Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
なべなべ
多種多様な日本酒についてもっと知りたい!日本酒の歴史や酒造りのプロセス、また各地域の銘柄や特徴にも興味あります。日本酒を選ぶ際には、お料理やおつまみとの相性も大切です。料理に合わせたおすすめの銘柄や、新しい酒造りのトレンドなども勉強中です!日本酒を飲むだけでなく、知識も深めて、より楽しい日本酒ライフを!😀

登録日

チェックイン

1,114

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

大嶺3粒 山田錦純米
2
なべ
オススメ!フルーティーな香りながら、日本酒らしい米の旨みがしっかりとしている。
EVOKE 山田錦生酒無濾過
2
なべ
オススメ!フルーティな甘味としっかりした旨みながら、ドリンカブルな飲み口。
不老泉辛々 山田錦山廃槽しぼり
2
なべ
常温オススメ!不老泉らしい酸味と旨みが非常にしっかりした味わい。ほのかに木の香りもする。常温の方が酸味とのバランスが良い。温めると酸味が飛ぶ。酸の種類が違う?ニンニク。
いづみ橋桃色黒とんぼ 神力純米生酛
2
なべ
常温がオススメ!米の旨みと酸味のバランスが良く、濃厚な味わいを楽しめる。熱燗にすると酸味が主張しすぎ、アルコール感も感じるので常温かぬる燗がいい。
原田タンク詰め 西都の雫特別純米生酒無濾過
2
なべ
オススメ!めちゃくちゃフルーティで飲みやすい!後味はスッキリめ。
成龍然特別純米原酒生酒にごり酒
2
なべ
オススメ!おりがらみレベルの米の旨みながら、発泡感と酸味がありドリンカブル。
白笹鼓黒笹 classic特別純米
2
なべ
ぬる燗オススメ!昔ながらの日本酒の味わいで旨みが強いが、穏やかな酸味があり飲みやすい。温めると酸味が際立つが、キツさはなく変わらず飲みやすい。
神亀活性にごり純米にごり酒
2
なべ
オススメ!フルーティな酸味、微発泡な飲み口、スッキリした旨みのバランスが素晴らしい。
黒松仙醸どぶとみかんにごり酒
2
なべ
酒が苦手な人にオススメ!思ったよりしつこい甘味はなく、みかんの酸味で飲みやすい。微発泡感もある。
いづみ橋恵 赤ラベル 山田錦純米原酒
1
なべ
オススメ!まろやかな甘みと米の甘みを冷やでも感じられる。冷でも苦味が少なく品の良い甘さが良い。
刈穂あらばしり純米吟醸生酒
2
なべ
オススメ!甘みのあるフルーティな吟醸香ながら、味わいは辛口。しかしうすにごりなので後味は残る。