たまこう花陽浴THE PREMIUM 純米大吟醸 備前雄町 磨き四割 無濾過生原酒南陽醸造埼玉県2025/4/6 12:57:15家飲み部28たまこうやっと会えた花陽浴ちゃん♡ おりがらみって書いてあったけどそんなにおりがらみ感はなし けどやっぱり花陽浴〜っていう パイナップルみを感じる香りと味 唯一無二のこのお味…おいしい…♡ 同じ埼玉に住んでるのに全然会えない(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) また会えるといいなぁ
たまこう聖HIZIRIZM 酒母活性酒聖酒造群馬県2025/3/28 14:08:24家飲み部24たまこう『このお酒は、酒の発酵プロセスの最初の段階である「酒母」の工程のタンクをそのまま詰めたものです。初期段階のため、アルコール度数はわずか5度しかありません。』 とのこと〜 酸味があるんだけど甘味もあって 微炭酸 低アルコールだからグビグビ飲めてしまった お肉とかしっかり系のご飯に合う 酸味でさっぱりさせてくれて どっちもすすんでしまう♡ あんまり飲んだことのない感じで おいしかった!
たまこう旦山廃純米 生笹一酒造山梨県2025/3/16 13:53:2324たまこう旦の山廃純米の生酒。吟醸香はかなりメロン系。甘みとコクがあるがしつこさはなくサッパリ飲める。たまこう初めてちゃんとメロンを感じ取れた〜 おいちい べつにぴちぴちとかしてないけど好きな感じ
たまこう七賢春しぼり 生山梨銘醸山梨県2025/3/16 13:50:4025たまこう七賢の酒蔵でしか買えない生酒。軽いガス感、フルーティだが辛口寄りでキレのある後味。たまこうおりがらみ大好き人間として買わずにいられなかったやつ〜 ひえひえより少し温度が上がったのが うまみを感じやすくておいしかった♡
たまこう宵々蔵元林本店岐阜県2025/3/16 13:48:1522たまこう軽いガス感、吟醸香は控えめだが洋梨風、フルーティだが甘すぎず爽やかでキレのある味わい。常温になると後味にやや重さが残る感じ。たまこうたまちゃんは好きなガス感でおいしかった♡
たまこう江戸開城東京港醸造東京都2025/2/16 11:02:36家飲み部25たまこう江戸開城 ほんのり紫色のカッコいいラベル〜 さっぱりした飲み口 あとに酸味がきてすっときえてく うむむ もうちょっと旨味が欲しい… 1日置いてまた明日飲みます!
たまこう央黄ラベル 瑞穂黄金曙酒造福島県2024/11/14 10:43:2616たまこう出張お土産でもらった央〜 初め上澄み?だけ飲んで重め? って思ったけど おりが混ざるのと温度が上がるとまろやかになって美味しかった〜 あっという間に飲んでしまった
たまこう彩來純米吟醸 直汲み PEARLS OF DEW 2024 生酒生酒北西酒造埼玉県2024/11/5 13:48:42家飲み部25たまこう「PEARLS OF DEW(和訳 雫の真珠)」は、「彩來 Sara 純米吟醸 新酒 生酒」を搾り上げる過程で別採りされたスペシャル限定酒です。 だって〜 確かに新酒生酒の彩來美味しかった🦀 パッケージのかわいいポーラー 今回のはフルーティーだけどすきっと飲みやすくて食中酒としても優秀に感じたなぁ ついグビグビ飲んでしまった♡ 美味しかったー
たまこう総乃寒菊電照菊純米大吟醸原酒生酒無濾過寒菊銘醸千葉県2024/11/2 9:27:1221たまこう久しぶりの投稿になってしもた… 寒菊の電照菊〜 おりがらみちゃんも飲んだけど そっちのがシュワ感あって、かろやかな甘みがあって好みだったな〜 飲み口は甘みがひろがって 後味はちょっと重めかなぁ でもちょっと温度あがると後味飲みやすく感じるかも〜🦆 炙ったイカと合う〜🦑
たまこう二兎純米吟醸 雄町55 うすにごりスパークリング生丸石醸造愛知県2024/4/16 10:35:3926たまこう瓶のデザインも可愛い二兎〜 昔飲んだスパーリングはなんだったかなぁ? 今回の雄町のスパーリングは思ったより すっきりというか 甘くなくて食中酒でも全然いけた シュワシュワ感がすごくて開けるのに時間かかった〜 美味しかった♡
たまこうあべ阿部酒造新潟県2024/4/16 10:29:5826たまこう久しぶりのあべ〜 私が日本酒に目覚めたお酒♡ 今回のあべちゃんはあべちゃんらしく とっても美味しかった 最初にしゅわ感といっしょにくるうまー感 そのあとすっと消えていくすっきり感 すぐに飲んじゃったのでリピート買いしてしまった もっかい飲むの楽しみ♡
たまこう信州亀齢純米吟醸山田錦無濾過生原酒岡崎酒造長野県2024/3/14 12:58:25家飲み部24たまこう使用米 : 山田錦 精米歩合 : 55% アルコール度数 : 16度 同じ日にゲットした信州亀齢ちゃん 贅沢に飲み比べ 華やかな香りがふわ~ってして こっちのがお口の中で感じるガス感は弱め 甘みもさっぱりと感じた お料理には合わせやすいかも どっちも美味しかったな〜
たまこう信州亀齢純米大吟醸美山錦岡崎酒造長野県2024/3/14 12:43:45家飲み部24たまこう使用米 : 美山錦 精米歩合 : 39% アルコール度数 : 15.0度 なんだか最近とても盛り上がっている 信州亀齢ちゃん 一度飲んでみたくて頑張ってゲット ガス感がお口にわーってきて フルーティな香りがわーって広がって 少し甘めな感じで どんどん進んでしまった お酒自体で完成しちゃうから 何かと合わせるのは難しいかも それだけで飲みたい感じ 美味しかった〜 けどなかなか手に入らないのが悲しいな〜
たまこう三千櫻さくらにごり三千櫻酒造北海道2024/3/10 4:07:0219たまこう原材料:愛山 精米歩合:60% アルコール度数:8度 低アルシュワシュワ酒って書いてあったので デザート系のお酒かなぁって思ったら しっかり(?)日本酒だった! 甘くないここまでシュワシュワのお酒はじめて飲んだ〜 食事に合わせてもいける 炙ったイカと飲んじゃったけど 美味しかった〜
たまこう天美純米大吟醸 播州愛山純米大吟醸長州酒造山口県2024/3/4 12:41:2633たまこう原料米 : 兵庫県産 播州愛山 精米歩合 : 50% アルコール : 15% 製造者:山口県下関市菊川町 長州酒造 杜氏:藤岡美樹 杜氏の藤岡さんは酒造を退職しちゃったらしい 今後出てくる天美は違う味わいになっちゃうんだろうなぁ はじめて飲んだのに残念 フルーティな香り さっぱりした旨味?ライチ香っていうんだって 美味しかった〜 お店で飲んだから開封して何日か経ってるから 開封日と味わい違うんだろうなぁ 日本酒ってそこが難しい お家で飲むと開けたその日に飲んじゃうもんな〜
たまこう甲子純米吟醸 はなやか 匠の香純米吟醸飯沼本家千葉県2024/3/4 9:59:4522たまこうアルコール度数: 16% 原料米: 山田錦、五百万石 精米歩合: 58% ラベル可愛かったのに 写真見返したらブレブレだった シラフで撮ったのに…🥺 「上品で華やかな香りとふくらみが醸し出す味わいと喉ごしの良さが特徴です。瓶詰め後パストライザーによる火入れを行うことで、生酒のようなフレッシュな味わいと発酵によるガス感を残しました」 って書いてあったので さわやかなフルーティ系想像してのんだら どっちかというと 濃醇でどっしりした感じだった 日をおいたら変わるかと思って翌日 飲んだけど少し飲みやすくなったくらいだったなぁ~ ラベルで選ぶの難しい🙄
たまこう江戸開城純米吟醸原酒東京港醸造東京都2024/3/4 5:19:1027たまこう山田錦 精米歩合60% アルコール度15 はじめてバナナ香を理解した! バナナのようなメロンのようなフルーティさ けど軽やかすぎない重すぎない セメダイン臭って言われたけど 私にはわからなかったー🤷 美味しいかった また飲みたい🍶