Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
こすけこすけ

登録日

チェックイン

307

お気に入り銘柄

2

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

山三純米吟醸 山恵錦 五割五分 無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
35
こすけ
信州亀齢の飲み比べに加えて、山三の飲み比べです。私がスイスイ飲むので、お店の方も、ならばこれも飲みな飲みなと、もはや贅沢なお遊び状態です。 ラベルの色に引っ張られているかもしれませんが、キウイ🥝のようなジューシーさと酸味が心地よいですね♪スッキリ消えていくのもいい感じです
山三純米吟醸 ひとごこち 五割五分 うすにごり
alt 1alt 2
34
こすけ
山三⛰️⛰️⛰️は好きで飲みまくりですが、うすにごりは初めてです。さてさてお味は? お米🌾の深い味わいを感じます。そしてガス感。ぴちぴちです。美味しいですね♪ びっくりすることに、うすにごりなのに透明感のあるスッキリとした感じできれていきます。 これはもう一合おかわりかしら😆👍
和田龍登水ひとごこち純米 生酒
alt 1alt 2
32
こすけ
信州亀齢を2合飲んで次は〜 和田龍登水さんに決めました。 ふっくらとした🌾旨み、でも透明感✨ 飲んでてたのしくてしょうない…😆 食中酒として💯
信州亀齢長野県産ひとごこち
alt 1
alt 2alt 3
37
こすけ
上田に来たら絶対に外せないのは、信州亀齢と美味だれの焼き鳥❗️という事て、まずは信州亀齢をいただきます。純米と純米吟醸の飲み比べ、微発泡のガス感、お米の甘み、でもスッキリと。はっきり言ってどっちも美味しい‼️
ジェイ&ノビィ
こすけさん、おはようございます😃 やっぱスタートはコレですね🤗 美味だれの焼き鳥😍うまそー😙
こすけ
ジェイ&ノビィ先生 おはようございます。 楽しかった信州、越中旅行もフィナーレを迎え、昨日帰ってきました。 美味だれ焼き鳥、富山の魚介と美味しいものを食べすぎで、日常になかなか戻れなさそうです。笑😆
浦霞DATE SEVEN season2 episode4 純米大吟醸 浦霞style
alt 1alt 2
37
こすけ
本日から上田、富山と旅行に行ってきます♪ という事で、はい!居酒屋新幹線🚄です。 東京駅のはせがわさんで仕込み開始。まずはお酒を固めないと… という中で選ばせていただきました。DATE SEVEN浦霞style😆長野、富山はこれから浸る♨️ほど飲みますからね。 ではいただきます。 純米大吟醸なのに、全然、甘ったるく無い、でも、品の良い甘みと酸味〜😍スイスイいけるけど飲み疲れしないいいタイプです。火入れしてあるから安定感もある気がします。 長野までのんびりの新幹線あさま号 着く頃にはしっかり空いてます😀
ジェイ&ノビィ
こすけさん、こんばんは😃 上田と富山!これはワクワクの旅になりそうですね🤗アテもしっかり四合瓶での居酒屋🏮新幹線🚄スタートから飛ばしてますね😄
こすけ
ジェイ&ノビィ先生 こんにちは😃 やっぱりスタートダッシュ🏃は大事かなあと、そして、派手✨に。という事で伊達にしてみました。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
38
こすけ
今日は外飲みです。 いつも美味しい肴と酒の提供をしてくれる マスターに感謝です。 Air 口当たりスッキリ低アルかな、その後も私は好みです。 Sea 甘酸っぱい感じがたまらないです。 美味しすぎます。 mountain パンチの効いた料理にも負けない感じ、少し強めの米の旨み最高でした。 結局、どれが美味しいのよ?と聞かれてもお答えできない程お替わりしてしまいました。 赤武は全部美味しい😋 それしか言えなくてスミマセンか
ジェイ&ノビィ
こすけさん、こんにちは😃 これは嬉しい飲み比べですね🤗 ホント赤武さんは全部美味しい😋だって… Because it's AKABU!
こすけ
ジェイ&ノビィ先生 こんにちは😃 仰る通りです。Because it's AKABU! ここのマスターは、いつも私が喜ぶものをセットしてくれます♪ありがたいです。
alt 1alt 2
31
こすけ
本日は久しぶりの富山酒🍶 満寿泉のカメ一号🐢さんです。 このお酒、大甕で仕込んで、麹量が通常の2倍、さぞふくよかなお味がするでしょう😊 ではいただきます。 開栓はしゅわりんの微炭酸です。 お米🌾の旨みがドワーッて押し寄せますが、フルーティーです。後半はメロン🍈感ですかね。そして、苦味の後にキリッと切れます。 これは、芳醇旨口辛口です。丸いのに綺麗なお酒です。例えるなら真珠のようなお酒。 今風のお酒ではないけど、大変飲みごたえもあるけど、飲み疲れない良いお酒です。 また富山旅行しに行こうっと
亀の海蝉しぐれ 純米吟醸
alt 1alt 2
39
こすけ
昨日はロック🎸なやつをいただきましたので、本日は俳句🇯🇵な方をいただきました。 昨年に同僚から秋上がりをいただき、初めて飲んだ亀の海サンです。あまりの美味しさに今年は夏の蝉しぐれから参ります。 ではいただきます。 口当たり少しピチシュワです。 長野酵母のせいか🍎感感じますが、次の瞬間マスカットのような味が押し寄せます。そして、最後は酸味の切れ味。去年好きになった子はやはり好きでした😍 そして、亀の海の楽しみは、少しグラスで温まった時。秋上がりは香りが広がりました。 今回は…切れ味の酸味がヨーグルトのようになりました♪ 一度で二度美味しい亀🐢の海🌊おススメです。
ジェイ&ノビィ
こすけさん、こんばんは😃 お!蝉しぐれの地元ラベルですね‼️ コレはバカ旨ですよね😙我々は今期2本目を週末にいただきました😋何本飲んでも良いですねー♪
陸奥八仙夏どぶろっく 活性にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
36
こすけ
🎵もしかしてだけど〜もしかしてだけど〜それえって凄く美味しんじゃないの〜 夏の風物詩、八仙のどぶろっくサンです。 最近は夏に飲まなきゃいけない猛者が多くて忙しいですね。嬉しい悲鳴🙀😆 外飲みで飲んだけど、やはり美味しくて仕入れした次第です。 さてお味は、はい!味合うまでに開栓に5分かかりますね…知ってますよ ではいただきます。 はあ…メロン感も感じるトロピカルなカルピス😍 でも、甘ったるいわけではなく、酸味も感じさせてスッキリ😍😍 そして、心地よい苦味でキレます😍😍😍 八仙らしさを感じさせる夏酒、最高です
ジェイ&ノビィ
こすけさん、こんにちは😃 ドブROCK🎸さん!我々も昨年の夏に開栓を楽しみながらバイブスぶち上げていただきました🤗ドラシュワで旨いですよね😙
こすけ
ジェイ&ノビィ先生 こんばんは😄 虫取りに、ロックフェスと大忙しの夏です♪ 嬉しい悲鳴です。もう一度リピしたい感じですが、本日はまた違う夏を味わいました。これからアップしておきます。
臥龍梅純米吟醸 2005年
alt 1alt 2
35
こすけ
渡舟の御返盃でマスターからいただきました。臥龍梅も美味しいよねーって、これナンデスカ。2005年物って😳今から20年前のかい!  色は完全に琥珀色です。味は…はい予想通りの古酒です 笑😆 角が取れたなんてレベルじゃないくらい、まん丸の味わいです。上物の紹興酒感が半端ないです。ただ、美味しいけど、やっぱりお酒は新鮮な方が私は好きかな。
渡舟五十五 純米吟醸
alt 1alt 2
31
こすけ
今日一はこのお酒でした♪ 以前に茨城で飲んだ時にも美味しかった渡舟ですが、今回は渡船短桿🌾100%の渡舟、まさに男の中の男ならぬ、渡船の渡舟😁 こちらをマスターと吟味します。 飲み口柔らかい甘みを感じます。うっすらラムネか感です。お米の旨みは感じますが、透明感がありいい味です。最後は、少し酸味でキレていきます。りんごの酸味かな? こりゃあ旨い☺️ 今回、アテは牡蠣🦪の醤油漬に合わせましたが、醤油味の料理に抜群に合います。 また、嬉しい事に冷酒から少し温まっても美味しさが変わらないか、更に美味く感じます♪また見かけたら買いですね。
七田SUSHIDA 辛口純米
alt 1alt 2
33
こすけ
七田さんには珍しいタイプ お魚に合うように、その名もSUSHIDA😁 さてお味は?香りは七田さんの感じですが、お米の甘みは…しっかり感じますが、爽やかな甘みです。余韻はスッと切れていく感じですねー 個人的には凄く好きです😍 キレと透明感のある辛口に仕上げてあるのがよく分かります。残念ながら鮨がなかった。
ジェイ&ノビィ
こすけさん、こんにちは 魚辺に七田はSUSHIDAよりもSUSHIDENの方が良い気もしますが😅これは鮨🍣といきたいですねー😙
こすけ
ジェイ&ノビィ先生、こんにちは 言われてみれば確かに👍すしでんですね笑 鮨は提供してないお店なので、ちと悔しかったです😭
総乃寒菊純米大吟醸 酒未来50 生原酒
alt 1
31
こすけ
香高く寒菊らしい感じのお酒です。マスターの計らいで口開けをいただきました。 ぴちぴちシュワを感じ美味しいお酒ですが、個人的はちょっと甘すぎかなぁ 個人的にはこの時期はOceanシリーズの夏の3部作が好みでした。
小左衛門酒狂會限定 中汲み 生原酒 2024BY 信濃 美山錦
alt 1alt 2
32
こすけ
外飲み外飲み③ マスターのおススメ3番手は小左衛門です。 岐阜を代表するジューシーなヤツですよねー 知ってますよ。マスターと言いつつラベルを見てびっくり🫢何これハジメテミマス。 お店とかグループ限定とか知らないって。 では、気を取り直していただきます。 香良し、甘すぎない甘み、少しピチを感じるかな?そしてジューシーさがやってきます。 あらあら旨いわー そして最後は心地よい苦味で締めていきます。ネットで調べたら焼き鳥に合うとの事。今度試してみようかと。
ばくれん超辛口大吟醸 虹色ばくれん
alt 1alt 2
33
こすけ
外飲み外飲み② マスターのお任せシリーズ2番手はばくれんさんのレインボーラベル🫣 あたい、ハジメテですよ。 ではいただきます。 磨き過ぎじゃないかと思われましたが、そのおかげで、この滑らかに入る感じは凄いです。そして小川酵母の香りはいいのにスッキリ、甘さも感じさせるもののしっかりまとめるアル添… 旨みと辛みとは相反するものかと思っている概念を覆すお酒です。 はあ😮‍💨ため息出るくらい旨いっす
alt 1alt 2
34
こすけ
外飲み外飲み① このお店では私に対して、マスターが飲ませたいものを出してきます。 今宵は虫捕りスタートです。 毎年思いますけど、こんな日本酒じゃない日本酒があっていいのかと❗️子供が間違えて飲んでしまうがなというくらい美味しい😋 昨年より酸味が上がった気もしますが、嫌な感じは全くせず旨し。今年こそはくわがたも捕まえたいですが、私のそばにはその生息域すら無さそう…😢
ジェイ&ノビィ
こすけさん、おはようございます😃 一杯目にカブトムシ🌈はマスター分かってらっしゃる😁って感じ👍子供が間違えて飲んでも旨いと思うでしょうね😆 クワガタ捕獲のために酒屋さんに頑張ってもらいたいですね🤗
こすけ
ジェイ&ノビィ先生、おはようございます。かぶとむしと雪だるまは黙って飲んどけ☝️と先輩に言われてから毎年飲んでおりますが、かぶとむしの夏の別格感、凄いです。 お財布を握りしめてくわがた探しもします‼️
alt 1alt 2
34
こすけ
このお酒はお初です。 正宗ハンターさんはきっとご存知なんでしょうけど、私まだまだ勉強不足です。 ラベルにあるように、甘みと酸味が程よく溶け合ったとあるように、そう、これはまさに鮎なんんですなー 鮎は甘い、でも、塩味で旨い😋名付けが先か、イメージが先なのか知らないけど、👍鮎ですな!!
ジェイ&ノビィ
こすけさん、どもです😃 呼びましたか? あ!違った‼️我々は栃木酒ハンターでした🥰 本家は当然知ってるでしょうね🤗
ヒロ
こすけさん、こんばんは🌙 どーも、正宗ハンターです😁鮎正宗は勿論存じております😌 鮎という酒が鮎そのもの❗️とは、目の付け所が素晴らしいレビューだと思いました✨
こすけ
ヒロさん、いつも楽しく拝見しております。 お褒めいただき光栄です。 どうやら私、湧水仕立てが好きのようで、十一正宗の尚仁沢も美味しかったです。こちらはジェイ&ノビ先生のお里ですね♪
菊姫あらばしり
alt 1
alt 2alt 3
36
こすけ
おススメ料理に合わせるならなんですか? と大将に聞いたところの回答です。 米の味がズドンとくる猛者💪が登場 しかしながら、あらばしりのせいかフレッシュな感じが… あっでもお米の旨みが押し寄せてくるー そこにこの砂エビ(=ガスエビ)の唐揚げがめっちゃ合います。 そう、これはエビ天丼(天ぷらじゃないけど)の新たな形❤️
朝日鷹本醸造 生詰低温貯蔵酒
alt 1
35
こすけ
山形でも飲めなかったのが神奈川県で飲めるとは…本来は地元で飲む!が戒めですが、山形行っても飲めなかったのでヨシとします。 さて、初のお味は… 搾りたてらしいフレッシュな香りと、ほんのり甘くみずみずしい口当たり。透明感がありつつも、米🌾の旨みがじわっと広がり、キレのある後味でスッと消えていく。食中にスッと馴染む安定感があり、さすがの一言。 なるほど、また山形に行かねば❗️
ジェイ&ノビィ
こすけさん、こんばんは😃 🌅朝日鷹🦅は家飲みしたい一本です! 山形行っても飲めない事あるんですね🥲
こすけ
ジェイ&ノビィ先生 朝日鷹🦅が入荷している酒屋だったのですが月1しか入らないとの事でした。まあ蔵王温泉の方でしたので。あと空港でも振られてしまいました😭市内に行けば買えるとこもあるようです。
遊穂ゆうほのみどり(生酛純米生酒)
alt 1alt 2
27
こすけ
遊穂といえばお米🌾の味がズドン しかしこのお酒はラベルの通り、暑い日もスッキリやってくれます。酸味もいい感じです。