Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
m.km.k
基本的にお酒好き。 日本酒の地域や蔵ごと、つくり方、寝かせ方によって、幅広い味わいがあることに最近面白味をとても感じています。 味をすぐ忘れるので記録用にやり始めようと思います。

登録日

チェックイン

43

お気に入り銘柄

0

チェックインの多い銘柄

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
鳳凰美田 チェックイン 1鳳凰美田 チェックイン 2
30
m.k
久しぶりの投稿。つい写真を撮るのを忘れて数本美味しいお酒を記録できてなかった… 鳳凰美田の限定酒。予約して酒屋さんで買いました。 フルーティで爽やかな甘さが広がりました。私の好み。 カレイの煮付けにも合いました。 また買いたいお酒に決定!
鶴齢特別純米ひやおろし
鶴齢 チェックイン 1鶴齢 チェックイン 2
28
m.k
芋煮に合うお酒を友人が買ってきてくれました。旨みがあって、少し最後に苦味も感じました。 熟成して今出している時期のようです。 ゆっくり飲みたい日本酒
浅間山微発砲酒純米
浅間山 チェックイン 1浅間山 チェックイン 2
22
m.k
蓋に開栓注意と書いてありましたが、買うときに 開けるときに気をつけてください。と改めて言われました。そうは言ってもと思ってましたがシャンパンぐらい飛んで驚きました🤣 夏らしく辛口の微発砲酒。食中にくいくい飲めてしまいました。
東力士極雫純米吟醸
東力士 チェックイン 1東力士 チェックイン 2
24
m.k
この時期ならではで、酒造さんが贅沢なMIXを作ってくれた様です。旨みがありながらもすっきりと飲める味でした。
丹沢山秀峰純米
丹沢山 チェックイン 1丹沢山 チェックイン 2
21
m.k
火入で熟成ということで、まろやかで甘みのある味わいでした。 地場のお米を使用しているみたいです。 父からのプレゼント
米鶴爽快かすみ酒純米生酒にごり酒
米鶴 チェックイン 1米鶴 チェックイン 2
16
m.k
大辛口というだけあって、すっきり感がすごい! 初日はさいごに少し苦味も感じました。 食中酒に最適 微発砲もほんのり感じました。
やまとしずく夏のヤマト純米
やまとしずく チェックイン 1
24
m.k
夏らしい!スッキリ感 旨みはあるけどスッキリしていて不思議でした。 ピンク色のやまとしずくが微炭酸で甘味のある美味しさを覚えていたのでギャップがあって面白い⭐️
マルヒ生酒
マルヒ チェックイン 1
18
m.k
りんごの酵母を使ったお酒 フルーティな爽やかな甘い香りがする 味は意外にさっぱりしていて美味しい この時期にぴったりなお酒でした
羽水生酒おりがらみ
羽水 チェックイン 1羽水 チェックイン 2
m.k
一口目は甘くてフルーティな味わい でも日本酒ならではの嫌な後味はない 2口目から微炭酸でくいくいおいしく飲めてしまいました。またリピートしたい
Kazukun
生酒美味しいですよね😊
m.k
そうなんですよ!生酒だとキリッとした味わいでアルコール強さがあるイメージだったんですが、 今回の羽生ややまとしずくは、食中も美味しくたくさん飲めてしまいました。
やまとしずく純米吟醸原酒生酒
やまとしずく チェックイン 1やまとしずく チェックイン 2
17
m.k
微発泡。とっても飲みやすく、甘すぎないのでご飯との飲み見合わせもなんでも合う。 酒屋さんで、ご飯を食べながら飲むことが多いので甘すぎないものありますか?と聞いたところ教えていただいた中の一本です。 今度は一升瓶買おうと思います。
奥の松吟醸
奥の松 チェックイン 1奥の松 チェックイン 2
9
m.k
旨みが強く、フルーティな味わい ぬる燗でもアルコール臭さが無くあじわいました 今日は寒くなったのでおでんと共に
m.k
売り場で世界で1位と言うコメントポップを見て気になったのと 720mlで880円と言うコスパで試し買いしてしまいました。美味しくてリピしそう
松の寿お蝶夫人 夢さらら
松の寿 チェックイン 1
松の寿 チェックイン 2松の寿 チェックイン 3
8
m.k
フルーティな爽やかな香り、辛口後味すっきり 最後に苦味も少し感じました。 蔵元が食べてたと言われる美酒鍋を初めて作ってみました。素材の旨みがたっぷりで美味しかった〜 日本酒で煮るので、もちろんお酒にぴったり
m.k
3日後また飲むと、角が取れてやわらかな味になりました。
信濃聳山純米大吟醸
信濃聳山 チェックイン 1信濃聳山 チェックイン 2
10
m.k
ふわっと甘酒の様なやわらかな甘い香りが広がりました。でも口の中に甘ったるい感じはまったくなく、すっとのみやすい。 美味しい〜 ピザを食べてる最中はビール、そのあとのまったりタイムにいただきました。