Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
yumekagamiyumekagami
好きなお酒は日本酒と芋焼酎です。 お酒は長崎を中心に佐賀と福岡の優良店に通って購入してます。 春は蔵開きに行って堂々と朝酒を楽しんでます。 家飲み中心で晩酌してますが、量はそんなに飲まないので、ストック酒がなかなか減りません。 さけのわ通して日本酒を楽しみたいです。

登録日

チェックイン

199

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

喜多屋吟のさと大吟醸原酒
alt 1
60
yumekagami
、 春の限定酒。 ¥1600 フルーティで程良い酸味の辛口 カルパッチョ、アスパラベーコンに合うそうです。 大吟醸の原酒でこの価格はかなりお得です。
喜多屋カップ酒純米
alt 1
51
yumekagami
、 蔵開きのシーズンとなりました。 今回は福岡県八女市の喜多屋酒造。 コロナ禍で3年ぶりです。 お目当てはスクラッチくじ、一口¥1000で5回削れます。 一等は日本酒一升瓶、二等は日本酒四合瓶、三等はスパークリング酒、四等はカップ酒。 カップ酒といえど中身は純米酒でかなりお得。 二口¥2000で結果は二等1、三等1、四等8で写真の通り、良い一日でした。
x777303
yumekagami さん、こんばんは🌃、蔵開きの季節になりましたね🎵喜多屋は、私へのおすすめで星5 つが付いた銘柄です。飲んでみたいけど、なかなかお目にかかれないですね。
alt 1
68
yumekagami
、 長崎で一番勢いのある日本酒が飛鸞です。 呑んだ瞬間、酸味と辛味が感じられ、後味はほのかに香りと甘味を感じました。 こちらは長崎限定の販売です。
男山シロクマラベル純米原酒生酒
alt 1
64
yumekagami
、 初の北海道の日本酒。 酸味がガツンと来て純米原酒の濃厚な味わいでした。
仙禽無垢 モダン原酒生酒無濾過
alt 1
75
yumekagami
、 フルーティな香りと旨味が口の中いっぱいに広がって、思わず旨いっとうなりました。
十水大にごり特別純米原酒
alt 1
67
yumekagami
、 沈殿した濁りをゆっくり戻して盃にそそぎ、見た目甘口かなぁと思ったら、辛口でした。 口当りとろみを感じて飲みごたえありました。
山法師雪女神大吟醸
alt 1
60
yumekagami
、 大吟醸なので変なエグみや、クセがなく、飲みやすい日本酒。 コスパも良かったので、お得にいただきました。
真澄純米吟醸山廃ひやおろし
alt 1
71
yumekagami
、 最初は軽やかな口あたりで、後味がしっかりと感じた変わったフレーバー。 脂っこい料理と合わせてもサッパリして、美味しくいただきました。
alt 1
71
yumekagami
、 フルーティな吟醸香で全てのバランスが調和している銘酒。 美味しくいただきました。
ポンちゃん
yumekagamiさん、こんばんは🌙 拝見した時に気付かなかったのですが、 100チェックインおめでとうございます🎉赤武でお祝い良いですね✨
熊谷 朋之
yumekagamiさん、おはようございます! 100チェックイン、おめでとうございました!(^O^) 赤武、美味しいですよねぇ。 これからもアップよろしくお願いいたします。
x777303
yumekagami さん、こんにちは☀️ 100チェックイン、おめでとうございます🎂 赤武の純米吟醸、私も飲みました。赤武の美味しさは、鉄板ですよね。
5