Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
うごのつき雨後の月
4,112 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

雨後の月 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

雨後の月のラベルと瓶 1雨後の月のラベルと瓶 2雨後の月のラベルと瓶 3雨後の月のラベルと瓶 4雨後の月のラベルと瓶 5

みんなの感想

雨後の月を買えるお店

商品情報は9/27/2024時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

相原酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

広島県呉市仁方本町1丁目25−15
map of 相原酒造
Google Mapsで開く

関連記事

最強タッグで10回連続の金賞受賞「すべての日本酒を大吟醸並みの手間で」 - 広島県・相原酒造(雨後の月) | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

広島県呉市の相原酒造は、2020酒造年度の全国新酒鑑評会で金賞を獲得。これにより、2010酒造年度から10回連続して金賞を獲得する快挙を達成しました(※)。市販酒を含めて評価が高い相原酒造の『雨後の月』がどのようにしてレベルを上げてきたのか。その秘密を探りました。 ※2019酒造年度はコロナ禍で金賞酒の選定が中止となったため、この年を除いてカウントしています。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

「雨後の月」と「賀茂金秀」を醸す広島県2蔵から学ぶ!オンラインテイスティングイベント「SAKE(日本酒)x NOMY(学)」の第9弾が6/20(土)に開催 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIM

蔵元から直接学べる日本酒のオンラインテイスティングイベント「SAKE(日本酒)x NOMY(学)」の第9回が6SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

雨後の月 特別純米山田錦(相原酒造株式会社/広島県呉市) | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

広島の銘醸地に誕生した広島を代表する蔵 相原酒造は、明治8年(1875年)に広島県呉市で創業しました。 呉市にSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

タイムライン

alt 1alt 2
26
smoky
酒屋さんオリジナルの酒です。 雨後の月で醸造されてます。 これは唸るほどうまいです。 奥深い梨のような旨味が染み渡ります。びっくり。
alt 1
25
ハヤカワ
特約店の中でも数店舗の取り扱いの「ニュームーン」。 一度飲めば、その圧倒的なコストパフォーマンスを 感じて頂けると思います。 嫌味のない上品な吟醸香と柔らかく滑らかな口当たり。 じわっと広がるお米の旨みとキリっとした後口のキレ。 この味でこの価格は本当に素晴らしいお酒です。蔵を代表するお酒“雨後の月”の由来は、 小説家の徳富蘆花(とくとみろか)が明治33年に発表した 随筆「自然と人生」にある「雨あがりの空に、 冴え冴えと光輝く月が周りを明るく照らす」がその由来となっております。 そのように澄みきってうつくしい酒を 醸したいという想いが込められております。
雨後の月八反錦純米大吟醸
alt 1alt 2
酒のなかがわ
家飲み部
135
ヒロ
☀️ 柔らかく滑らかな甘味が薄ら。 白い花を思わせる吟醸系の豊潤な薫り。 透き通る口当たりと甘味と薫りが一杯に広がるのを楽しめる😊
alt 1
alt 2alt 3
32
きまぐれ
甘酸穏やか淡い。食中酒。繊細。もうちょっと派手でも良かったかな。バランス系。繊細。シトラス系の香りがほのかに。85点 甘み:2.5 酸味:2.7 辛口:2.4 含み香:2.4
alt 1alt 2
18
junwada8405
香りはあまり感じない。甘さも控えめでくどくなく、後口もさわやか。と、ここまで書いて女性陣からはいい香りじゃん、とのコメント。鼻悪くなったかも?
alt 1alt 2
22
天然水
フルーティーな香りにフルーティーな味わい スッキリとした果実の用な甘さが、ガツン!ときて芯のあるお酒 後味もスッキリしていてとても美味しい
alt 1alt 2
31
ペンギンブルー
若いパインぽい爽やかな香り。 含んでとろり、艷やかな口当たり。 大吟醸の品の品の良さ。 思ったよりパインではないが、 果実を感じる透明で芳醇な甘み。 膨らむことなくスッと溶け込むよう。 少し辛味ピリピリくる。 後に苦みキュッと引き締めて、シャープなキレ。 まるゆ 好み度☆3/5

相原酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。