Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
けんさけんさ
おもに新潟の日本酒

登録日

チェックイン

45

お気に入り銘柄

5

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

たかちよ扁平精米無調整おりがらみ
alt 1
26
けんさ
おりがらみらしい乳酸感あるうっすら甘みあり。 喉越しやわらか、スイスイのめる。みかんの薄味のようなやさしい甘みが均一に味わえ、飽きなく飲める。食中も邪魔しなくていいが、単体でもちゃんとたのしめる。
天穏春の月純米吟醸にごり生酒
alt 1
19
けんさ
純米にしては甘み控えめだが、ほどよいにごりらしい米の香りがしっかりあった。こちらも串焼きといただいたが、塩味を引き立ててていいマリアージュでした。
紫宙純米吟醸パイナップルモデル
alt 1
22
けんさ
秋田酒こまち。若干淡い黄色。糖度高めの甘い香りがうっすら。 一口目、強めの度数とみかん果汁のような甘さがしっかり感じられるが、後がすぐに引くので意外と淡麗さを感じた。米の違いもなんとなくあるね ガツンときてすぐ引くから、単体でもいいけど少し酔いが早そうだから強めの味付けの料理でリセット役とするとよさそう
信州亀齢山恵錦 純米吟醸
alt 1
26
けんさ
みずみずしい甘みがうっすら。しゅわしゅわとわずかな微炭酸。一口目に感じたのは、これはフルーティさといっても米由来の純粋な甘みだ!!梨よりの甘みで、意外とキレのある喉越しが快感。酒が進む。 これは個人的に大高評価。食中酒でグッド👍
alt 1alt 2
20
けんさ
酒の陣購入。貴醸酒 バナナに似た強い香りで、口触り微炭酸で爆発的な甘みが続く。ブランデーなど洋酒に似た華やかさが甘みに出ている! 甘い菓子とのマリアージュもいいかも
alt 1
20
けんさ
香りはうっすら 微かな甘みで喉越しすっきり、引き際がしっかりしていて料理の邪魔をしない。とても不快感なく飲めるスタンダードな味わいなので、毎日の晩酌に飲みたいと思った。これを基準にして他の酒を味わいたい、、、
alt 1
20
けんさ
日本酒アワード2022 燗酒が合うとのこと 香りは爽やかで酸味うっすらある甘み 舌触りはまるで常温の水!!のみやすい 喉越しが刺さるのでやっぱ熱燗だとちょうどいいのかも ワイングラスに合うのかは微妙だ、、ワインに合うスモークチーズとは相性よかった
alt 1
20
けんさ
記載のとおり冷やすほどにおいしいと思う 常温だとアンコールの刺激感がある。冷えてるとキリッと淡麗で後味すっきりだが生酒らしい米の甘さが引く
仙禽オーガニックナチュール
alt 1alt 2
25
けんさ
米のやわらかな香りが強い。かなりのおりごらみ。上澄みはすっきり強めのガス感あり、淡白ながら乳酸と米の風味が香る新たなジュースを味わっているようでゴクゴクのめる。酔いはまあ早い。 澱は適度なガスに対して酸味とコクが強い。
あべ純米大吟醸ファーストクラス
alt 1
26
けんさ
宅飲み おりがらみ、白い。乳酸菌のほのかな香り! 口に含むとシュワシュワ優しいガスと、甘さ控えめながらも糖質みを感じる。スポーツドリンクにもにた透明感ある甘みが、酒を進める感じ。やっぱたまらない
alt 1alt 2
29
けんさ
同期宅で まっすぐな甘み、これはマスカット感だ 口どけの余韻にビターチョコに似た苦味がありしつこさなく飲めていい
alt 1
28
けんさ
純米らしい純粋な甘み香る。色はやや黄色 雑味なくほど良いアルコール感。純米にしては辛め。口残り少ないが、濃い味の料理とは中和してくれそう。 燗酒に合いそうな予感!!
alt 1
27
けんさ
冷酒で かおり少なめ、透明感のある米の香り 冷えてるほどアルコールを感じないであろう水のような喉越し。純米にしては潔く口腔を突き抜ける辛口。ただ最後は純米らしい甘い芳香が一瞬感じられる、主張控えめな優しい味。 食中酒として味わうべき。淡白なものや塩味、刺身にはベストコラボかもしれない
獺祭純米大吟醸磨き2割三分
alt 1
19
けんさ
かなり遠ざけても甘い香りが漂い、香りだけで濃醇さを感じられる 喉越しは中程度に重く、水のような透明度に反して何粒もの米の甘みを凝縮したかのような濃厚さが残り、口内を染めてくれるので燻製チーズと一緒に呑んでも強さがマッチしていた
alt 1
22
けんさ
冷酒で 米の香りは芯がしっかりと感じる 濃厚辛口だと思う、アルコール感はストレートに感じる お燗だとよりよい気がする!
1