Logo
SakenowaRecord your sake experiences and discover your favorites
mikinoriyukimikinoriyuki

Registered Date

Check-ins

75

Favorite Brands

0

Sake Map

The origins of the sake you've drunk are colored on the map.

Timeline

賀儀屋純米吟醸生酒袋吊り無濾過おりがらみ
alt 1
13
mikinoriyuki
伊予賀儀屋 番外編 無濾過純米吟醸 袋吊おりがらみブレンド 愛媛県 成龍酒造 : 日本酒度 +3 酸度 1.3 アミノ酸度 ⒈3 原料米 しずく姫40% / 松山三井59% 精米歩合 45%/50% アルコール度 17.5% 酵母 自家製酵母 愛媛酵母 EK-1 「純米吟醸黒ラベル」と「純米大吟醸緑ラベル」を其々袋吊し、最後にブレンドした賀儀屋唯一の袋吊酒「番外編おりがらみ」は年一度の完全予約品特別ブレンドであり、超希少な一本 袋吊特徴の奥行きある優しい旨味と上品な香りを持った黒ラベルと緑ラベルを、杜氏自ら黄金比でブレンドした至極の味わい持つ番外編 酸味がしっかりしている割には邪魔せず食との合性は抜群 メロンのような吟醸香とおりがらみによる滑らかな口当たりは最高 家呑み 購入先 水戸市千波町 キナセリカーショップ
結ゆい純米大吟醸原酒生酒おりがらみ
alt 1
13
mikinoriyuki
結ゆい 純米大吟醸 おりがらみ生原酒 茨城県結城市 結城酒造 蔵元 先に記載済み ラベルデザインは、結城紬の「糸」の輪の中にお目出度い「吉」が入る女性らしい美しい文字デザイン お酒で「人と人」「人とお酒」「人と街」を結び未来へ繋げたいという思いで醸された秀品 : 日本酒度 記載なし 酸度 記載なし アミノ酸度 記載なし 原料米 岡山県産赤磐雄町 精米歩合 38% アルコール度 15度 酵母 記載なし 程よい甘みと伴ったジューシーな味わいで食前酒、食中酒、家呑み、外呑み、ひとり酒などTPO選ばず 家呑み 購入先 水戸市千波町 キナセリカーショップ
結ゆい純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1
14
mikinoriyuki
結ゆい 純米吟醸酒 亀口直汲み 生酒 (王者山田錦で醸した結の大本命) 茨城県結城市 結城酒造 徳川家康次男の秀康が結城を治めるようになった時、美味しいお酒が呑みたいとの強い思いで近江屋九右衛門を呼び寄せ1954年に屋号「近江屋」として造り酒屋を創業。現在の酒蔵は江戸末期安政に建造されたもの。明治期に増設された煉瓦造りの煙突とともに国の有形文化財に登録されている。 「結は特上の日本酒」という目標を掲げ十数年にわたり開発を続けてきた成果の美酒(上質な大粒米東北の秘境稲田から最高と思われる原料米を見つける) 現杜氏は 明るく酒に対し真摯に向き合う女性杜氏 香りは華やかで心地良い青りんごの吟醸香と柔らかな甘味と酸味 更に生原酒らしい舌の奥を擽る心地良いガス感 難点はあっという間に飲みきってしまう事 : 日本酒度 酸度 アミノ酸度 記載なし 原料米 山田錦 精米歩合 50% アルコール度 16〜17% 酵母 記載なし 家呑み 購入先 水戸市千波町 キナセリカーショップ
天堕特別純米原酒生酒
alt 1
14
mikinoriyuki
信濃錦 天墜 特別純米生原酒 長野県/信州風土に根ざした土着蔵元「宮島酒店」 料理を引き立てるだけでなく、逆に料理によって引き立てられる 食中酒を目指し醸された芳醇辛口「天墜」 蔵元の信念が地元米の旨味と協会11号酵母特徴のりんご酸を 絶妙なバランスのもとに造られた辛口純米酒 : 日本酒度 +10 酸度 記載無し アミノ酸度 記載無し 原料米 地元減農薬栽培 美山錦 精米歩合 61% アルコール度 19度 酵母 協会11号酵母(1101号) 蔵元紹介 前回記載済み 家呑み 購入先 水戸市千波町 キナセリカーショップ
v(^_^)『雨垂れ石を穿つ』
これ、知らないです❗興味ありますっ❕❕✨🙌✨
v(^_^)『雨垂れ石を穿つ』
ところで、僕のUPした『白木久』のコメント欄に『愛山会』の告知したんですけど、チェックされましたでしょうか?🐱
mikinoriyuki
愛山会確認しています。残念ながら遠距離なもので都合できずチェックのみです。m(_ _)m
mikinoriyuki
年内にチャンス造りお邪魔させて頂きます
咲耶美純米吟醸原酒生酒
alt 1
12
mikinoriyuki
咲耶美 純米吟醸 直汲み生原酒 群馬県貴娘酒造 : 日本酒度 ±0 酸度 1.9 アミノ酸度 記載なし 原料米 美山錦 精米歩合 精米歩合 58% アルコール度 酵母 酵母 9号酵母 果実の甘酸っぱい甘旨味と少しではあるがジワっとくるガス感 これらが重なりどんな肴にもバッチリマッチ 家呑みには最良の秀品 蔵元紹介:前回記載済み 家呑み 購入先 水戸市千波町 キナセリカーショップ
v(^_^)『雨垂れ石を穿つ』
旨そうです➰(*´∀`)✨
丹沢山純米生酒無濾過槽しぼり
alt 1
15
mikinoriyuki
丹沢山 槽しぼり 純米酒 無濾過生酒 神奈川県 川西屋酒造店 蔵元:最高の味で純米吟醸を造りたいという蔵元の情熱と地元農家との密接な協力関係から産まれた「丹沢山」 「食べ物との一体感」を信条としているため、酒が一人引き立つのではなく、酒が食べ物の旨味を引き出し、食べ物が酒の味わいを増加させるという「食」と「酒」の調和をモットーにしている。神奈川県丹沢の麓で全国トップクラスの手造りを極める蔵元 : 日本酒度 非公開 酸度 非公開 アミノ酸度 非公開 原料米 山田錦、五百万石、美山錦その他 精米歩合 麹米60% 掛米65% アルコール度 17度以上18度未満 酵母 非公開 最初の醪を贅沢にユックリ槽で搾った限定酒 あじわの膨らみが格別であり上質な旨味満載の純米生酒 絶妙な旨味が主張しすぎていないので、どんな肴にもマッチする 呑み場所 水戸市南町 ネギ亭
奥播磨純米吟醸おりがらみ
alt 1
14
mikinoriyuki
奥播磨 純米吟醸 芳醇超辛 おりがらみ 兵庫県姫路市下村酒造店 蔵元:「手造りに秀でる技はなし」を家訓に5人の蔵人により醸している このため一度に仕込めるのは1トンまで、年間600石(一升瓶換算6万本)が酒造限界の蔵元 : 日本酒度 +8.0 酸度 ⒈8 アミノ酸度 1.1 原料米 兵庫夢錦100% 麹 山田錦100% 精米歩合 55% アルコール度 17.5度 酵母 協会9号 オリが絡んだ味わいを増加させ、芳醇な味わいを持ちながらの超辛口の日本酒 口に含むと柔らかな飲み口でフレッシュ感あり 口内に留めておくうちにジワジワとしっかりした酸味が舌に刺激を与えてくるインパクトある純米吟醸 揚げたてのクリーミィな牡蠣フライが肴だったので幸せ感急増 呑み場所 水戸市南町 ネギ亭
一ロ万純米大吟醸原酒生酒
alt 1
8
mikinoriyuki
一ロ万 純米大吟醸 福島県南会津町 花泉酒造 ロ万シリーズの出発点 ロ万の試作タンクに「一号」と書いてあったものが「一・ロ・万」と読めた。 また杜氏の口癖が「酒造りは浪漫だ」と口癖にしていたこともあって「ロ万」と命名 酒米に比べ粒の小さいもち米を45%まで削ることに成功し、蔵元唯一の純米大吟醸となった : 日本酒度 記載なし 酸度 記載なし アミノ酸度 記載なし 原料米 麹米・掛米五百万石45% 四段米/ヒメノモチ45% 精米歩合 45% アルコール度 18度 酵母うつくしま夢酵母 しっかりした旨みと奥深さを感じさせる芳醇な味わい 一口で旨みが口の中に広がる 口当たり丸く、香りはふんわりとした果実感ある華やかさ 温度が常温に戻るにつれ旨み・甘みが増していく 家呑み 購入先 水戸市千波町 キナセリカーショップ
純米吟醸原酒生酒
alt 1
13
mikinoriyuki
奥 夢山水十割 生 純米吟醸原酒 愛知県幡豆町 山崎合資 創業明治36年、お酒は「自然の幸」であると同時に「人の幸」であるをモットーに非妥協の職人魂で酒造 三ヶ根山麓の良質な伏流水と酒専用に厳選された酒造用玄米で工程毎に丹念に品質管理しながら、①自家精米 ②手造り麹 ③低温発酵、低温貯蔵にこだわり本物の旨さをとことん追求し続ける蔵元 : 日本酒度 +2.0 酸度 ⒈8 原料米 夢山水(愛知県産) 精米歩合 60% アルコール度 18.5度 酵母 記載なし アルコール度18.5度と高めであるが、ホクホクと丸み感じさせる風味に華やかな香りととろみ、これらのバランしとれた濃醇な風味はこの時期の寒さを跳ね返してくれる 夢山水:愛知県山間農業研究所にて「山田錦」を母とし「中部44号」を父とし交配、育成された品種で2001年に品種登録される 香り:ソフト・優雅・華やか 味 :軽快・後味良い・なめらか・フルーティ 家呑み 購入先 水戸市千波町 キナセリカーショップ
旭興純米吟醸生酛原酒生酒無濾過
alt 1
8
mikinoriyuki
旭興 生酛純米磨き八割八分 無濾過生原酒 栃木県大田原市渡辺酒造 低精白米/火入れ熟成前の限定版 強いコクと後口のキレ味 : 日本酒度 -⒈8 酸度 ⒈95 原料米 とちぎ酒14 精米歩合 88% アルコール度 16度 酵母 記載なし スッキリ端麗な酒質を持つ「とちぎ酒14」と生酛仕込みの特徴である乳酸風味、さらに低精白米による穀物風味がドッキングした超コスパの秀作 開封後からバランスが良くなる⇨自家熟成で美味しさアップというネット情報あるが熟成前に呑み切りそう 家呑み 購入先 水戸市千波町 キナセリカーショップ
Fukugokoro純米吟醸原酒生酒
alt 1
6
mikinoriyuki
富久心 純米吟醸 生原酒 新酒 しぼりたて きなせオリジナル 茨城県 椎名酒造 : 日本酒度 +2 酸度 記載無し 原料米 美山錦 精米歩合 50% アルコール度 16〜17度 酵母 記載無し メロンのような吟醸香と芳香なコメの旨味が口内に膨らむ 切れ味よく原酒のフレッシュさが杯の手を休ませない 家呑み 購入先 水戸市千波町 キナセリカーショップ
Hanaizumi花泉純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
7
mikinoriyuki
花泉 上げ桶直詰め純米無濾過生原酒 福島県 花泉酒造 : 日本酒度 非公開 酸度 非公開 原料米 全て会津産 麹米 五百万石 掛米 タカネミノリ 四段もち米 ひめのもち 精米歩合 65% アルコール度 19度 酵母 協会701号 仕込水 「水源の森百選」の名水「高清水」 火入れなし 本生 上げ桶(日本酒を搾る機械(ヤブタ」から流れてきた酒を受けるタンク)上部のガス感強い部分だけ直に瓶詰めした生の原酒 ピチピチのガス感あるフルーティな口当たり 円やかで透き通る甘みと喉越しの切れが最高 家呑みには最高の一品 購入先 水戸市千波町キナセリカーショップ
alt 1
4
mikinoriyuki
れいざん 純米酒 醸造元 熊本県 山村酒造 山村酒造:創業江戸中期(宝暦12年 1762年) 明治41年に酒名を「霊山」に改める 熊本県で初めて開発された新品種「華錦」を使用し、阿蘇外輪山の水で醸した骨太味わいの純米酒 : 日本酒度 +⒈6 酸度 ⒈8 アミノ酸度 ⒈8 原料米 華錦 精米歩合 65% アルコール度 15.0〜15.9 酵母 きょうかい901号 仕込水 阿蘇外輪山の伏流水 貯蔵温度 常温 水戸駅北口 陽菜田
alt 1
4
mikinoriyuki
赤福助原酒 特別純米生 酛仕込 辛口 ひやおろし原酒 山形県 杉勇蕨岡酒造場 杉勇酒造場:山形遊佐町の山の麓に位置する蔵元。霊峰鳥海山の麓で氷河に源を発する仕込み水を使用。足腰のしっかりした伝統の酒造りに徹する蔵元。 : 日本酒度 +14 酸度 1.7 原料米 美山錦 100% 精米歩合 55% アルコール度 17.0度以上18.0度未満 酵母 山形酵母 スッキリとしたキレの良い赤福助の特長をそのままに、一夏を超した秋上がりの旨味と原酒のコクとほのかな甘味が調和した秀酒。秋の食材によくマッチし冷や以外に燗でも良い旨酒 購入先 水戸市キナセリカーショップ 家呑み
alt 1
4
mikinoriyuki
しもふりロ万 純米吟醸 うすにごり原酒 一回火入れ 福島県南会津花泉酒造 : 日本酒度 記載なし 酸度 17度 原料米 麹米 五百万石 掛米 夢の香 四段掛け米 ヒメノモチ 精米歩合 60% アルコール度 17度 酵母 うつくしま夢酵母 F7−01 仕込水 高清水(「水源の森百選」の名水) 冬発売の新酒「かすみロ万」のうち秋までじっくりと寝かされた秀酒。大地に霜が降る頃のお酒として出荷。昨年までは生原酒だったが、酒質向上を目的に今年より「うすにごり原酒一回火入れ」となった。 優しく甘さを感じる香りプラス円やかな口当たりは呑む人を迷わす。 更に適度な酸味と切れ味が秋の肴にベストマッチ→私のお気に入り 購入先 水戸市キナセリカーショップ 家呑み 花泉酒造は会津産もち米を酒造好適米として使用し「餅米四段仕込み」という独特な製法で酒を醸している。更にこの中で純米酒にこだわり酵母を福島県開発吟醸酵母「うつくしま夢酵母」を使用し醸しているのが「ロ万(ろまん)」シリーズ
咲耶美純米吟醸原酒無濾過
alt 1
6
mikinoriyuki
咲耶美 純米吟醸 無濾過原酒 秋あがり 群馬県 貴娘酒造 日本ロマンチック街道(国道145号)沿いの清らかな水と緑豊かな山間の地に明治5年に創業。代表銘柄「貴娘」の由来は、明治中頃女子の誕生を祝い「誰からも愛され貴ばれる子に育って欲しい」との願いを込め命名。 酒造りに最適な自然環境で、創業以来「ぼくぼく弁天」の湧き水を仕込み水とし「品質本位の酒」「理屈抜きに美味しい酒」を造り続けている : 日本酒度 −2 酸度 1.9 原料米 美山錦 精米歩合 58% アルコール度 16度以上17度未満 酵母 9号酵母 1回火入れ 生の荒ばしりを瓶火入れし貯蔵しフレッシュさを残した秀酒 清涼感ある香り、甘味とともに旨味が口中に広がり、瑞々しい酸味が後味を引き締める
alt 1
4
mikinoriyuki
黒 鯉川(BLACK KOIKAWA)特別純米 山形県 鯉川酒造 1725年創業、自社の蔵人の生産する「地元の米」+信仰の山月山水系である「酒蔵の地下水」+「地元の杜氏」がセールスポイント 漫画「夏子の酒」の「龍錦」のモデルになった幻の米「亀の尾」を復活させた蔵元でもある : 日本酒度 非公開 酸度 非公開 原料米 非公開 精米歩合 60% アルコール度 16度以上17度未満 酵母 非公開 リーズナブル価格でワンランク上の美味しさを提供という思いで造られた特別純米酒 味わいを想像させるデータは非公開とし、不透明な黒い鯉川と命名 香り穏やか、柔らかな口当たりでバランスよくまとまりのある旨味 二杯目で選んだ酒だが喉越しが良くドンドン手が伸びていく吞みやすさ 吞み場所 水戸南町 ネギ亭
十旭日純米ひやおろし
alt 1
4
mikinoriyuki
十旭日(じゅうじあさひ) 純米 ひやおろし 島根県出雲市 旭日酒造 創業1869年 創業時は「白雪」であったが、明治40年 大正天皇(当時皇太子)随行木戸孝正侍従長への献上酒が「旭日」の揮毫を受ける。また七代目当主が篤く信仰する日蓮宗妙見山であり、妙見の紋章「矢筈十字」を大切にしていた。この十字と旭日が合わさり「十旭日」(じゅうじあさひ)が誕生。 コクのあるしっかりした味わいと、後キレの良い喉越しを特徴とし、原料から吟味し酒本来の味はできるだけ残すという信念のもとにとことん品質にこだわった酒造りに徹している蔵元 : 日本酒度 +6 酸度 1.9 原料米 島根県産五百万石 精米歩合 70% アルコール度 16度以上17度未満 酵母 協会701号 柔らかい五百万石の旨味と爽やかな酸味が口内に広がり存在感あるが、キレが良く肴を選ばない食前酒 さらに呑む前からラベルの黄色イチョウが吞み手の心を掴む秀作のひやおろし 吞み場所 水戸南町 ネギ亭