Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
KAZUKAZU
家呑みの備忘録 コップで呑み続けられる食中酒が好き 2023年 36チェックイン 2024年 43チェックイン

登録日

チェックイン

92

お気に入り銘柄

1

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

浦霞特別純米酒 生一本 浦霞特別純米生一本
1
KAZU
特別純米酒 ササニシキ 60% 15.5度 甘みが若干強くと酸味のバランスが良いちょうどいいお酒。後味の苦味が余韻をつくっている。
浦霞ひやおろし特別純米生詰酒ひやおろし
2
KAZU
特別純米酒 国産米 60% 16.5度 まろやかな甘みと微かな酸味。すっきりとしているが旨味があり飲みやすい。
阿櫻純米吟醸 超旨辛口純米吟醸
2
KAZU
純米吟醸 国産米 60% 15度 日本酒度+10 甘さ控えめの辛口。秋田のお酒らしくないすっきりした辛口。
阿櫻純米 にごり原酒純米原酒にごり酒
2
KAZU
純米にごり原酒 秋田県産米 70% 18度 甘さ控えめだが力強い味わい。度数高めだがスッキリとしていて飲みやすい。
1
KAZU
純米吟醸 国産米 55% 15度 存在感のある甘味と酸味。みずみずし青リンゴのような味わいで飲みやすい。
山和Rock特別純米原酒中取り
1
KAZU
特別純米中取り原酒 国産米 60% 16度 +3 甘味と酸味と辛さもある複雑な味わい。複雑なわりにみずみずしくすっきり飲みやすい。
出羽桜枯山水 3年熟成古酒
2
KAZU
特別本醸造 国産米 55% 15度 3年低温熟成酒 熟成酒らしいじんわりとした旨みを感じる。穏やかな余韻が良い。
加賀鳶復興応援酒純米
1
KAZU
純米酒 国産米 65% 15度 旨みを感じるキレのある辛口。程よい辛さで旨みの余韻が残る。
あさ開ハレの日夏酒
1
KAZU
純米大吟醸 吟ぎんが 50% 14度 フルーティーなまったりとした甘さ。甘さは余韻が残るがしつこくなく飲みやすい。
1
KAZU
本醸造生貯蔵酒 国産米 70% 15度 さらりとした甘さ。軽やかですっきりとして飲みやすい。
刈穂蔵付き自然酵母仕込み
1
KAZU
純米生酛生原酒 国産米 60% 16度 甘味のあとに旨味を感じる秋田らしい日本酒。酸味の少ない濃醇な味わい。
一ノ蔵花笑む純米酒
2
KAZU
花笑む純米酒 宮城県産米 65% 15度 甘さの中にほのかな苦みのが感じられる。香りもよく飲みやすい。
1
KAZU
純米酒 国産米 60% 15度 渋みのあるちょうどいい辛口。程よい香りと甘みのある後味でさらりと飲める。
2
KAZU
限定蔵出し純米原酒 国産米 70% 17度 最初若干の甘さがありその後強烈な苦さと渋さ辛さがある。まさに淡麗辛口。