Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たぬきたぬき
新酒もおいしい。燗もおいしい。 夏はやぱり冷に限る。 旨辛探検中。

登録日

チェックイン

158

お気に入り銘柄

77

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

美冨久一月一日元旦朝しぼり生酒
2
たぬき
メロンソーダのようなジューシー感。 香りが立つわけではないが、本醸造だけどアルコール感や甘ったるい感はない。 後口に爽やかな苦味・渋み・刺激。 おもしろい。 甘いんだけどニガウマ。すき焼きとかに合いそう。 ちなみに毎月6日はメロンの日だそうな。しらんけど。
天領盃Single Origin Sake 佐渡 純米大吟醸
1
たぬき
酒米も佐渡産の五百万石。 同じく五百万石の山鶴大吟と呑み比べるとやはり端正だが、五百万石の旨味はしっかり。
3
たぬき
甘さを抑えて穏やか。 剣菱などと比べてあっさりしていて飲み飽きない。一方で冷やでは少し薄い気も笑 燗するとちょっと古酒風でうまい。 初神奈川。
仙禽教信者
3
たぬき
露葉風100の地元向けブランド。 こってりした奈良酒の香りと旨みで入りつつ、あんなに液の糖度が高いのに、露葉風特有の?苦味ですっと切れる。 2019BYを2年寝かせてあるのも興味深い。 晩酌のお伴に。って書いてあるけど、なにげなさにすごい技術を感じる。
一ノ蔵無鑑査 辛口
3
たぬき
うまい。濃厚です。一発殿堂入り。 しっかり切れるという意味では辛口ですが。 これで 軽快/マイルド なのか!!笑 初宮城。
3
たぬき
これこれ。 苦味とうまみ、菩提元の酸味できれて、最後に雄町の甘み。 さすが雄町のふるさと、ちゃんと夏越してから出荷されるのも愛を感じますよね。 綿あめのようにただ甘いまま蔵出しするとこに見習ってもらいたい笑 追記 ん。燗するとうみゃーわ。奇をてらわない雄町のうまみ。うまうま。ストレスがない。
高清水無濾過純米酒(アルミ缶)
4
たぬき
うっま笑 複雑な味です。 苦→旨→甘→辛(キレ)ってかんじ。 こってり甘い方が飲みたい夜はふなぐち、 旨い酒をじっくり味わいたいときは高清水、 よいコンビですねえ。 ※パック酒(缶)第4弾。
3
たぬき
紙パック第3弾。 せっかくなのでリッチにした。 うむ。これは大吟醸。 いや、普段のまんのでわからんが。「すごくいい酒粕」の香りがする。 味はほんのり甘いくらい。辛口表記だが辛くはないがしっかりキレる。これを辛口というのだな。 ほんで旨い。 1.8lで1650円(amazon価格)
菊水ふなぐち 一番しぼり
3
たぬき
なにこれ。これでええやん笑 完璧です。 今年50周年だそうで、おめでとうございます。 これからお世話になります。 セセシオン事件以来、紙パック調査中ですが、これはおいしいなぁ(缶ですけど)。
3
たぬき
例の。おいしいですよ。 白ワインのアタック、巨峰🍇のニュアンスと書いてありますが、確かに高めの酸と相俟ってぶどう🍇感すごい。 しっかりあっさり甘み、でも後味はたしかに日本酒のにがみ。 いつのまにか1パック5合なくなる危険性が笑
米宗純米酒 無濾過生原酒
3
たぬき
香りは醤油様の発酵香。 口に含むとフルーティで豊かなうまみが枯れているが、後味はきわめてあっさりという意味で辛口。 とてもおもしろい。要経過観察。 追記 燗にした。アルコールと豆腐の香り。でも後味は全く甘くない。完全発酵だから( ー`дー´) ←何もわかってない 追記2 開栓後常温放置で丁度1ヶ月。 むむむ。得体の知れない味になってきた。わさびの甘さみたいな。まだ適切な表現がわからない。 要はうまい。
雪の茅舎純米吟醸 ひやおろし
2
たぬき
上品。誰もに好かれるというのはよくわかる。 後味はしっかりうまみ(にがみ)。   英勲と類似する 後味は抑制的で、個人的にはもうひと押し欲しくもある。 広く愛される所以か。