Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
みーみー

登録日

チェックイン

135

お気に入り銘柄

7

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
32
みー
初めての銘柄。これが淡麗辛口ってやつなのかーっと思わせる感じでしょうか?自分としてもあまり良く分かっていませんが食事と合いそうな気がしました。
高千代県内限定純米酒 紫
alt 1
33
みー
これは美味しいですね!ひらがなのイメージで飲むと全くの別物なのですが、スッキリしていて飲みやすいです。これが1番好みでした。
alt 1
31
みー
出張ついでにどうしても来たかったぽんしゅ館にて。こちらに来たくてホテルも選びました 笑 まずこちら。わずかに甘くて果実感ありました。どちらかというと辛口よりかな?
alt 1
37
みー
名前は知っていましたが今回初めて購入しました。 お店の方から開栓注意と伺ったので、最近陸奥八仙でやらかしてますので気をつけて開栓。 当たり前ですがシュワシュワです。香りは弱めです。フルーティーな甘みや酸味もそこまで強くなく程よい苦味もあり飲みやすいです。14度ですので、油断すると開けちゃう感じです。
alt 1
51
みー
気をつけていたのですが、やっぱり爆発してしまいました 笑 元気が良いにごり酒です。 にごり好きなので夏ににごりが呑めるのはとても嬉しいです☺️ とてもサッパリなタイプです。にごりらしい香りもありますが甘味や酸味はくどくなくとても飲みやすいです。これは来年も飲みたいですね。
町田酒造純米吟醸雄町 夏純うすにごり
alt 1
51
みー
久しぶりの町田。今日は群馬酒でいきます。 こちらは甘さ控えめで心地よい苦味があります。 すごくバランスが良いお酒だと感じました。美味しいです。 お値段も安くとても良いお酒ですね!
夏のひじり INDIGO 純米吟醸
alt 1
53
みー
ラベルからしてめちゃくちゃ美味しいと感じさせるものでした✨ 裏切ることなくさらに上の味わいでした。 パインのような甘い香り、微発泡あり。甘口で飲みやすく旨みも厚みがありますね。 これも美味しいです🤤
alt 1
36
みー
ずいぶん久しぶりの八海山。昔すぎて最後に飲んだのがいつかも思い出せないくらいです 笑 個人的には味わいは淡麗とは思えずアル添のまろやかさが甘くはないですが優しい飲み口になっていると思います。 精米歩合も55%でアルコール度数15.5度。昔はわからなかったですが新しい気づきとして素晴らしいお酒ですね🍶
alt 1
42
みー
無事に捕獲しました。大人のレモンスカッシュとのことですがどうですかね? レモンっぽい強い酸味。甘味やアルコール感はおとなしめでサッパリ飲めちゃうやつですね。 結構前にbunraku rebornで同じようなレモンな感じを受けましたが、こちらの方がよりレモンですね。 これはうっかりすると空いちゃうやつですね、あぶないです⚠️ 開栓後日にちが経つと甘みや酸味も出てきて旨味が増しますね。この段階だと後味が白ワインのようです🥰
田酒特別純米酒 古城錦
alt 1
43
みー
あらためて通常盤との違いを味わうために購入。久しぶりの特純はやっぱり美味でした。さてこちらはどうでしょうか。 やっぱり美味しい。こちらは通常盤より香りと甘みが強い気がします。もっと更に旨みも強くなると年末の山田錦になる感じですね。 田酒は最高です〜🍶
総乃寒菊True White 雄町50無濾過生原酒 純米大吟醸
alt 1
41
みー
先日いただいた空海が衝撃的な美味しさだったので忘れられずこちらをチョイス。香りからしてふくよかなフルーティーさを感じます。その印象通り口に含むと甘み旨みが押し寄せる感じです。あまり酸味は強くなく心地よい苦味でスッと消えます。これも美味しいです。ですが、個人的には空海の方が好みでした🙇‍♂️
天明さらさら純米 lovely summer 打上花火 fireworks
alt 1
41
みー
香りプンプンうすにごり。甘いですが甘さよりも酸味が勝ちます。気持ち渋みと旨みを残しながら余韻は短くさっと消えていきます。打ち上げ花火のイメージにピッタリですね。 あまり飲んだことのない不思議な感じです。レモンスカッシュのようなスポドリのような…ただ天明はやっぱりめちゃくちゃ美味しいです🤤
alt 1
45
みー
久しぶりの姿。酸味を感じさせる香りが良いです。 通常の姿より甘みも旨みも抑えられていますが、ちゃんとモダンな姿の味です。ただ後味が後半につれてクラシックな日本酒っぽい味わいに変化します。美味しいですね🤤さすが姿です👍
鳳凰美田純米大吟醸 ミクマリ fly high the 2nd 生酒
alt 1
46
みー
しゅわっしゅわですね🥂甘みがありますが苦味も強く飲み応えがあります。以前のwine Cellよりは落ち着きがありますがこれもとても美味しいです🤤コスパも良いですしおすすめです❣️
alt 1
43
みー
久しぶりの田酒。開栓から華やかなにおいがします。じんわりうまい。やっぱりこれはすごいですね 〜。マイナス要素が一切なく本当に好みです。確かに山田錦の方がより華やかですが、これも素晴らしいお酒です🍶
Masaaki Sapporo
みーさん、いつもありがとうございます😃遅ればせながら100チェックインおめでとうございます🎊田酒でキリ番良いですね😋
長瀞純米吟醸 うすにごり ~La neige dete~
alt 1
44
みー
酒屋さんのプッシュもあり購入。正直知らない銘柄でした。 香り華やか。厚みのある甘みが広がります。しつこくなくじわ〜っと余韻が消えていきます。酸味はほとんど感じません。 これ、とても美味しくて好みです。にごりではないものも呑んでみたくなりました。こうやって新しい出会いは嬉しいです☺️酒屋さんに感謝。
alt 1
50
みー
久しぶりの寒菊。やっぱり飲み口の厚みが違いますねー。 火入れですがガス感あってグラスに気泡がついていますね。 甘口ですがくどい甘さはなく、スッキリとした酸味がありとても飲みやすいです。 電照菊も美味しかったのですが個人的にはこちらの方が好みですね。 やっぱり人気銘柄、とても美味しいです🤤
alt 1
47
みー
爽やかな香り。リンゴ?若いメロン?のような甘み。これは美味しいですね。余り酸味はなくて余韻も弱いです。そのせいか、スッキリ飲みやすく杯が進みますねー。 四国はあと徳島だけか。日本制覇まではまだまだ道は遠いです🍶
alt 1
49
みー
こちらも中々目にする機会がなかったので購入。香りは弱いが口に含むと何だか不思議な味がします。甘味よりも苦味の方が強い?あまり馴染みのない苦手な味がします。これちょっと厳しいかも。好みには合わず残念。
alt 1
51
みー
香り華やか。強めの甘みと苦味があります。これは美味しいです。パイナップルっぽい?感じでしょうか。以前飲んだ亀泉セルとか花陽浴系の印象ですね。ただあまり余韻は長くないのでスッキリして飲みやすいですね。