Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
signos_ksignos_k

登録日

チェックイン

220

お気に入り銘柄

3

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
あべ一本〆純米吟醸
あべ チェックイン 1あべ チェックイン 2
21
signos_k
めちゃくちゃシュワシュワとしたガス感がある上、米の旨味も感じられるジューシーな味わい。 かなり好み! おりを絡めるとシルキーさもあって飲み応え◎
Apero S チェックイン 1Apero S チェックイン 2
17
signos_k
静岡県産山田錦ワイン酵母で醸したお酒。 めっちゃワインを感じて日本酒っぽくはないと思う。 食前酒とか食中酒として飲むのが良さそう。
大嶺3粒 冬のおとずれ
大嶺 チェックイン 1大嶺 チェックイン 2
25
signos_k
めっちゃシュワシュワしてる。 おりを絡めないと後味の苦味があるくらいだけど、絡めた瞬間に甘味とシルキーさが加わってめっちゃ美味い!
ロ万しもふりロ万 うすにごり原酒 一回火入れ
ロ万 チェックイン 1ロ万 チェックイン 2
26
signos_k
柔らかく、まろやかな旨味を感じる味わい。 うすにごりなのでシルキーさもあって飲みやすくてめちゃうまい!
黒龍秋上がり
黒龍 チェックイン 1
黒龍 チェックイン 2黒龍 チェックイン 3
22
signos_k
秋上がりらしく穏やかで、山田錦らしくバランスが取れてて綺麗な味わい。 後味は若干苦め。 ワイングラスよりぐい呑みので飲んだ方がおいしく感じた。
大嶺3粒 生詰ひやおろし 雄町
大嶺 チェックイン 1大嶺 チェックイン 2
21
signos_k
口当たり柔らかでフルーティでめちゃくちゃ美味い! 後味も軽やかで、かなり飲みやすい味わいで初心者にもオススメ◎
若駒雄町90 無濾過生原酒
若駒 チェックイン 1
若駒 チェックイン 2若駒 チェックイン 3
18
signos_k
飲み口はフルーティー、後味は低精米らしくしっかりとした米の旨味を感じる味わい。 個人的には食中酒として飲むのがオススメ◎
総乃寒菊True Red 2023純米大吟醸
総乃寒菊 チェックイン 1総乃寒菊 チェックイン 2
16
signos_k
シュワシュワジューシーでめちゃ美味い! 後味はほろ苦い感じ。 今年も美味しい出来でした! 開けるときに栓がポンッ!て飛んだので開栓時は注意!
雄町 2023純米吟醸
作 チェックイン 1作 チェックイン 2
28
signos_k
今年も買いました。 香り華やかでジューシーでめちゃうまい!
ma-ki-
signos_kさん、こんばんわ。 作の雄町美味しいですよね! 私は雄町2022を最近いただいたので2023は呑めてませんが、毎年呑みたくなるに激しく同意です。
signos_k
ma-ki-さん 作自体美味しいのに雄町で作られてたらそりゃ美味いの間違いないんですよね!
総乃寒菊Silver Lining 2023純米大吟醸原酒生酒無濾過
総乃寒菊 チェックイン 1総乃寒菊 チェックイン 2
24
signos_k
香り華やかでガス感があってジューシー! 後味の苦みで全体が引き締められている。 めっちゃ美味い。
あべあべとゆいと 別誂純米吟醸
あべ チェックイン 1
あべ チェックイン 2あべ チェックイン 3
19
signos_k
ゆい酒店さんのオリジナル日本酒の火入れ版。 生酒と飲み比べ。 甘みの方向性は生酒と同じだけど、スッキリとした味わい。 食中酒としてはこちらの方が良さそう。
あべあべとゆいと 別誂純米吟醸生酒
あべ チェックイン 1
あべ チェックイン 2あべ チェックイン 3
17
signos_k
ゆい酒店さんのオリジナル日本酒の生酒版。 火入れと飲み比べ。 口に含んだ瞬間に濃厚な甘み広がった。 低アルコールなこともあってか全体的に柔らかな味わい。
1