Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
みあみあ
日本酒どハマリして記録用に始めてみたやつ 飲みすぎると途中から味の違いわからなくなるの防止し隊 ・ギリギリ平成生まれの30代、生物学上は♀だが性格はおっさん風 ・普段はXに生息してる📱音楽とゲームが生きがいの酒クズ ・インスタが活動メインになりつつある→mia_sklife

登録日

チェックイン

118

お気に入り銘柄

6

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
33
みあ
金沢駅ナカ飲み比べその③🍶 半年前、1月に行った時の飲み比べでも飲んでたって後で知った🫠 長生米100%使用とのこと。 飲み口がびっくりお魚風味🤔 なんて言うんだろう、この感覚。 この前立ち飲みBarで他の日本酒でも感じたんだよなぁ… クセはあるけど美味しくいただいた🙌 ちなみに小噺🍶 同じく金沢駅ナカに農口尚彦の立ち飲み利き酒できるお店があって最後までどっちにするか悩んでたけど、 その前日に飲み仲間と金沢駅前の居酒屋で農口を飲んだので今回は見送り👋 農口立ち飲みもなかなか賑わってました👏
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
35
みあ
先日の金沢駅ナカ飲み比べその② 幻の酒!と表記あり 県外では手に入らない(?)と言うようなことを書いてあったと記憶。 醸造アルコール添加 飲みやすくてぐいぐい行っちゃいそうだけど、個人的にアル添を飲んだ後に体調崩すことが多いのでビクビクしながら飲んだ🍶(美味しかったけど)
ジェイ&ノビィ
みあさん、こんばんは😃 マボロシ〜♪これは現地で飲んでみたいですね🤗ぐいぐい行っちゃうって読んで ビクビク😰がグビグビ🤤に見えました
みあ
ジェイ&ノビィさん、おはようございます✨ 幻と聞くとそれは飲まなければ!と思ってしまうあるある☺️ ビクビクしながらもグビグビ…危ないフリですね🤤()
福正宗金沢涼風 純米吟醸生貯蔵酒 金沢酵母仕込み
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
40
みあ
金沢旅行で飲み比べ① 半年前にもふらっと寄って気に入ったところ。 金沢駅ナカ、お土産物が並ぶ"あんと"にある金沢地酒蔵 3種セット(おつまみ付き)1000円🙌 お土産買って電車や新幹線、高速バスまで時間が余った時にピッタリ💡 こちらは3つの中でいちばん好きだった 王道! 味しっかりめ、後味はさっぱり、美味しいやつ。
alt 1alt 2
39
みあ
なかなか手に入らないのが手に入った!と酒友。 1杯分けていただいた🍶 これは美味い!! そりゃそう、私を日本酒沼に落とした手取川のしかも幻の一本だもの。 甘め、でもスッキリ、酒感がいい意味でない、いくらでも飲めちゃうやつ。
十四代生酒 中取り無濾過
alt 1
そば処 大藪
外飲み部
40
みあ
3杯目🍶 こちらも半々合。 お高い。幻という触れ込みだけある、甘い美味い一瞬でなくなった また飲めるのなら飲みたい… 貴重な飲酒🙌
ジェイ&ノビィ
みあさん、こんにちは😃 良いお酒揃いの蕎麦屋さん!いいですね👍 我々、北陸旅行考えてるので大藪さん!リストに入れておきます🤗
みあ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは! さけのわで見かけて飲みたいと思っていたお酒(しかも全国各地の)がたくさん揃っていた&おつまみも種類豊富だったのでオススメです☺️
ばくれん超辛口 くどき上手
alt 1
alt 2alt 3
そば処 大藪
外飲み部
43
みあ
ライブ遠征のおまけ金沢旅行にて🍶 いろんなお酒が置いてるお店がある!と地元民からすすめられて来店 すごい人気!開店時間30分前に着いたのにもう待ってる! その地元民オススメの一本から。 うんまい。 香り高め、後味スッキリめ、超辛口とは言え甘め。 お昼時なので申し訳程度にお蕎麦と卵かけご飯セットで
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
36
みあ
自宅で飲み比べ2つ目🍶 星泉 こちら飲んだことあるはず…と追いかけたら梅まつりの飲み比べセットでうすにごりを頂いていただけだった… 気を取り直していざ!! うまい!! 飲み口はしっかりめ、酸味と甘味旨味がバランスよくガツン、後味さっぱりきれる 次は辛口の方を飲んでみたいな🤔 300ml 580円くらい ここだけ小噺🍶 こちらも実はお馴染みの酒屋さんで『人気ですよ〜』と言われ悩んだ末にまた今度にするか…と思ったけどやっぱり飲み比べたい!!と思い直して別の酒屋さんにてミニサイズお迎え。 比べて良かった。似てるけど違う。
白老純米酒 六割五分磨き
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒の米利
家飲み部
38
みあ
地元酒飲み比べ2種🙌 酒蔵直売所の前をよく通るので気になっていた白老🍶 こりゃ飲みやすいねぇ 飲み比べの相手と比べて…にはなるが、飲み口はさっと、後から味が追いかけてくるような 後味はほどほどに あては大葉漬け(某N坂グループ梅◯さんのレシピより)を冷奴に添えて…こりゃうまい!! と、山盛りになってしまったカニカマわさびマヨ和え 300ml 620円 ここだけ小噺🍶 いつもの酒屋さんで初めましての店番お姉さん✨ 地酒辛口でオススメを教えてもらって白老チョイス。やっぱりそうだよね!!さけのわ的にもオススメに上がってくるから溢れる信頼感😌 次は大きいの買おう📝
誠鏡番外品 純米雄町八拾 無濾過生詰
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
35
みあ
外飲みで好きになった誠鏡をついに入手👏 愛知県民なので広島のお酒が近所で買えるわけ…と思ってたけど、流通限定品?よくわからないけどチェーン酒屋に置いてあって嬉しくなった✨ いつもお店で飲んでたのは青いラベルの雄町 これも雄町だし何しろ誠鏡だから!安心だから!と購入。 スッキリ甘め、これこれ🤤 個人的には飲みやすい!!好きです! 他の誠鏡も飲んでみたいなぁ…めぐり逢いたい🙏(実は隣町に取り扱い店があること知って今日行ってみたら臨時休業で泣いた) ちなみに小噺🍶 このたびおつまみ用の小皿(2連)を100均にて購入。 おつまみ食べ過ぎ予防に良さそう✨ 今日はサバ味噌缶とカニカマわさびマヨ和えにて。
半田郷國盛 純米辛口 酵母七◯一
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
41
みあ
地元の辛口の純米酒を開拓するシリーズ💪 一本目🍶 生まれ故郷のやつ。 香り高め、酸味ガツンの辛口 青いラベルの純米吟醸はフルーティだったけどこれはまた別物の感じ でもこれはこれで美味しい 300ml 税抜き550円くらい(?)
ジェイ&ノビィ
みあさん、こんにちは😃 辛口道!しっかりと歩まれてますね🤗 地元のお酒🍶を開拓するって良いですね🥹
みあ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは🍻 求める辛口を目指していろいろ試してます😋 最近になって地元にも酒蔵がたくさんあるんだなって知ったので、好きを見つけたいと思います💪
百十郎大辛口純米酒 赤面
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒の米利
家飲み部
37
みあ
初めまして岐阜のお酒🙌 他の色と迷いに迷ってまずは赤 大辛口! 米感をすごく感じる。酸味あり、香り高め。 クセありと言えばそうかも、でもこのクセも込みで美味しい😋 ペアリングにポテサラとか書いてあるけど確かに。 強めのおつまみ合いそう。 ベビーチーズ(カマンベール)でいただく🍶 4合瓶 1430円 ちなみに小噺🍶 私のGWは謎の発熱(症状は熱だけ)で連休の半分(しかも中2日間)が幻となりにけり🫠
ジェイ&ノビィ
みあさん、こんばんは😃 初岐阜酒🍶おめでとうございます㊗️我々はここんとこ、フルーティー辛口の三千盛にドハマりしてます🤗あとやっぱ射美が飲みたいー😋
みあ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! どちらも飲んだことないです🤔 フルーティ辛口…好みの響き✨巡り会えたら飲んでみます😋
敷嶋夢山水 特別純米 無濾過生原酒
alt 1alt 2
外飲み部
18
みあ
以前家で買って飲んでたやつだけどお店に置いてあって嬉しくて飲んだ🍶 私の故郷の味 美味しいね✨ ちなみに小噺🍶 ここまででこの日の飲酒は終了👏 まだまだ飲めるぞって気でいたけど… 飲み過ぎには注意しましょう(自戒)
alt 1alt 2
外飲み部
17
みあ
以前にも飲んで美味しかったやつ この日飲んだ中で一番好きだった(この後おかわり1杯頼んだ) あっさり辛口スイスイ飲めちゃう お家で飲むように買うとその場で宣言した🙌
alt 1alt 2
外飲み部
15
みあ
備忘録。 ここまでいろんなのを飲んだが、安定の関谷で帰ってきたっていう謎の安心感が芽生えた1杯🍶 関谷らしくて飲みやすかった印象
杣の天狗純米吟醸 うすにごり 生原酒
alt 1alt 2
外飲み部
13
みあ
備忘録。 『そま』の天狗。 遠目に『まつのてんぐ!』と読んでしまったが松じゃない、『そま』 うすにごりを克服した(かもしれない?)1杯🍶 美味しかった
alt 1alt 2
外飲み部
25
みあ
備忘録。 わいた。 名前の印象(なんて読むんだろう、、、そのまま『わいた』でいいのか)が強くて…(言い訳)
神心純米吟醸 瓶囲い
alt 1alt 2
外飲み部
29
みあ
備忘録。 美味しかったし飲みやすかった覚えだけはある。 もう一回飲みたい_φ(・_・