Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
うごのつき雨後の月
4,112 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

雨後の月 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

雨後の月のラベルと瓶 1雨後の月のラベルと瓶 2雨後の月のラベルと瓶 3雨後の月のラベルと瓶 4雨後の月のラベルと瓶 5

みんなの感想

雨後の月を買えるお店

商品情報は9/27/2024時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

相原酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

広島県呉市仁方本町1丁目25−15
map of 相原酒造
Google Mapsで開く

関連記事

最強タッグで10回連続の金賞受賞「すべての日本酒を大吟醸並みの手間で」 - 広島県・相原酒造(雨後の月) | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

広島県呉市の相原酒造は、2020酒造年度の全国新酒鑑評会で金賞を獲得。これにより、2010酒造年度から10回連続して金賞を獲得する快挙を達成しました(※)。市販酒を含めて評価が高い相原酒造の『雨後の月』がどのようにしてレベルを上げてきたのか。その秘密を探りました。 ※2019酒造年度はコロナ禍で金賞酒の選定が中止となったため、この年を除いてカウントしています。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

雨後の月 特別純米山田錦(相原酒造株式会社/広島県呉市) | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

広島の銘醸地に誕生した広島を代表する蔵 相原酒造は、明治8年(1875年)に広島県呉市で創業しました。 呉市にSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

前代未聞!「雨後の月」と「賀茂金秀」の麹を交換して酒造りに挑戦 ─ 広島の銘酒2蔵の新たなチャレンジに迫る | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

広島県の2つの酒蔵が、それぞれの蔵で造った麹を交換して日本酒造りを競い合うというユニークな試みに挑戦しました。SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

タイムライン

雨後の月純米大吟醸 愛山
alt 1alt 2
19
Chamomile1205
「雨後の月」の中でも、人気と希少性の高い黒ラベルシリーズ第2弾、愛山(あいやま)の純米大吟醸。 愛山は十四代を造る山形県の高木酒造が用いたことがきっかけとなり、愛山でお酒を造る蔵が増えて来たそう。 兵庫県三木市吉川町で作られているお米で、生産量はかなり少量。 とても扱い辛いお米としても有名で、愛山で美酒が醸せるというのは醸造技術の高さを表していると言える程だそう。 実際、「愛山」はブランド化していて、「愛山」で造られたお酒は人気。 「新しい雨後の月への挑戦」を表す、黒い月(新月)がシルバーに輝いたラベルが印象的。 甘い爽やかな吟醸香に、程良いボディーから来る円やかな甘味。甘味は後口には残らずに柔らかな辛さへと変化する味わい。
alt 1alt 2
73
ララの酒
雨後のラインアップでは、スッキリ穏やかなお味。白麹系のレモンの酸味、苦味もじわーっと余韻。炭酸感があれば、より夏向きかも。😋   暑すぎる夏には、さっぱりした飲み口で🆗✌️。🐈️ いまでやさんにて。
雨後の月生酒にごり酒発泡
alt 1
35
夜景おじさん62号
毎年夏のお酒で楽しみにしている一本です。 広島県呉市、#相原酒造 さんの #うごのつき 純米吟醸 微発泡にごり生酒 です。開栓は吹き出さないように注意が必要です。 爽やかなカルピスソーダのような香りに甘さ控えめなさっぱりした飲み口。微発泡感が暑い時期でも飲みやすさを演出してくれます。 数年前はもう少し甘さがあった記憶がありますが、年々さっぱりドライな印象に変わってきましたね。より食事に合わせやすくなった感じです。
alt 1
16
smoky
酒屋さんオリジナルの酒です。 これがうまい。 なぜこんなに奥深い旨味が出るんだろ。 同じ「電光石火」で、三井の寿とこの雨後の月の二つの蔵で醸されてます。 私の好みは、こちらの雨後の月バージョンですかね。
雨後の月微発泡にごり 純米吟醸 生酒純米吟醸生酒にごり酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
35
南十字輝
7/10 雨後の月の夏らしい微発泡でドライなお酒。 爽やかな香りはライチ、白桃系。 それでいて甘さは抑え目になっていて、すっきりと飲める仕立てになっている。 ベタだけどワイングラスでシャンパンのように飲むのがよさそう。 シュワシュワ感をしっかり楽しめるお酒だった。
雨後の月雄町純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
75
hikarudayo
無濾過シリーズの赤です、 酸味が強めでピリッと感、 そして味も濃いぞ。 先ずは一杯が二杯になっちゃったよ、 あー初日で半分飲んじゃった。 初日は呉冷麺モドキと合わせて、 またまたこれが合います。 これはお牛肉が合いそうな感じですが今回はパスで来年にでも、 たぶん忘れてるだろうな。 あー美味しかった。 今日のビールは、 金麦の香り爽やかエールタイプです。 タイプ? 一口目に少し香りを感じて後は慣れたのかな?余り香りは気にならなくなりました。 苦味も少なくあっさりしてて飲みやすいビールでした。
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
62
eiji
広島県呉市仁方本町1丁目25-15 4.0 低アルコールですいすい飲めるあっさりとした味わい。
5

相原酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。