Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

乍旨司

63 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

ぐがげごじゅんさんのみぴかHiyokoshiorii
京都府 中京区 西大黒町336-10Google Mapsで開く

タイムライン

房島屋純米吟醸無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
乍旨司
33
じゅんさん
〆の日本酒は岐阜のはじめましての日本酒。房島屋。 純米吟醸無濾過生原酒。 甘いなあ。。 でも表示は+2 アルコール度数 17度 使用米 あけぼの、五百万石
alt 1
alt 2alt 3
乍旨司
29
じゅんさん
ひつじの焼売という、だいぶ珍しいお食事に合わせた辛口のお酒。 新潟の鶴齢が出す、雪男の純米酒。 これがキレのある辛口で美味しい。 ラムらしい肉感のある食事に合います。 原料米 美山錦 精米歩合 60% 日本酒度 +12.0 酸度 1.2 アルコール分 15度
篠峯ろくまる 晩秋旨酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
乍旨司
28
じゅんさん
すごい!これは好み! 甘みのあとのピチピチ酸味。 名物のなみだうにの巻き寿司のウニ感を食べて口の中をウニいっぱいにしてからこれを一献。口の中が打ち消されて素晴らしい! 原材料:米、米麹 アルコール度:16 酒度:+2.0 酸度:2.0 原料米:赤磐雄町 精米歩合:60%
ジェイ&ノビィ
じゅんさん、こんにちは😃 ろくまる!旨いですよね😋この秋酒も間違いなさそう🤗そして…なんすかこれは😳ウニ軍団とラベルの色もマッチして😍食べて飲んでみたいです😙
alt 1
alt 2alt 3
乍旨司
17
ぐがげご
春鹿の後だからやさしい味と思ったけど、冷静に味わうと違う。クセありの少しし酸味のあるドライ目もコクもっしかりあるお酒。静岡のイメージとはちょっと違うかな。
ジェイ&ノビィ
ぐがげごさん、こんにちは😃 ウニの山に目が行ってしまいました😍 クセあり酒も食と合わせると旨さ爆発💥しそう😚ラベルもウニ色ですね😆
ぐがげご
ジェイ&ノビィさん 確かにクセありのお酒には、主張のあるつまみですよね。 このお店はお酒とつまみ両方にこだわっていてお気に入りです。写真のメニューはなみだうに。コッペがにも絵力が凄くおすすめです。
春鹿(本当は春鹿の誤記)生酛 一貫作り
alt 1
alt 2alt 3
乍旨司
18
ぐがげご
これはすごい。ガツンと来る燗酒。 ある意味臭いけど旨い。刺身とかじゃなくて、タクアンみたいなもので飲むのが合いそう。 自分は好きだけど、好き嫌いは分かれるかも。
まつちよ
ぐがげごさんこんばんは🍶 春鹿🌸じゃなくて秋鹿🦌だと思います😊
ぐがげご
まつちよさん ありがとうございます。そうです。春鹿でした。なんでこんな間違いをしたのかしら。。。 銘柄は後から直せないようなので、このままで勘弁ください。
まつちよ
右上の 〉 を押すと左下に編集ボタンが出てくるのでそれで直せますよ。
北島燗ガエル 生酛 雄町 純米酒
alt 1alt 2
乍旨司
14
ぐがげご
お店のご厚意で味見。 冷で飲んでこれだけコクがあるなら、燗したらもっとおいしいと思う。柔らかさと酸味、そして酸味が複雑なハーモニーを奏でるお酒。
1