さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
ZERO
ZERO
ワインも日本酒も良くわからないけど、日本酒なら輸送費分お得に飲めるだろうって動機で飲み始めました。千葉7箇所・佐渡2箇所・栃木・北海道〔ニセコ〕位しか酒蔵行ってないですが面白いですね。蔵の(もろみなのかな?)風味というのがあって、最初の印象はその風味で好き嫌いが分かれる感じです。正統な飲み方にこだわらない邪道な飲んべです。
登録日
Feb 2, 2021
チェックイン
20
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
澤乃井
3
(60%)
一ノ蔵
2
(40%)
お酒マップ
達成度: 10 (+1) / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
千葉県
5
(25%)
東京都
4
(20%)
宮城県
2
(10%)
新潟県
2
(10%)
秋田県
1
(5%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
ZERO
梅錦
樽酒
梅錦山川
愛媛県
Dec 29, 2022 10:15 AM
19
Dec 28, 2022
ZERO
もう20年ぶり以上に飲んだ梅錦…当時はオーストラリアで飲んだ味。風味と共によみがえる思い出に浸りながら…
ZERO
千曲錦
純米大吟醸 原酒
千曲錦酒造
長野県
Nov 23, 2022 10:15 AM
19
Nov 23, 2022
ZERO
口当たり優しく、くどくないフルーティーさが広がる。 透明に近い黄色味。アルコールはしっかり感じる。
ZERO
五人娘
純米吟醸 酵母無添加無濾過
寺田本家
千葉県
Nov 2, 2022 7:48 AM
18
Nov 2, 2022
ZERO
飲んだ感想:米の甘さが引き立つも酸味は感じず、樽香のような風味(糀?)が際立ってる。色は黄色味が強い。
ZERO
雪の茅舎
大吟醸 生酒
齋彌酒造店
秋田県
Oct 6, 2022 3:31 AM
27
ZERO
日本酒歴2番目にお高い酒に手を出しました。1番目の三分の一くらいですが…冒険した甲斐がありました。ま、大吟醸だしそりゃそうですね。
ZERO
澤乃井
よつば 純米吟醸 生原酒
小澤酒造
東京都
Mar 8, 2022 8:12 AM
22
ZERO
思ってたより辛口だけどもハオ❣️😊
ZERO
澤乃井
吟醸酒
小澤酒造
東京都
Feb 28, 2022 11:06 AM
3
ZERO
牡蠣がよう合う辛口。おいちい
ZERO
一ノ蔵
本醸造生原酒 季節限定 しぼりたて
一ノ蔵
宮城県
Jan 26, 2022 11:06 AM
19
ZERO
やっぱりしっくりくる味わい。色々挑戦したいのに、棚にあるとリピートしてしまうくらい自分好み。辛すぎず甘すぎず、爽やかな香りで主張も控えめ。よく見る銘柄だからここぞのときのハズレなし。
ZERO
出羽桜
吟醸酒 一切火入れせず 本生
出羽桜酒造
山形県
Jan 26, 2022 10:58 AM
15
ZERO
ふわっとした飲み心地のお酒。あんまり印象に残らなかった。
ZERO
Jan 22, 2022 10:16 AM
15
ZERO
飛良泉 純米大吟醸 はま矢酵母 限定生酒
ZERO
下の上に広がったときに感じる甘い香味がキレのある酸味が打ち消す感じが辛口を思わせる。鼻の奥に残る酵母の華やかさがあって旨味を感じさせる。脂豊かなおつまみに相性が良き。
ZERO
2日目、ほのかなマスカットを思わせる甘みを感じた。
ZERO
笹一
本醸造生原酒
笹一酒造
山梨県
May 25, 2021 3:03 PM
1
ZERO
シメの酒でようわからん。甘いサッパリスッキリな感じかな…
ZERO
仁勇
純米大吟醸 無濾過 生原酒
鍋店
千葉県
Apr 4, 2021 10:44 AM
1
ZERO
透明に近い淡黄色。香りはとてもフルーティ。口に含んだ時には青リンゴを思わせるような風味を感じる。上質な米の甘みが舌に広がり、舌先にピリピリ感を残しながら味が引いていく。千葉の酒もなかなか好みのものがチラホラある。
ZERO
一ノ蔵
特別純米生酒ひゃっこい
一ノ蔵
宮城県
Mar 30, 2021 10:07 AM
1
ZERO
石巻市のスーパーで出会ってから、近所のスーパーで見つけたので期待して再購入。限りなく透明に近い色味と朝霧の中を思わせるような香り。豊かな米の甘みを感じつつも程よい余韻を残しながら引いていくサッパリ感。純米酒なのにらしくないように思うのは私だけ?
ZERO
白龍
純米大吟醸 生酒
白龍酒造
新潟県
Mar 27, 2021 9:35 AM
1
ZERO
薄黄色味かかった透明色。やや辛口の表記の通り、香りも主張なく、舌の上のに感じる微弱な酸味が辛口を思わせる。薄い風味の中に甘い香りを見出す透明感ある味わい。
ZERO
白玉香
純米生原酒
木戸泉酒造
千葉県
Mar 23, 2021 12:20 PM
1
ZERO
黄色味、純米らしい米の甘みと余韻の長い香り。うっすらした酸味が甘みを引き立たせる感じは初めて。紹介にあった天然の乳酸菌由来の深いコクとはこういうことか…と感じることができた一品。
ZERO
蓬莱
蔵まつり ご来場者還元酒 手詰め中汲み純米 無ろ過生原酒
渡辺酒造店
岐阜県
Mar 17, 2021 10:10 AM
1
ZERO
黄色味。程よく酸味を感じる辛口の中にキラリと光るように舌に残る甘味。後味はサッパリするも木樽のような風味が特徴的。
ZERO
羽村のスーパーで最後の一本でした。売れてるから美味いだろ!って感覚で買うの…良くないなぁ
ZERO
澤乃井
純米吟醸 蒼天
小澤酒造
東京都
Mar 16, 2021 9:16 AM
1
ZERO
黄色味ついた液体で糖度が高く、ほんのり酸味があるので後味がサッパリとする。全体的にクセがないので甘味が際立つ印象。
ZERO
嘉泉
純米吟醸
田村酒造場
東京都
Mar 16, 2021 8:31 AM
1
ZERO
酸味はまったく感じず、クリアで爽やかな風味の中にもしっかりとしたお米の味を感じる。繊細で主張のないように感じるが、単品で飲み続けても飽きることのない味わい。
ZERO
甲子
純米無ろ過生原酒直汲み
飯沼本家
千葉県
Mar 14, 2021 11:31 AM
1
ZERO
この時期にしか手に入らない生酒シリーズ お気に入りの酒蔵銘柄・甲子 純米らしい柔らかな舌あたりと芳醇な米の味。 微かに感じる舌の上のピリピリ感が生酒の生きてる酵母を感じる瞬間(素人の知ったかぶり感満載とご笑納ください)。 甲子特有のキリッとしたあと味でも飲んだ感は残り、ツマミも邪魔しないが自己主張はハッキリしてる存在。
ZERO
聖泉
純米吟醸
生酒
無濾過
和蔵酒造
千葉県
Mar 5, 2021 10:20 AM
1
Mar 5, 2021
ZERO
微弱な酸度が舌の上で躍る。炭酸の類と勘違いしそうな繊細な泡を思わせる感覚。しっかり香る米と麹だが後に残らない引き際。酸度と相まって甘く感じてフワッと消える。
ZERO
保田小学校で売ってた中で1番売れてたラス1。
ZERO
加茂錦
微濾過純米吟醸・微濾過吟醸
加茂錦酒造
新潟県
Feb 25, 2021 9:17 AM
1
Feb 24, 2021
ZERO
純米吟醸は風味豊かでも酸味で全体の味を引き締めて後に引かない。舌に最後まで酸味が残る感じ。 吟醸は上記の酸味がほとんどなく、比べると透明感あふれるサラッとした飲み口。口に含んだ時に風味がふわっと香り春風のように流れていく。