Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
だいしち大七
2,083 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

大七 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

大七のラベルと瓶 1大七のラベルと瓶 2大七のラベルと瓶 3大七のラベルと瓶 4大七のラベルと瓶 5

みんなの感想

大七を買えるお店

商品情報は3/29/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

大七酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福島県二本松市竹田1丁目66
map of 大七酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

大七雪しぼり本醸造原酒生酒
alt 1alt 2
28
さくや
バナナのような甘い香りですが、お味はスッキリ辛口でした 美味しくて、あっという間に終わってしまった…。 もう一本買ってくれば良かった…。
大七生酛 本醸造
alt 1
17
fatty
香りは日本酒香、熟成香 味は甘味と旨味が主体、酸味はあるがそこまで目立たない、キレがある 熱燗にするとハチミツ感が出る、キレは依然良い 生酛らしく熱燗が美味しい、ハチミツ感のある熱燗が飲みたくて、濃厚系が飲みたいなら純米酒、キレが欲しいなら本醸造かな
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
90
ねむち
あべのハルカス近鉄本店 酒万博 2025 SAKE EXPO⑤ 以前にさけのわでブーム(?)になった膝の季節がやって来ました。旨いのは知ってるから試飲させてもらう。 ◯大七 純米生酛熟成生原酒 ミルキーでやっぱり旨い。以前に飲んだ通りの感想。変態とは思わないけど、けっこう個性的なお酒だと思う。 ◯大七 雪しぼり 生原酒 生酛造り 本醸造生原酒 しぼりたての原酒。こちらもちょっとクリミーさあってチョコっぽさ。以前飲んだ時より旨く感じる。 ◯不倒翁 生酛造り 純米酒 10年古酒で香りはかなり熟成香。飲んでみても嫌なヒネ感はない。こちらでは燗して試飲させてくれて、燗したら全体的にまろやかになって、旨さアップ。 ◯箕輪門 生酛造り 純米大吟醸 有居酒屋新幹線でも登場した有名すぎるお酒。高級さあるクリアでスッキリしすぎほどの口当たり。ピリッとあと味は辛さも感じる。
大七皆伝 生酛純米吟醸純米吟醸生酛
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
19
はるアキ
冷やはもちろんぬる燗でも。完成度の高い生酛づくりの極上純米吟醸酒、『大七 皆伝 生酛純米吟醸』 生酛造りに秀でた大七酒造さんが、昔ながらの生酛で醸した極上の純米吟醸酒。伽羅の香りをともなった奥ゆかしい芳香、キメ細やかで深いコクとふっくらした旨味に、とろりとしたやわらかな甘味、そして清涼感ある飲み口。まるく艶があり完成度の高い深い味わいは、冷やで美味しいのはもちろん、ぬる燗にしても楽しめます。柔らかな甘味のある料理やクリーミーな料理と相性がよく、食中酒としても最適です。 手に入れたのは、 醸造年度 2021年 製造年月 2023年7月 造り 生酛純米吟醸 アルコール度数 15度 日本酒度 +2.0 酸度 1.3 アミノ酸度 1.2 使用米 五百万石(福島、富山) 精米歩合(掛米・麹米) 58%・58%(超扁平精米) 酵母 大七酵母
大七生酛純米生酒
alt 1
20
デビル
場所 福島県二本松市 米の種類  酒の種類 純米酒 精米度% アルコール度数16° 酵母 不明 日本酒度 酸度 評価(スケールは0〜3) (アイテム)おちょこ (香り)+2 クリーム、杏仁豆腐、ナッツ (外観)クリスタル (味わい) ボディ 2 酸 2 乳酸しっかり 甘さ 1.5 旨み 2.0 苦み 1.5 余韻 優しい甘さと旨みが残る 印象 キレの良い旨み件辛口 生酛の香りがプンプン。 甘みも多少あるが、酸がしっかりでキレを感じる。旨みもあり単体でも結構うまい。 リピートスコア 2.0
大七本醸造生酛原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
62
さしゅー
弟が二本松に出張したお土産!大七雪しぼり😄最近大七を飲む機会ちょくちょく!それも新酒の生酒! 今回は本醸造の生酒!温度帯を8から11℃で飲んでほしいと。どうしても大七というと燗酒にしたいところではあるが… まずは上記温度帯から、香りはバナナのような感じがするのと、ブルーチーズやとコメ感もしっかり。しかし生酛にしては重くはない香り。 飲むと甘みが少し強めにきて、そこから酸味や苦味や旨味が押し寄せてくる。最後はアル添のためかそこまでどっしりせず綺麗な感じ。全体的に綺麗さと旨みのコラボレーションが良い感じに😄 そして燗酒にしてみたら、やっぱりこれも間違いない😊飲んでると落ち着く感じ!ゆっくり飲みたいお酒。 すき焼きやトンカツと合わせたが負けない感じがさすが生酛。
大七宝暦大七純米大吟醸生酛原酒袋吊り
alt 1
家飲み部
37
ariccy
超扁平精米50%の雫原酒 2022BYを瓶内で低温熟成 香メロンや白い花のような華やかでゴージャスな香り 純米だけどアル添の大吟醸のような透き通った感じ 実は3か月くらい常温で放置してたのでちょっと心配してたが酒質がかなり強いらしい 味はふくよかでまろやかな甘旨味 特にアルコール感のバランスが絶妙で滑らかさがありながら刺激感が全くないのが普通にすごい 飲みやすくて飲み応えもあり 美味い 流石大七の代表的な一本 非の打ち所がない素晴らしい良いお酒
大七生酛 純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
143
酔nosuke
この時期限定蔵出しのお気に入り!大七 純米生酒です😋 若いメロンの香りと共に、酸味、旨味、辛味、苦味、それらが複雑に混ざり合ったしぼりたての生酒で、兎に角フレッシュ✨ 春に向かって力強く芽吹いて行く、ふきのとうの様な力強さを備えたエネルギーを感じるんです💪 呑み辛さも全く無くて、いつの間にか盃が進んでしまう桜の開花を待ちわびる春待ち酒です🌸
1

大七酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。