さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
ななかづ
ななかづ
日本人に生まれたら 酒を飲まなきゃ勿体ねえ 若気の至りで呑んだくれ 痛風持ちになったとて 旨い酒が多すぎる 酸苦甘辛塩旨味 一升限りのお付き合い この世も捨てたもんじゃねえ
登録日
Mar 11, 2021
チェックイン
79
お気に入り銘柄
26
一覧表示
殿堂入り銘柄
長珍
チェックインの多い銘柄
長珍
11
(16.18%)
秋鹿
9
(13.24%)
天穏
9
(13.24%)
美丈夫
7
(10.29%)
義侠
6
(8.82%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 13 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
愛知県
24
(30.38%)
島根県
12
(15.19%)
高知県
10
(12.66%)
大阪府
9
(11.39%)
奈良県
6
(7.59%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
ななかづ
長珍
ささにごり生 純米八反錦六十
純米
生酒
にごり酒
長珍酒造
愛知県
Jun 7, 2023 9:52 AM
35
Jun 7, 2023
家飲み部
ななかづ
今日は夏日の予想だったけれど 風が涼しく半袖では肌寒く感じるような1日 昨年はこのくらいの時期に痛風発作が連発したので4月以降、新規の開栓を控えていたものの 好物の「肉じゃが」があるのを見て思わず開栓 しっかりとした味わい! 甘味とわずかな苦味のバランスが良い 酸味はほとんどなく、柔らかなとろみが心地よい 開栓後の味の変化も楽しみ
ななかづ
生酛のどぶ
無ろ過生酒
生酒
無濾過
にごり酒
発泡
久保本家酒造
奈良県
Apr 29, 2023 8:14 AM
47
Apr 29, 2023
家飲み部
ななかづ
今年も2本目の開栓 辛口で身体が喜ぶ乳酸菌 うめぇんだから仕方がねえ
ななかづ
美丈夫
純米吟醸 CEL-24
純米吟醸
発泡
濵川商店
高知県
Apr 23, 2023 8:20 AM
56
Apr 23, 2023
家飲み部
ななかづ
いつの間にか妻が買っていた 我が家で定番になりつつある一本 微発泡でラムネのようか爽やかな風味 今年は昨年よりも少し甘味が強い気がする 暑い日にロックで飲むと良いかも
ななかづ
生酛のどぶ
無濾過 生酒
生酛
久保本家酒造
奈良県
Apr 9, 2023 10:50 AM
59
Apr 9, 2023
家飲み部
ななかづ
微発泡 米の旨みが口いっぱいにジュワっと広がる スッと飲めてグイグイ飲んで 気が付いた時には酔っ払っている 生きてて良かった
ななかづ
千代菊
寒造り 新酒生酒
生酒
千代菊
岐阜県
Mar 25, 2023 10:48 AM
52
Mar 25, 2023
家飲み部
ななかづ
妻の実家にてご相伴に預かりました クセがなくアッサリしていて飲みやすい ランチョンマットが我が家と同じ
ななかづ
天穏
そやし水酛 純米吟醸
純米吟醸
水酛
板倉酒造
島根県
Mar 24, 2023 9:49 AM
57
Mar 24, 2023
家飲み部
ななかづ
初めての水酛 いただいたタラの芽を天麩羅に サラッとして柔らかい スッと身体に染み渡り 旨味が後から押し寄せ いつの間にかほろ酔い
ななかづ
蓬莱泉
立春朝搾り
純米吟醸
原酒
生酒
関谷醸造
愛知県
Mar 10, 2023 9:53 AM
56
Mar 10, 2023
家飲み部
ななかづ
毎年恒例のいただき物 そろそろ呑んだ感想を伝えないと とろりとした豊潤な口あたり 割としっかりした甘味と苦味 後味はほんのりフルーティー 菜花といただきました 春の訪れを感じる苦味のハーモニーは良かった 飲み進めるとちょっと重たくなってくるかも⁈
ななかづ
天穏
春の月
純米吟醸
原酒
生酒
にごり酒
発泡
板倉酒造
島根県
Mar 3, 2023 10:20 AM
53
Mar 3, 2023
家飲み部
ななかづ
今日はひなまつり ほんのりフルーティーでサラッとした口あたり 酸味と共にしっかりとした米の旨みが広がる 微発泡とにごりに純米吟醸…繊細さと力強さ 日本酒の魅力を存分に感じられる贅沢な一本 おすすめ
ななかづ
扶桑鶴
高津川
純米
桑原酒場
島根県
Feb 23, 2023 8:45 AM
51
Feb 23, 2023
家飲み部
ななかづ
寒の戻りで冷えた身体を燗で温める 選んだのはお気に入りの扶桑鶴♪ 秋鹿もへじに似た感じの風味がありながら もへじよりもキリッと辛口 スッキリした苦味の後味があり 杯が進みます これで純米! コストパフォーマンスもバツグンの一本!
ななかづ
醸し人九平次
うすにごり 黒田庄産 山田錦
純米吟醸
生酒
生詰酒
にごり酒
発泡
萬乗醸造
愛知県
Feb 18, 2023 9:54 AM
54
Feb 18, 2023
家飲み部
ななかづ
お祝い事が重なって 手巻き寿司とおでんでいただきました 口に含むとわずかなガス感と微発泡 さっぱり、すっきりの口あたり グレープフルーツを思わせる爽やかな酸味 飲み進めるほどに旨みが増す
ななかづ
秋鹿
へのへのもへじ 純米吟醸 無濾過・原酒
純米吟醸
原酒
無濾過
秋鹿酒造
大阪府
Jan 30, 2023 10:04 AM
61
Jan 30, 2023
家飲み部
ななかづ
今日は一日中とても寒く 冷えた身体を温めるため 気がついたら開栓してた 元が秋鹿もへじなだけに 美味しくないわけがない まろやかで極上の味わい 今回のは約8年の熟成酒 上槽年に飲んでも旨いが これもまたえも言われぬ
ななかづ
秋鹿
あらごし生酒
純米
秋鹿酒造
大阪府
Jan 14, 2023 10:06 AM
44
Jan 14, 2023
家飲み部
ななかづ
今年2本目のあらごし生 昨年は2本目を買いに行ったら売り切れだった 今年は2本残ってた!これも縁 スッキリとサッパリと飲みやすいどぶろく 甘味がなく辛口なのが良い 微発泡と共にジュワッと米の旨みが弾ける
ななかづ
醴泉
東条産特別栽培 山田錦二十八%精米 純米大吟醸 撥ね搾り
純米大吟醸
玉泉堂酒造
岐阜県
Dec 31, 2022 9:36 AM
39
Dec 31, 2022
家飲み部
ななかづ
大晦日。 醴泉は苦手意識があるけれど、今夜はすき焼きなので、昨年ちょっとしたお祝いにいただいたコレが合うかなと思い出した。 流石の二十八%精米! 全く雑味のないスッとした口あたり。後から感じるキリッとした苦味。ほのかな酸味とじんわり広がる米の旨み。 今年も良い酒との酔い縁に感謝!
ななかづ
秋鹿
あらごし生酒
生酒
にごり酒
秋鹿酒造
大阪府
Dec 24, 2022 9:23 AM
47
Dec 24, 2022
家飲み部
ななかづ
❄️雪が降るとにごりが飲みたくなる☃️ メリークリスマス🎄🎅
ななかづ
義侠
純米原種70% 特別栽培米
特別純米
原酒
山忠本家酒造
愛知県
Dec 17, 2022 8:12 AM
48
Dec 17, 2022
家飲み部
ななかづ
今日は朝から一段と冷え込み、年末らしい寒い日になりました。 お歳暮に佐賀牛をいただいたので、肉に負けないものをと選んだのがこれ。自分の中では外せない一本。 開栓直後から非のうちどころのないバランスの良い味わい。精米歩合が70%とは思えない雑味のないスッキリとした口あたり。口の中で膨らむ芯の通った味わい。そのままでも料理に合わせても美味い。ついつい飲みすぎてしまう危険なお酒。 開栓2日目。いただいた沼津のはんぺんと。 少しキリッとした苦味が出てきてしっかりとした大人な味わいに。
ななかづ
天穏
生酛にごり
生酛
にごり酒
板倉酒造
島根県
Dec 11, 2022 10:54 AM
42
Dec 11, 2022
家飲み部
ななかづ
日中は風もなく陽射しを暖かく感じるものの 暗くなるにつれて風の冷たさが身に沁みます 今日のあてはレンコンの挟み焼き 燗をつけ身体の中から温もります どこか懐かしさを感じる ほっこりとした口あたり 労るように優しく 身体中に染み渡る
ななかづ
長珍
生生熟成 5055 純米吟醸 無濾過・本生
純米吟醸
生酒
生貯蔵酒
無濾過
長珍酒造
愛知県
Nov 27, 2022 12:58 AM
54
Nov 26, 2022
家飲み部
ななかづ
よく冷やしていただきました 辛口で口あたりよくスイスイ飲める 濃いめの白ワインのようなしっかりしたコク 苦味が後味をキリッと引き締める 開栓後少し日をおいても良さそう
ななかづ
酔鯨
特別純米酒 しぼりたて生酒
特別純米
生酒
酔鯨酒造
高知県
Nov 17, 2022 9:26 AM
52
Nov 17, 2022
家飲み部
ななかづ
今年初のカニをいただいたので🦀 カニスキに合わせて開栓🎉 芳醇で力強い米の味わいながら、辛口でキリッと引き締まるキレ! 海鮮とバツグン😊 ワイングラスを新調✨
ななかづ
義侠
五百万石純米原種 滓がらみ 生酒
純米
原酒
生酒
おりがらみ
山忠本家酒造
愛知県
Nov 4, 2022 9:50 AM
38
Nov 4, 2022
家飲み部
ななかづ
お気に入りの義侠を特別な日に 鰤しゃぶでいただきます 『満足』
ななかづ
美丈夫
純米吟醸 CEL-24
純米吟醸
濵川商店
高知県
Oct 30, 2022 9:18 AM
38
Oct 30, 2022
家飲み部
ななかづ
メロンのようなフルーティな香り ラムネのような爽やかな甘味 微発泡 日中の陽気で火照った身体に 良く冷えた酒が染み渡ります 温度が上がってくると甘さが強くなる ダレる前に早めに飲んでしまった方が良さそう