田原のすいか岩清水NIWARINGO 2024 生原酒 Harmonie井賀屋酒造場長野県2025/4/4 13:44:3917田原のすいか林檎の香りで味わいも林檎の酸味を思わせる味わい、なのに甘くない!不思議な感覚でしたがまた飲みたいと思わせてくれる素晴らしいお酒でした!! 岩清水はやっぱり凄い!!👍
田原のすいか醸し人九平次AGRI 2023萬乗醸造愛知県2025/3/31 13:45:5323田原のすいか自社で育てた兵庫県産山田錦を使用しているそうです。 香りは控えめ華やかで味はとってもフルーティーでした♪
田原のすいかゆきのまゆ(醸す森)純米吟醸苗場酒造新潟県2025/3/26 11:10:3518田原のすいか精米歩合60%、アルコール14%の生酒。 微量なガス感に仄かな甘味、余韻はキリっとして仄かな渋みあり。 コスパの良い美味しい日本酒でした。
田原のすいか岩清水NEW SUNSET井賀屋酒造場長野県2025/3/22 10:46:2718田原のすいかアルコール10%の貴醸酒。 香りは例えようが無いフルーツ系の香り。 味わいは微量なガス感にエレガントな甘味と柑橘系の余韻。 最初は分かりませんでしたが、飲めば飲む程に(温度変化共に)味わいが変化する不思議な味に感動しました。
田原のすいか二兎純米吟醸 備前雄町 五十五生丸石醸造愛知県2025/3/21 12:55:1119田原のすいか精米歩合55%、アルコール16%、備前雄町100%使用。 ラベルに記載されている通りバランスの取れた美味しい日本酒。 ガス感のある生酒でありながらも、良い意味で時間の流れと共に様々な変化を見せる技術に感激しました!
田原のすいかAKABU純米吟醸 愛山 NEWBORN赤武酒造岩手県2025/3/21 12:04:4921田原のすいか精米歩合50%、アルコール15%、兵庫県産愛山100%使用の純米吟醸生酒。 愛山の良さをしっかりと引き出しつつ、柔らかい甘味と絶妙な酸味とのバランスを表現した一本でした。 香りも華やかで素晴らしい!!
田原のすいか風の森ALPHA2 この上なき華油長酒造奈良県2025/3/20 5:50:4623田原のすいか精米歩合22%、アルコール14%、秋津穂100%使用、超硬水で醸した無濾過無加水生酒。 風の森のガス感と甘味、フルーティーでキレの良さまで兼ね備えたとても贅沢な日本酒でした!! アルコール14%も軽くて嬉しい。
田原のすいか金雀純米吟醸50堀江酒場山口県2025/3/17 23:19:3025田原のすいか精米歩合50%、アルコール15%。 酸味や余韻はあまりなく、華やかで軽やかな甘味がただひたすらに続く。 驚きながら何度も口に含み味を確かめました。
田原のすいか而今純米吟醸 酒未来 生木屋正酒造三重県2025/3/17 14:19:3530田原のすいか精米歩合50%、アルコール15.5%、山形県産酒未来100%使用。 フルーティー且つ淡麗な味わい。 綺麗な日本酒。
田原のすいか新政No.6 S-type新政酒造秋田県2025/3/17 11:03:4521田原のすいか香りが良く、味わいは程よい甘味と酸味があってシャンパンの様に感じました。 是非R-typeとX-typeも飲んでみたいと思いました。
田原のすいか尊皇御垣内 純米大吟醸原酒山崎愛知県2025/3/2 11:32:3118田原のすいか精米歩合40%、アルコール度数16%、愛知県産山田錦100%、仕込み水には三ヶ根山麗伏流水(軟水)を使用。 前回は生原酒を頂きましたが今回は火入れ原酒でした。淡麗辛口で軽やかではありながらも余韻はクラシック。 個人的には生原酒が好み。
田原のすいか醸し人九平次別誂 純米大吟醸萬乗醸造愛知県2025/3/2 11:24:1621田原のすいか精米歩合35%、兵庫県産山田錦100%、アルコール度数15%の純米大吟醸。 今回飲むのが2回目。 ボトル記載の通り酸味があってワインの様な味わい。飲み飽きない繊細な風味が素晴らしかった。
田原のすいか獺祭純米大吟醸 磨き二割三分 新生旭酒造山口県2025/2/21 12:52:5017田原のすいか精米歩合23%、アルコール14%の純米大吟醸。 淡麗辛口でありながらもフルーティーで微弱なガス感もあり絶妙なバランスの美味しさ。飲み飽きない。流石は旭酒造と言った1本でした。
田原のすいか久保田萬寿 自社酵母仕込 純米大吟醸朝日酒造新潟県2025/2/19 2:18:3627田原のすいか精米歩合40%、アルコール15%、朝日酒造酵母仕込で醸した純米大吟醸。 淡麗辛口でフルーティーな味わい。 日本酒らしい風味と味わいを残しながらも余韻は綺麗。
田原のすいか久保田純米大吟醸朝日酒造新潟県2025/2/19 2:13:1825田原のすいか精米歩合50%、アルコール15%の純米大吟醸。 淡麗辛口の飲みやすい日本酒。 開封して時間が経つと少しまろやかな味わいに。
田原のすいか尊皇幻幻 山田錦雫酒山崎愛知県2025/2/11 8:43:3515田原のすいか山田錦100%、精米歩合40%、アルコール16.5%の大吟醸酒。 クラシックベースだが余韻は少なくスッと消える感じが飲みやすくしてくれている。
田原のすいか尊皇御垣内山崎愛知県2025/1/18 11:01:4715田原のすいか愛知県産山田錦100%、仕込み水に三ヶ根山麗伏流水(軟水)、精米歩合40%、アルコール度数16%の純米大吟醸酒。 淡麗辛口の綺麗なお酒。もしまた飲めるなら飲みたい。