Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
KAZUKAZU
家呑みの備忘録 コップで呑み続けられる食中酒が好き 2023年 36チェックイン 2024年 43チェックイン

登録日

チェックイン

89

お気に入り銘柄

1

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

2
KAZU
純米酒 国産米 65% 15度 香りと微かな甘み。少し物足りないが絶妙な甘口でスッキリ飲みやすい。85
3
KAZU
特別純米 国産米 60% 15度 全体的に穏やかな旨味のある甘口。後味に苦みがありコクがある。
長亨山廃純米酒 2018
1
KAZU
山廃純米酒 兵庫県産山田錦 65% 16度 日本酒度+2 熟成酒らしい旨味の強いお酒。角がなくまろやかで飲み飽きしない。
1
KAZU
純米吟醸 国産米 50% 14度 -16 微発泡でしっかりとしたメロンのような甘み。雑味のないスッキリとした飲み口。
2
KAZU
純米大吟醸 国産米 50% 15度 しっかりとしたきれいな甘口。水のような飲み口でするすると飲める。
1
KAZU
しぼりたて生純米吟醸 国産米 55% 16度 しぼりたてらしい爽やかな甘口。キレがありスッキリでしつこくない。
2
KAZU
純米酒 出羽の里 77% 15度 ヒレ酒 ヒレの香りが良い。ヒレの甘さが移り普通の甘口とは違うコクのある甘いお酒になっている。85
豊盃特別純米酒 にごり生酒
2
KAZU
特別純米酒にごり生酒 国産米 55% 16度 微炭酸でドライな味わい。ほのかな甘みが残るスッキリとした辛口。
3
KAZU
純米酒 福乃音 50% 15度 スッキリとしているが甘みが福島らしい。フルーティーな香りが広がる飲みやすい甘口の日本酒。85
2
KAZU
純米大吟 秋田酒こまち・山田錦 45% 16度 フレッシュな香りと甘味と酸味のバランスの取れた味わい。余韻が長く、原酒だがアルコール感はなく飲みやすい。90
KAZU
生酒アルコール添加 国産米 65% 18度 ヨーグルトのような酸味と甘み。甘みは強くコクもあるがスッキリとした飲み口 80
KAZU
特別純米酒 トヨニシキ 55% 綿屋酵母 15度 穏やかな米の甘みと少し苦みのある辛口の余韻85
KAZU
神戸土産でもらったお酒 純米吟醸 Hyogo Sake 85 60% 15度 瑞々しくで適度な甘みとバランスの良い酸味。じんわりと甘みが残る。90
1
KAZU
生詰純米酒 国産米 70% 14度 瑞々しい甘口。フレッシュだが穏やかな甘い余韻にわずかな苦みが残る。80
2
KAZU
本生吟醸酒 国産米 50% 15度 冷やして まろやかで穏やかな甘さ。スッキリとした軽やかな余韻。