Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
せっぴこさん雪彦山
316 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

雪彦山 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

雪彦山のラベルと瓶 1雪彦山のラベルと瓶 2雪彦山のラベルと瓶 3

みんなの感想

壺坂酒造の銘柄

雪彦山

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

兵庫県姫路市夢前町前之庄1418−1Google Mapsで開く

タイムライン

雪彦山tsubosaka shozo純米吟醸生酒
alt 1alt 2
20
きなこ
2杯目は雪彦山。100年前に酒米のエースだった辨慶ってお米らしい。 これは、すごい飲みやすい。ほんのり緑系の爽やかな香り。 ラベルのお写真も素敵やな。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Hankyu Department Store (神戸阪急)
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
106
bouken
謎チー屋出た後ゆーへーさんと別れ神戸阪急へ 雪彦山が試飲販売来てたので行ってみました 飲んだのは ●夢なでしこ純米吟醸生酒 なでしこ酵母使用したお酒 過去に家で飲んでるから写真撮らず 改めて飲んでも変わらず美味しい😋雪彦山で一番甘口な気がする ●純米吟醸無濾過生原酒 これも過去に飲んでるので写真撮らず 男性はこっちが好きな人多いって言ってた 夢なでしこより甘さは控え目だけど、甘旨タイプの旨口で好きなやつ😋 ●Tsubosaka Trial 6th ワイン酵母仕込 低アルでワイン酵母で仕込んだチャレンジ酒 甘酸っぱいと言うか酸っぱくて少しクセ強いかな🤔コレ買うつもりだったけど、うーん😅 ●鬼辛 純米 写真撮り忘れ💦 酒度+15の超辛口酒だけど言うほど辛くは感じず飲みやすい ●山廃純米 ワイン酵母よりは控え目だけど酸強め ●呼應百年 山廃純米 辨慶使用したお酒。スッキリやや甘め ●大吟醸 磨き35%だけど3300円とコスパいい 蔵以外では基本置いてないらしくコチラを購入 いこまさんワイン酵母は置かないって言ってたので飲みに来ました!って言ったら怒っときますって🤣
雪彦山純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
14
kawa
甘酸旨冷常温 311100 生原酒のフレッシュさと力強さが楽しめる 全量山田錦で作られたお酒
雪彦山純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
18
Kiyotaku
明石市魚の棚商店街を探索😁商店街の酒屋さんで試飲させて貰い、お土産にゲットしました。よく冷やして飲むと美味しい😋李白っぽさを感じました
alt 1
19
最初うっすらしたメロン香だが、ぎゅっと濃ゆく凝縮する感じは純米吟醸と同様。こちらのほうが入口穏やかで好きかも○。

壺坂酒造の銘柄

雪彦山

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。