Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ありすまありすま
新潟県出身 美味しい日本酒は美味しい料理が合ってこそ

登録日

チェックイン

16

お気に入り銘柄

2

チェックインの多い銘柄

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
50
ありすま
「作の愛山」 原料米:兵庫県産愛山 精米歩合:55% 日本酒度:- 酸度:- 度数:15度 豚の生姜焼き、辛子明太子(からすみ風)と合わせて。相性良し。 通販で購入、甘くフルーティーな風味と旨味がしっかりある。旨味含め美味しい部分が凝縮したような飲み心地。程良いキレ感もあり良い。 ※自分基準 ご馳走さまでした😊
alt 1alt 2
50
ありすま
夢の香をうつくしま夢酵母で醸した「福島の味」 原料米:福島県産夢の香100% 精米歩合:55% 日本酒度:+2 酸度:1.5 度数:15度 鯖の味噌煮と合わせて。相性良し。 帰り道の酒屋で購入、フルーティな香りと甘み、旨みもしっかりでキレも良い。淡白な料理より甘旨い料理に合いそう。 ※自分基準 ご馳走さまでした😊
三井の寿+14 純米吟醸 山田錦 大辛口 生
alt 1
alt 2alt 3
48
ありすま
「安西先生…!! 日本酒が飲みたいです……」 原料米:山田錦100% 精米歩合:60% 日本酒度:+14 酸度:1.5 度数:14度 イカの塩辛と合わせて。相性良し。 帰り道の酒屋で購入、滑らかな口当たりに透き通る喉越しとすんとしたキレ。透き通ってるけど、旨みもしっかりあって美味しい。ホームよりアウェイが好み。 ※自分基準 ご馳走さまでした😊
奈良萬純米無濾過瓶火入れ
alt 1alt 2
50
ありすま
「常に異なり、常に変わらない酒」 原料米:会津産五百万石 精米歩合:55% 日本酒度:+3 酸度:1.5 度数:16度 鶏肉とさつまいもの甘辛炒めと合わせて。相性良し。 帰り道の酒屋で購入、穏やかな香り、程よい旨みとキレ。バランスがとても良く素材の良さを感じられる。 ※自分基準 ご馳走さまでした😊
羽根屋特別純米酒 瓶燗火入れ
alt 1alt 2
54
ありすま
「新緑を吹き抜ける疾風のような爽やかな透明感」 原料米:富山県産五百万石 精米歩合:60% 日本酒度:- 酸度:- 度数:15度 チキン南蛮、カニ味噌と合わせて。相性良し。 出掛け先で購入、穏やかで爽やかな香り、滑らかな口当たりで甘み旨みを感じ、余韻はやや苦味がある。美味い。 ※自分基準 ご馳走さまでした😊
alt 1alt 2
56
ありすま
「千里の馬は常にあれども、伯楽は常にあらず」 原料米:国産米 精米歩合:40% 日本酒度:+5 酸度:1.6 度数:15度 豆乳鍋、おでんと合わせて。相性良し。 出掛け先で購入、フルーティな甘い風味と辛口な口当たりが相まって美味しい。食中酒っぽさはあるけど、合わせるものによっては少し主張強めかも。 追記:開けてから数日後、じゃがバター、湯葉刺しと合わせて。相性良し。数日置くことで全体的に一体感が増し、コク感出て美味い。 ※自分基準 ご馳走さまでした😊
農口尚彦研究所観音下 無濾過原酒 2021 Vintage
alt 1alt 2
52
ありすま
「何気ない日常を彩る日本酒」 原料米:五百万石100% 精米歩合:- 日本酒度:- 酸度:- 度数:20度 白干梅、銀だらの西京焼きと合わせて。相性良し。 出掛け先で購入、お米の甘い風味、水の如く滑らかかつしっかりとした旨味。普段飲みに良さそうな日本酒。 ※自分基準 ご馳走さまでした😊
農口尚彦研究所冬酒 無濾過原酒 2023 Vintage
alt 1alt 2
61
ありすま
「冬酒」 原料米:五百万石100% 精米歩合:- 日本酒度:- 酸度:- 度数:20度 すき焼きと合わせて。相性良し。 出掛け先で購入、前回冷酒で飲み干してしまったので、ぬる燗、熱燗で飲みたくてもう一本。 温度によって表情を変え、いずれも美味しい。食べる料理に合わせて燗をつけたり、冷酒で飲んだり。 前回も感じたが、適した料理に合わせると料理も美味しくなり、料理により美味しくなる。 ※自分基準 ご馳走さまでした😊
大信州純米大吟醸 翁下原 金紋錦2023
alt 1alt 2
62
ありすま
「究極の食中酒を目指して」 原料米:長野県産契約栽培米 金紋錦100% 精米歩合:- 日本酒度:- 酸度:- 度数:16度 伊勢海老のお刺身、焼き物、おでん等と合わせて。どれも相性良し。 出掛け先の酒屋で購入、色々料理に合わせたがどれにも合う、まさしく食中酒。香りも旨味も強い訳ではないのに存在感が凄い。来年も買いたいお酒。 ※自分基準 ご馳走さまでした😊
alt 1alt 2
61
ありすま
「みんなで盃を重ねたくなる様な風味豊かなお酒」 原料米:山田錦100% 精米歩合:麹米:38% 掛米:38% 日本酒度:- 酸度:- 度数:16度 イカの塩辛、海老のお刺身と合わせて。相性良し。 帰り道の酒屋で購入、大吟醸らしさ全開の華やかな香りと澄んだ口当たりとキレ 。素晴らしき酒造り技術。 ※自分基準 ご馳走さまでした😊
OCEAN99銀海 -Departure- 無濾過生原酒
alt 1alt 2
47
ありすま
「新たな出発」 原料米:酒造好適米100% 精米歩合:55% 日本酒度:-5 酸度:1.3 度数:15度 生ハムと合わせて。相性良し。単独でも良し。 帰り道の酒屋で購入、程良いガス感と甘み。飲みやすすぎてすぐ無くなってしまうのが難点。綺麗な日本酒。 ※自分基準 ご馳走さまでした😊
三井の寿+14 純米吟醸 山田錦 大辛口
alt 1
alt 2alt 3
43
ありすま
「静かにしろい この味が…オレを蘇らせる 何度でもよ」 原料米:山田錦100% 精米歩合:60% 日本酒度:+14 酸度:1.8 度数:14度 明太子(からすみ風)と合わせて。相性良し。 帰り道の酒屋で購入、ふんわりと米の香りがあり、優しいうま味を連れて、スルッと喉を通っていく感覚が心地良い。 水を飲んだ時よりもすっきりする感覚を与えてくれる。 ※自分基準 ご馳走さまでした😊
農口尚彦研究所冬酒 無濾過原酒 2023 Vintage
alt 1alt 2
38
ありすま
「冬酒」 原料米:五百万石100% 精米歩合:- 日本酒度:- 酸度:- 度数:20度 ブリカマの塩焼きと合わせて。相性良し。 旅先で購入、心地良い旨味と後味のキレが良い。 料理を美味しくし、料理により更に美味しくなる。 飲む度に美味しくなるお酒。 ※自分基準 ご馳走さまでした😊
雁木ひやおろし 純米吟醸
alt 1alt 2
39
ありすま
「雁木の秋酒」 原料米:麹米:山田錦 100% 掛米:西都の雫 100% 精米歩合:50% 日本酒度:-1.2 酸度:1.8 度数:17度 ゴーダチーズの味噌漬けと合わせて。相性良し。 帰り道の酒屋で購入、ジューシーなフルーツのような風味、やや甘めだが、残り方は丸くて良い。 ※自分基準 ご馳走さまでした😊
alt 1alt 2
33
ありすま
「“夏のロック酒”としても楽しめる酒」 原料米:新潟県産米100% 精米歩合:65% 日本酒度:+4.5 酸度:1.7 度数:19度 お刺身と合わせて。相性良し。 帰省先で購入、透明感と飲み応えとキレのバランスが良い。食中酒に良し。 ※自分基準 ご馳走さまでした😊
alt 1alt 2
39
ありすま
「一枚の田んぼでとれた米だけで仕込む純米吟醸酒」 原料米:会津若松産五百万石100% 精米歩合:55% 日本酒度:-2~±0 酸度:1.4~1.6 度数:16度 鯖の味噌煮、ゴーダチーズと合わせて。相性良し。 旅先で購入、香りとキレのバランス良く美味しい。 ※自分基準 ご馳走さまでした😊