Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
よしだぐらゆー吉田蔵u
1,845 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

吉田蔵u フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

吉田蔵uのラベルと瓶 1吉田蔵uのラベルと瓶 2吉田蔵uのラベルと瓶 3吉田蔵uのラベルと瓶 4吉田蔵uのラベルと瓶 5

みんなの感想

吉田酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

石川県白山市安吉町41Google Mapsで開く

関連記事

自然を守る意識が酒造りを変える─地域と二人三脚で歩む、石川県・吉田酒造店【日本酒とサステナビリティ】 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

「SDGs(Sustainable Development Goals)」とは、国連が定めた17の持続可能な開SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

「自然と共存する日本酒づくり」を目指す - 石川県・吉田酒造店(手取川) | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

「手取川」を醸す株式会社吉田酒造店(石川県白山市)は、2021年5月に電力小売り事業者の「みんな電力(現:UPDATER株式会社)」と契約を結びました。これにより蔵で使用する電気が、環境負荷の少ない再生可能エネルギーに全面的に切り替えられます。 従来から持続可能な社会や環境問題の解決に向けてさまざまな対策をとってきた吉田酒造店の取り組みについて、代表取締役社長の吉田泰之さんを取材しました。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

ユナイテッドアローズ×吉田酒造店—日本酒「手取川Sparkling dot for UNITED ARROWS」が6/3(金)に発売 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

株式会社ユナイテッドアローズ(東京都渋谷区)は、株式会社吉田酒造店(石川県白山市)とコラボレーションした日本酒SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

タイムライン

alt 1
35
こうたろう
『吉田蔵u Night&Dance』 キャンプやフェスでというPOPでジャケ買いしたNight&Danceを🍶 モダン山廃の乳酸みと「軽快・ミネラル・透明感」という説明書きどおりのクリアな飲み応え。 夏にピッタリの新しいお酒。 めっさ旨い👍
吉田蔵uNight & Dance 2024BY純米山廃原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
155
キラタソ
今晩は、飲み比べシリーズの2本目です🤗 吉田蔵u Night & Dance 2024BY🌃🕺 大好きな蔵元さんの1番お気に入り銘柄の今年のヴィンテージも普通に買います😆 こちらのノーマルタイプは五百万石乃白を使用です。 開栓はプシュっとガス抜け音は一緒です☺️ 立香は、爽快さはありつつもUAの石川門と比べると気持ち穏やかな印象ですが系統はほぼ同じ印象。 ただ味わいは、こっちの方がガス感がやや強めで全体的にドライな酒質で大人な印象。 甲乙つけ難いですが、食前、食後向きはUAコラボ、食中酒はノーマルかなぁという印象ですが美味しいのはどっちも同じ😋😋😋
吉田蔵uNight & Dance improvisation for UNITED ARROWS 2024BY純米山廃原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
144
キラタソ
今晩は、888のゾロ目とあまり関係なく普通に飲み比べシリーズをします🤗 吉田蔵u Night & Dance improvisation for UNITED ARROWS 2024BY 🌃🕺 大好きな蔵元さんの1番お気に入り銘柄のUAコラボをまたしてもホイホイと買ってしまいました😆 ノーマルverとは異なり酒米が石川門に変更されて醸されているようです。 開栓はプシュっとガス抜け音がいい感じ☺️ 立香は、爽快なマスカット、和梨、後からバナナのトロピカルっぽさもあります。 味わいも、ピリッとガス感ありつつ酸味が綺麗で極低アルでとっても呑みやすいのにモダン山廃の造りからか後口の複雑味や米のボリューム感、ドライさがちゃんとあって、美味しいなあ😋😋😋 この後、ノーマル verと呑み比べレビューします😊
chika
888✅ないすぅ〜🤣👍🍶✨✨
ma-ki-
キラタソさん、chikaさんに便乗して888✅ないすぅ~👍️
キラタソ
@chikaさん こんばんは☺️ ないすぅ〜なコメントありがとうございます🙇‍♂️
キラタソ
@ma-ki-さん こんばんは😃 便乗ないすぅ〜ありがとうございます🥹
alt 1
alt 2alt 3
地酒や たけくま酒店 元住吉店
家飲み部
54
ぴのこ
. 軽やかでボタニカルなラベル 女性の食中酒をイメージして作られたと店員さんに教えていただきました ミネラル版をセレクト😊 甘くてジューシーな微炭酸 結構甘く感じるので食後酒のほうが合いそう つまみ(メインのおかず)に春巻き30本揚げました👌
吉田蔵u百万石乃白 石川門純米吟醸山廃
alt 1alt 2
22
あさりんご
吉田蔵uの百万石乃白と石川門の飲み比べ‼️ 米(石川県産)、米麹(石川県産米)、精米歩合60%、アルコール分13% すっきりミネラル感微発泡の百万石乃白❗️ フレッシュ感微発泡の石川門❗️今年の石川門は柔らかさが少なくすっきりとしたお米の仕上がりだそうです(酒屋のご主人に教えてもらいました)
alt 1alt 2
132
よしお
先日呑んだ吉田蔵U百万石の白が、ツボにまりまして。 今回は石川門をチョイス。 百万石の白よりは甘味があまり感じないような。 こちらもシュワシュワ。  フルーティー。 スッキリ呑める。 後輩も結構お気に入りになったみたい。 いつの間にか四号瓶が空いてしまいました。
alt 1alt 2
56
haru
めっちゃうま!! フレッシュでフルーティー! メロンのようなフルーティーでスッキリしてスイスイ飲めちゃう。 初日よりも2日目以降の方が落ち着いた感じで美味しい😋 今年の11月もまた買おうっと😆

吉田酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。