ノビィさん おはようございます☀ tomoさんのレビュー見てきました😁 開けたてより時間経過で甘味は増した感ありましたが、それでも丁度良い感じでした😋