Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
べんてん辯天
259 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

辯天 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

辯天出羽燦々純米大吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
51
さしゅー
先日山形へ日帰り旅行へ😄その際に購入した1本。山形は美味しい日本酒多いがこれはお初の辯天!香りはおだやかなリンゴ🍎飲むと甘みは程よくありながら飲んでいくうちに旨味もしっかりしている!切れ味はよくキレイなお酒って感じ。どんな食事にも邪魔しないお酒🍶淡麗すぎず旨味もあってバランス良好。美味しい
辯天特別純米生原酒
alt 1alt 2
17
ぐがげご
結構しっかりとした甘みとビターな苦み。少しとろみを感じる。 ラベルには旨辛な食中酒と書いてあったけど、なるほど、そういう表現になるのね。
辯天出羽燦々純米大吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
67
ゆうじ
頂き物 華やかな吟醸香で、微かに甘味あり。 後から辛味が来て、キレがいいです。 大吟醸らしくない味わいが、またいいです。
辯天純米大吟醸原酒
alt 1
12
iruka
磨き35% 冷やで飲むとスーッときれいな後味 開けたて常温は尖った感じがした 温度管理の重要さを実感。。
辯天つや姫スパークリング
alt 1alt 2
alt 3alt 4
45
あいはらリオ
泡立ちや口当たりはシャンパンに近く、いつまでも泡立が消えない。 原料は、「つや姫」。 様々な料理に合い、引き立ててくれる。 オシャレなワイングラスで飲みたい。 そんなお酒 (だがしかし我が家にはそんなグラスは無い) 発泡性清酒(純米) BENTEN スパークリング・サケ
辯天特別純米原酒 出羽の里特別純米原酒
alt 1
家飲み部
41
ぽん
後藤酒造店 「辯天 特別純米原酒 出羽の里」 山形県高畠町の蔵。 酒米は山形県産の「出羽の里」 米の旨みはしっかり、飲み口はスッキリ。 冷や=常温~ぬる燗くらいのほうが、 膨らみのある深い味わいになりおススメ。 #日本酒
alt 1
16
アツシ
柔らかい旨味と優しいお米の香りからすっと綺麗にきえていきます。お店の表示は甘めとのことだったけど、きれのある辛口と感じました。
辯天べんてん 山羽音 純米吟醸純米吟醸
alt 1
22
Jule
梨のような吟醸香 穏やかな甘みと旨味のバランス良し 山形県産出羽の里 アルコール度数:16度 980/合 @虎玲りや
辯天純米大吟醸 生原酒 愛山純米大吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
20
BacchusNY
愛山で醸したこちらが今宵のお伴。開栓すると、しっかりしたフローラルな吟醸香。口に含むと、素敵な甘味が口に広がる。美味しいねぇ。たたき胡瓜と鶏の梅和えの酸味と相まって、お米の旨味が強まる。ネギの卵とじとメインの銀鱈の煮付けと合わせると、料理の甘さがお酒の酸味を上手に引き立てて、相思相愛。素敵な夕食でした♪
辯天純米大吟醸原酒 夢錦純米大吟醸原酒
alt 1
家飲み部
31
ぽん
後藤酒造店 「辯天 純米大吟醸原酒 夢錦」 山形県高畠町の蔵。 兵庫県産「夢錦」48%精米 コクのある米の風味、程よい酸味と旨味、 喉越しのキレの良さ、バランスがよくて 旨いです。 #日本酒

後藤酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。