Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かもしびとくへいじ醸し人九平次
8,655 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

醸し人九平次 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

醸し人九平次のラベルと瓶 1醸し人九平次のラベルと瓶 2醸し人九平次のラベルと瓶 3醸し人九平次のラベルと瓶 4醸し人九平次のラベルと瓶 5

みんなの感想

醸し人九平次を買えるお店

商品情報は3/29/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

萬乗醸造の銘柄

醸し人九平次Eye collection

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

愛知県名古屋市緑区大高町西門田41
map of 萬乗醸造
Google Mapsで開く

タイムライン

醸し人九平次うすにごり 黒田庄産山田錦にごり酒
alt 1alt 2
72
麺酒王
明日は投稿しよう、明日は投稿しようでなかなか忙しく過去飲み記録が貯まっていく一方です💦 いつもの行きつけのパブさんで❗私が異動となりパブへなかなか行けなくなってしまうことや、仕事に関係ある方々に歓送会的なことを催していただきました❗今回もそうですが平素より公私ともに大変お世話になりました、本当に感謝です🙏 マスターが好きで毎年予約している九平次のうすにごりですね🎵ここに来れば毎年いただけて嬉しい😆 スッキリしてますが淡いにごり円やかさ、そして流石は九平次さんバランス良し😋 魚介のアテに合いまくります👍
ジャイヴ
麺酒王さん、こんばんわ🌛 新年度に向けた職場の準備お疲れさまです🙇 行きつけのお店が行きづらくのは辛いですね😅 「九平次 うすにごり」✨ 美味しさがたまらないですね🥰
ジェイ&ノビィ
麺酒王さん、こんにちは😃 さけのわ上げなくても飲みはバンバン進むので😋貯まる事ありますよねー😅 異動で行きにくくなるお店の皆さんの方が寂しいかもですね🥹
麺酒王
ジャイヴさん、こんばんは😃 皆さんも年度末の処理に新年度に向けた準備で忙しそうですね💦 なかなかパブへ行く機会は減りそうですが、年に数回お邪魔して良いお酒いただきたいなと思っています😊
麺酒王
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 お店の方やお知り合いになった方には、本当にお世話になりっぱなしで有り難かったですね😌なかなか行けなくなりますが、そこを繋げてくれるのはやはりお酒の力ですね‼️
醸し人九平次うすにごり 生酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
64
YSTJ
醸し人九平次 うすにごり 生酒。 全量自社田である黒田庄産山田錦を使用し、完全受注生産にて搾る九平次唯一の生酒がこちらです。 マスカットのような上立ち香、含み香には若干バナナのようなニュアンスを感じます。 生酒ゆえのフレッシュさを伴った穏やかな甘みが広がりながら、九平次らしい綺麗な酸味としっかりとした苦味に加えて仄かな渋みが余韻を引き締めます。 年に一度の楽しみ、しっかり堪能いたしました!
醸し人九平次純米大吟醸 雄町 SAUVAGE
alt 1alt 2
かき沼酒店
37
じじ
萬乗醸造は名古屋の蔵。九平次は代々の当主が名乗る名前で、十五代目の現行九平次さんが中興の祖というか、大変なやり手らしい。 同じく愛知の長珍が、自分が日本酒に目覚めたきっかけという事もあり、楽しみにしていた一本です。かき沼という品揃えの良い酒屋さんで購入。 一口目は荒々しい苦味が感じられるが、すぐに甘み、調和した旨みに変化する。濃醇な美酒といった趣きでした。 ※2枚目は先週河原で見かけたシジュウカラ ⚫︎原料米:雄町 ⚫︎精米歩合:50 ⚫︎アルコール度:16
醸し人九平次別設2023 第一幕 大地の恵
alt 1
31
こうたろう
『醸し人九平次 別設2023 第一幕 大地の恵』 お初の九平次ビンテージを開栓🍶 九平次らしいガス感そのままに、ビンテージ山田錦の米の旨み甘みを感じる仕様。 旨いわぁ。また好きになっちゃうな。
醸し人九平次EAU DU DESIR純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
75
NAGI
微妙なシュワ感。 フルーティーな旨みに上品な甘さ。 酸味と苦みと甘みが絶妙のバランスで、お洒落でとても美味しいお酒です。 口福でした😋
醸し人九平次彼の地 2023純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
86
たくぼん
イチゴを思わせる上立ち香 口に含めば洗練された旨み じわじわと苦味と酸味が 味に深みを持たせる様に覗く 終盤からは巡り巡った味わいが 清流の様に潔く消えていく めちゃくちゃ上質な酒
醸し人九平次黒田庄産山田錦純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
外飲み部
25
るるるん
醸し人九平次の珍しいお酒があったので頼んでみました。 今、九平次は生酒の出荷を停止しているそうなのですが、今の時期にだけ出すうすにごりのお酒のようです。 バランスの取れた美味しいお酒で、いくらでもするする飲めちゃうタイプのお酒でした。 また、機会があれば飲みたい!

萬乗醸造の銘柄

醸し人九平次Eye collection

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。