Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
red_kururired_kururi
何を飲んでもおいしいな〜、と思ってしまうので備忘録的につけています。 (結局おいしいな〜、しか書いていないから単なる銘柄メモと化しているのでは?)

登録日

チェックイン

164

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
越乃景虎純米原酒
3
red_kururi
半分ほど冷酒でいただいたあとにロックでもおいしいと書いてあるのに気づいてロックにしてみました。ロックにすると一層すっきりした味わいになり、とてもおいしい!
緑香村特別純米
2
red_kururi
わたしが美涼を頼んだときに家人はこちらを注文。たまたま同じ酒蔵の銘柄ながらもこちらは坂野酒造のプライベートブランドとか。なかなか出会えなさそうな。
美涼特別純米
2
red_kururi
ひとごごち 無濾過生 お店のメニューの説明文の「わらびもちのような甘さ」に惹かれて。さっぱりとしたあじわいながらも印象に残る味。
五稜純米吟醸
2
red_kururi
帰省の折に義実家からお土産で持たせていただいたお酒。まだそう色々な所で入手できるお酒ではないようで、ありがたい限りです……。 すっきりと正統派の味わいでおいしいです。
今代司IMA 牡蠣のための日本酒
2
red_kururi
単体でいただくとほんのりした甘さがやさしいお酒。 生牡蠣と合わせると牡蠣の磯臭さをすっきりと洗い流してくれ、まさに牡蠣のためのお酒。
Hope!無濾過
2
red_kururi
ドメーヌさくら・亀の尾 ドメーヌさくら・山田錦 ドメーヌさくら・雄町 の混合。ラベルとコンセプトのおもしろさで一目惚れして買ってきました。開封したてはほんのりと舌に微発泡な口当たりを感じます。