Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
umaumaumauma
2024.2月に新政を飲んで、日本酒にハマり始めて色々と飲むようになりました まだまだ飲んだことのないお酒も多いので色々と飲みつつ、記念に履歴を残したいです

登録日

チェックイン

133

お気に入り銘柄

4

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
2
umauma
去年美味しかったのが印象的で即購入、即開栓したけど今年は酸味が強い印象? 去年と比べて印象がだいぶ変わった 宅飲みを本格的に始めて2年目にしてこんなに変わるのかと実感した
alt 1alt 2
1
umauma
而今と同じ酒蔵と聞いて購入 高砂も系統は近くて、バランスが良く美味しいお酒でした 他にも美味しいお酒はあるから若干コスト面が気になったかな…
新政コスモスラベル
alt 1alt 2
2
umauma
新政は気軽に飲めないからと、エクリュを飲んだけれどもリピート ここにきた時には最初と最後に頼むのが定番だなぁ
alt 1alt 2
25
umauma
この日の1杯目 暑い日が増えてきた中で今シーズン初の外飲みかな?とても美味しい一杯でした
alt 1alt 2
21
umauma
2番目がこちらでした 而今のあとでもフルーティで美味しく飲めた 若干だけど後味の苦味?香り?が残るのが而今との印象の違いでした
而今特別純米火入れ
alt 1alt 2
24
umauma
最初のチョイスがこちらでした 料理もあるからと新政より先に注文したけれども、やはり美味しい いつか宅飲み用にも買ってみたい
新政コスモスラベル
alt 1alt 2
24
umauma
3番目のチョイスがこちらでした 甘酸っぱくおつまみなしでも美味しくて、最後にのんびり飲むのにベストでした
alt 1alt 2
17
umauma
内祝いでいただいたギフトカタログからチョイス スパークリングで暑い日に飲むと飲み口さっぱりでするする飲んでしまうお酒でした
alt 1
23
umauma
初めての村裕 他のお酒と比較して、開栓後・徳利に注いだ後に香りが広がっていた印象 甘めでありながら、旨味、味わいがしっかりと感じられて、個人的によく飲む赤武などの甘みとは違う印象 また買いたいと思うお酒でした 緑以外のラベルについても見かけたら買追うと思うぐらいのインパクト
alt 1
23
umauma
爽やかで、甘酸っぱさを感じるお酒 花見で飲んで尚更美味しく感じる一杯でした 雰囲気も大事かもしれないけど、仙禽の中でも結構美味しく感じた
AKABU酒未来 newborn
alt 1alt 2
25
umauma
甘旨で、香りも広がるお酒 でも生酒だから酸味、ぴりぴり感があってちょっとすっきりした印象もあり 美味しかったからまた買いたい
獺祭磨き三割九分
alt 1
25
umauma
獺祭の3割9分は初めて、磨き度合いが変わっても相変わらず美味しいです お店で飲んでた4割5分より、味わいがあるように感じたけど結構手持ちで抱えてた時間があったからそこの影響があるのか気になる…
alt 1alt 2
28
umauma
山田錦や通常の赤武と比べても柔らかな甘さを感じるお酒でした! 山田錦も美味しかったけどこれも美味しかったな〜
alt 1alt 2
25
umauma
だいぶ甘く感じるお酒でした でも美味しかった〜 栄光富士自体あまり見かけないけどまたチャンスがあったらのみたい
alt 1alt 2
17
umauma
初の恵の智 甘みもあるけどあまり残らずすっきりとした飲み口で美味しかった 一緒に飲んでたのが栄光富士だったから尚更そう感じたかもしれない
1
umauma
写真なし うすにごりの生だったので選択 華やかな香りがしつつ、甘さ控えめ?すっきりした印象でするする進みました
1