たぬき白隠正宗富士山の日朝しぼり高嶋酒造静岡県2023/3/9 13:40:182023/2/253たぬき旨いがあっさり強くきれるかんじ? 呑み合わせ次第で甘くなったり辛くなったり。 独特でまだ掴みきれてません。 他のお酒となにか違うねえ。面白い。
たぬき神聖たれ口山本本家京都府2023/2/5 5:30:492たぬきアル添の生、ですけど、その言葉のイメージより遥かにフルーティで飲みやすい。 炭酸感も相まって、スパークリングぽい。 数年前の蔵開きで一番おいしかったので買った記憶がありますが、そのときのガツンと濃旨の印象からはだいぶ酒質を変えられたのかなという感想。 ただ19度あるし、最後にしっかりとした苦み、〇〇ぽいだけでは表現しきれない「たれ口っぽさ」がありますね。
たぬき春鹿氷温貯蔵 番外品今西清兵衛商店奈良県2023/1/28 10:22:504たぬきはい。脱帽。 旨・濃・辛。 これぞ奈良酒。 香りもいいですよ〜 よくある表現だと "氷を浮かべてロックで" 何いうとんねん。 そのままやからうまいんや笑 ただ、18度なので要注意
たぬき三諸杉鬼ごのみ今西酒造奈良県2023/1/28 10:18:552たぬき生酒だが15度に加水してあることもあり、正直いって鬼感はない。 三諸杉らしい華やかさの片鱗はあるので、飲みやすく甘ったるくない本醸造ではある。 せっかくだから加水しないでほしいなあ。 追記:味の濃いお鍋とは合いました。 影武者感ある。食中酒として大変優秀。ひどいこと言ってごめん笑
たぬき美冨久一月一日元旦朝しぼり生酒美冨久酒造滋賀県2023/1/5 11:28:102たぬきメロンソーダのようなジューシー感。 香りが立つわけではないが、本醸造だけどアルコール感や甘ったるい感はない。 後口に爽やかな苦味・渋み・刺激。 おもしろい。 甘いんだけどニガウマ。すき焼きとかに合いそう。 ちなみに毎月6日はメロンの日だそうな。しらんけど。
たぬき天領盃Single Origin Sake 佐渡 純米大吟醸天領盃酒造新潟県2023/1/2 10:38:421たぬき酒米も佐渡産の五百万石。 同じく五百万石の山鶴大吟と呑み比べるとやはり端正だが、五百万石の旨味はしっかり。
たぬき白笹鼓特別本醸造金井酒造店神奈川県2022/12/31 10:15:403たぬき甘さを抑えて穏やか。 剣菱などと比べてあっさりしていて飲み飽きない。一方で冷やでは少し薄い気も笑 燗するとちょっと古酒風でうまい。 初神奈川。
たぬき千代ちよ 純米千代酒造奈良県2022/12/16 12:57:34仙禽教信者3たぬき露葉風100の地元向けブランド。 こってりした奈良酒の香りと旨みで入りつつ、あんなに液の糖度が高いのに、露葉風特有の?苦味ですっと切れる。 2019BYを2年寝かせてあるのも興味深い。 晩酌のお伴に。って書いてあるけど、なにげなさにすごい技術を感じる。
たぬき一ノ蔵無鑑査 辛口一ノ蔵宮城県2022/12/15 11:34:263たぬきうまい。濃厚です。一発殿堂入り。 しっかり切れるという意味では辛口ですが。 これで 軽快/マイルド なのか!!笑 初宮城。