Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
4vs94vs9
チェックインは自分のメモ程度の備忘録です。

登録日

チェックイン

132

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

田酒純米吟醸 辨慶
alt 1alt 2
23
4vs9
こちら初の田酒。 思ってたよりフルーティーさは無かったが、 甘さ、辛さのバランスがとても良かった!
alt 1alt 2
23
4vs9
待望にして初の産土。 店で開栓して数日経った気配の状態。 おそらく開栓時は強かったと予想されるガス感(と言うよりスパークリング感)が落ち着いていたと思われるが それがちょうど良かった。 これは噂に違わぬ美味さだった。
総乃寒菊Monochrome 無濾過原酒 純米大吟醸
alt 1alt 2
29
4vs9
安定の寒菊の美味さではありつつも、他に比べるとややインパクトに欠ける気がした。 Discoveryシリーズの方が好み。
手取川純米大吟醸 -Kasumi-
alt 1alt 2
24
4vs9
初めて飲んだが、ガス感というか発泡が少々強い。 これが抜けた後が楽しみだが、もう少し甘くても良かったな。
村祐黒ラベル純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
19
4vs9
衝撃のフルーティーさ。 何処までもフルーティー。 好みでは愛山、寒菊を脅かす存在。 あえて醸す森と飲み比べてみたい。
風の森秋津穂 純米 807純米生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
31
4vs9
待望の初、風の森。 やっと飲めた。 こんなにフルーティーさと酸味のバランスが良いのを飲んだことがない。 程よいガス感とフレッシュさは然る事ながら、入口、フルーティー、出口スッキリという、このツンデレ感が堪らない。 最高の食中酒。
総乃寒菊New Sensation2022 純米酒 無濾過生原酒
alt 1alt 2
31
4vs9
Discovery Series 、三本目。 こちらは他の同シリーズと比べるとかなりフルーティーというか甘め。 3つの中では一番。 口当たりは安定のガス感とフレッシュさ。
総乃寒菊寒菊 Adapt 2022 無濾過生原酒 純米大吟醸
alt 1alt 2
29
4vs9
Discovery Series 。 変わらずこれぞ寒菊。 Identityよりも、甘過ぎず酸味があってこっちの方が好きかも!
総乃寒菊Identity2022 純米大吟醸 無濾過生原酒
alt 1alt 2
25
4vs9
No1の蔵、寒菊銘醸の酒。 他に比べると酸味が少々あるが、やはり安定のガス感のフルーティー。 これで良い感。 たまたま花陽浴との飲み比べで、ややこっちに分があった。
alt 1alt 2
24
4vs9
初のTHE MATCH。 花陽浴自体久しぶり。 自分では寒菊の愛山がNo.1ですが、それに近づいてくるのはさすが。
信州亀齢山恵錦 純米吟醸 火入れ
alt 1alt 2
27
4vs9
開けた瞬間、本当に火入れかと思うくらいフレッシュ。 安定の信州亀齢だか、個人的にはやはり生酒が好み。
栄光冨士七星 純米大吟醸 無濾過生原酒
alt 1alt 2
25
4vs9
安定の栄光富士。 寒菊ばかりを飲んでいたので、久々の栄光富士。 フレッシュさ、ジューシーさでは寒菊に若干負けるがやはり美味い。
加茂錦荷札酒 黄水仙 純米大吟醸
alt 1alt 2
17
4vs9
初の瓶火入れ。 思った以上のガス感というより発泡強め。 生と違わぬ美味さ。 荷札酒は二本目。
総乃寒菊True Red 雄町50 純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
24
4vs9
Whiteに続いてRed。 やっぱり美味い!と思いつつ、おりがらみながらガス感が強過ぎて、少し置いた方が期待できそう。 寒菊の新たな側面を見た感じ。 他のも飲んでみたい。
総乃寒菊True White-しらぎくの真実- 純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
26
4vs9
初のTrue white。 愛山と違わぬ美味さ。 寒菊、最高
赤兎馬
4vs9さん、はじめまして! このお酒はまだ巡り会えてないです!!
4vs9
機会があればぜひ飲んでみて下さい! もう寒菊にメロメロです(笑)
赤兎馬
わかります!!ほかの寒菊で同じ気持ちになってます!
総乃寒菊愛山 純米大吟醸
alt 1
28
4vs9
久々の愛山寒菊。 改めて限定酒以外ではこれがNO.1だと確信 フレッシュさ、ジューシーさ、ガス感、自分の好みのツボを総て抑えた作品。 至福です。
5