うえぽん雪彦山純米吟醸 愛山1801壺坂酒造兵庫県2024/2/25 10:05:3818うえぽん近所の酒屋で店員おすすめだったので購入。 愛山のお酒はあまり飲んだことはなかったが、いやなかなか華やかかつパンチがあって良いですね。香りの甘さに誘われて、後味はしっかり目。呑んべい泣かせですね。
we015010雪彦山正蔵純米吟醸壺坂酒造兵庫県2024/2/18 9:17:322024/2/16Kokoromi (試)12we015010フルーティ リンゴ+バナナ まったり 少し甘みも感じるやや辛口 ミネラル感は山田錦ほどなく、全体としては柔らかいテクスチャ 辯慶という酒米使用 精米歩合60% アルコール17度
タロウ雪彦山鬼辛純米壺坂酒造兵庫県2024/1/21 8:02:2418タロウあんまし飲んだことのない雪彦山 居酒屋とかでは飲むけど、居酒屋って正直日本酒の味よく分かんないよね。温度も食器の清潔さも不明だし。 雪彦山で1番辛いお酒らしい。 色は透明。 白い花と果物。パイナップル、メロン。ちょっとムレた麹。 味は確かに辛口、ドライでピリピリ来るが甘味も案外しっかりあって、甘味とミネラルっぽい渋みが主体。これって美味しさは特にないけど蕎麦とかだと変に酸味があるよりこんなお酒の方が良い。 燗をつけたら甘味が増えるが全体的なバランスはそのまま。日本酒度が高くても、山陰系とはまたちょっと違う。甘味がわりかししっかりある。 龍力のミネラル感とかに近いニュアンスかな〜。とにかく辛いお酒を作りたかったとのことなのでこれはこれで良いのかも。
YOOOU雪彦山鬼辛純米壺坂酒造兵庫県2024/1/16 14:41:432024/1/1622YOOOU雪彦山の鬼辛👹‼️👹 これとてもスキ。 和牛のもつ煮 北海道のながいもと トマト みそベース それから牡蠣グラタン👏 香りよすぎてクラクラ。
we015010雪彦山(おりがらみ)大吟醸荒走り壺坂酒造兵庫県2023/12/27 8:15:502023/12/2711we015010しずく酒の最初は搾り袋の目が詰まっていないためおりがらみになる。 精米歩合40% 17%Alc 吟醸香より米の旨みの方が支配的。まぐま🌋すれ違いですね😄
ゆーへー雪彦山TSUBOSAKA TRIAL 5th貴醸酒壺坂酒造兵庫県2023/12/16 14:24:162023/9/3浅野日本酒店sannomiya67ゆーへー浅野日本酒店三宮 雪彦山フェアレポート3📝 3杯目は壷坂トライアルと呼ばれる、試験醸造のお酒をいただく事に。 5年目になり、今年は貴醸酒でリリースだそう。 とろみがあり甘味を感じるが、引くと苦味が強くナッツ系の香ばしい香りもする。 思っているほど甘々の感じでは無く、苦味も後で感じられるので、肉料理との相性はバッチリだと思う🍖boukenゆーへーさん こんばんは😃 このお酒何気に レア酒米の辨慶使ってるんですよね😳他だと田酒くらいしか見たことないです🤔ゆーへーboukenさん こんばんは⭐︎ 「べんけい」って兵庫のレア酒米やったんですね👀 兵庫の他の蔵も出してくれへんかなぁ〜💡 コストかかるから、あまり採用しないのかな、、、
ゆーへー雪彦山ひやおろし純米原酒壺坂酒造兵庫県2023/12/15 14:14:512023/9/3浅野日本酒店sannomiya69ゆーへー浅野日本酒店三宮 雪彦山フェアレポート2📝 2杯目はクラシカルなラベルのひやおろしをチョイス🍁 少しとろみと甘みがあって、後味はグループフルーツの様な苦味が強い感じで、舌にも残る。 少し味が濃いめの料理に合わせやすそう。 逆に刺身とかには合わないかな💧boukenゆーへーさん おはようございます😃 そうそう!去年試飲した時ラベルと味のギャップに驚いた気がします🤔今年は見かけなかったなぁ🙄買って飲んでみたい😊ゆーへーboukenさん こんばんは⭐︎ 去年あの酒屋さんに置いてたんですね💡 甘さと苦味のバランスも良くて、肉料理と合わせて飲んだら美味しそうです🍖 クラシカルだけど色合いが可愛いですよね✨
ゆーへー雪彦山夢なでしこ純米吟醸壺坂酒造兵庫県2023/12/14 13:37:152023/9/3浅野日本酒店sannomiya68ゆーへー浅野日本酒店三宮 雪彦山フェアレポート1📝 9月は家飲みより、外飲みが多かった模様💡 続いては、いつもの浅野さんで雪彦山を飲み比べた時のレビュー。 boukenさんが前に飲んで美味しそうなレビューだったので、僕もなでしこ酵母のお酒をチョイス🍶 鼻から抜ける様に甘い香りがグッときて、苦味を感じながら引いていく。 いやらしい甘みじゃ無く、なでしこ由来の甘み⁉️を優しく感じられて、ノーマルが苦手な人でもコレはチャレンジしてみてもイイかも💡