さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
白河夜船
白河夜船
加賀の月 月光 袋絞りで日本酒の美味しさを知りました。 当然マイフェバリット。
登録日
Jan 15, 2023
チェックイン
16
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
長珍
3
(60%)
阿櫻
2
(40%)
お酒マップ
達成度: 11 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
愛知県
3
(18.75%)
秋田県
2
(12.5%)
福島県
2
(12.5%)
島根県
2
(12.5%)
栃木県
1
(6.25%)
すべて表示
チェックインの多いお店
山中酒の店
8
(100%)
チェックイン
検索
リセット
白河夜船
蒼空
純米酒 美山錦
藤岡酒造
京都府
Apr 21, 2023 12:26 PM
12
Apr 21, 2023
山中酒の店
白河夜船
今日の飲み比べの中では一番大人しい感じ。 控えめな酸味の後に残る旨味
白河夜船
十字旭日
39麹 生原酒
旭日酒造
島根県
Apr 21, 2023 12:21 PM
9
Apr 21, 2023
山中酒の店
白河夜船
生酒特有の口当たり。酸味と旨味、甘さは控えめのドライ。
白河夜船
秋鹿
秋鹿 純米酒 槽搾直汲 多酸酵母使用
秋鹿酒造
大阪府
Apr 21, 2023 12:18 PM
12
Apr 21, 2023
山中酒の店
白河夜船
酸味が前面。どちらかというと辛め?
白河夜船
十旭日
麹39 生原酒
旭日酒造
島根県
Apr 21, 2023 12:11 PM
12
Apr 21, 2023
山中酒の店
白河夜船
生酒特有の口当たりに加え、酸味と旨味。甘さは控えめでドライ。
白河夜船
長珍
純米ささにごり生原酒
長珍酒造
愛知県
Feb 10, 2023 12:08 PM
16
Feb 10, 2023
山中酒の店
白河夜船
長珍飲み比べ。右端。 3本の中では一番おとなしい。 優しい呑み口、余韻もくどくない。
白河夜船
長珍
亀の尾65
長珍酒造
愛知県
Feb 10, 2023 12:05 PM
17
山中酒の店
白河夜船
長珍飲み比べ。真ん中。 はじめにガツンと旨味が広がるのに、後に引かない。 生生熟成と正反対で面白い。
白河夜船
長珍
生生熟成5055
長珍酒造
愛知県
Feb 10, 2023 12:01 PM
16
山中酒の店
白河夜船
長珍飲み比べ。 初めはすっきりしてるのに旨味がしっかり残る。 余韻を楽しめる感じ。
白河夜船
松の司
活性にごり酒
松瀬酒造
滋賀県
Feb 3, 2023 1:32 PM
19
Feb 3, 2023
白河夜船
飲み比べの中では一番口当たりまろやか。 マッコリに近いような。 酸味も甘みも控えめ。
白河夜船
廣戸川
純米にごり生酒
松崎酒造店
福島県
Feb 3, 2023 1:29 PM
20
Feb 3, 2023
白河夜船
濁り酒のマイルドな感じはあるけど、飲み比べの中では一番日本酒な感じ。
白河夜船
燦爛
とろり純米生にごり酒
外池酒造店
栃木県
Feb 3, 2023 1:24 PM
15
Feb 3, 2023
白河夜船
濁り酒飲み比べの中で一番好み。 優しい甘みと酸味、そして発泡感。 飲み過ぎ注意
白河夜船
正雪
無量寿
神沢川酒造場
静岡県
Feb 3, 2023 1:19 PM
17
Feb 3, 2023
白河夜船
日本酒独特の甘みと香りの後に、少しの苦味が余韻として残る、そんな感じ。
白河夜船
龍力
特別本醸造蔵出し新酒 銀
本田商店
兵庫県
Jan 22, 2023 10:36 AM
2
Jan 22, 2023
白河夜船
年末の試飲会で美味しさのあまり購入。 新酒特有のキレのあとに続く旨味。 食中酒として楽しめるお酒だと思う。
白河夜船
阿櫻
純米吟醸 秋田酒こまち 生酒
阿桜酒造
秋田県
Jan 21, 2023 10:18 AM
3
白河夜船
酸味のあとにくる甘みとその奥にあるほのかな苦味。 味の濃いアテにも負けない旨味。
白河夜船
磐城壽
鈴木酒造店
福島県
Jan 18, 2023 12:16 PM
16
Jan 18, 2023
山中酒の店
白河夜船
磐城壽の飲み比べ。 個人的には程よい酸味と旨味の新酒が美味しかった あての石豆腐はあれば必ず頼むお気に入り。 鯛のペペロンチーノもずっと飲めちゃう最高のあて。
白河夜船
阿櫻
阿桜酒造
秋田県
Jan 15, 2023 10:35 AM
2
白河夜船
梅の宿
Unfeigned SAKE Terroir
梅乃宿酒造
奈良県
Jan 15, 2023 10:33 AM
1