Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ほうじゅん豊潤
343 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

豊潤 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

豊潤のラベルと瓶 1豊潤のラベルと瓶 2豊潤のラベルと瓶 3豊潤のラベルと瓶 4

みんなの感想

豊潤を買えるお店

商品情報は3/29/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

小松酒造場の銘柄

豊潤華鷹

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

大分県宇佐市長洲3341
map of 小松酒造場
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
83
ねむち
第7回 松尾大社 酒-1グランプリ⑧ ちょっと前に飲んだ大分酒の豊潤ブース。 明治元年(1868年)創業で、昭和63年(1988年)に休業した酒蔵。 平成20年(2008年)、6代目小松潤平氏の帰省を機に製造を再開。6代目は滋賀の「琵琶の長寿」 の池本酒造、高知の「酔鯨酒造」、「仙頭酒造」などで酒造りの修行。 家族中心で造る小さな蔵で、昭和40年代に姿を消した「大分三井」復活へ取り組みをしている。 豊潤がめざすのは「名脇役のような日本酒」。 【豊潤 特別純米 おりがらみ】 乳酸テイストで、わりと甘くなくスッキリしててあとキレ。瓶発酵のうすにごり。 【豊潤 白麹 純米生酒】 先日飲んだ火入れよりも、生酒は酸味よりもフレッシュさが際立つ。火入れはめっちゃ酸っぱかったけどね。 豊潤も買えるとこあるし、大分酒も飲んでいこう。
Kab
ねむちさん、こんにちは😃 豊潤は割と私の好みの系統ではないかと思われ、主要な酒屋で意外と扱っているので、気になっています👀 おりがらみ美味しそうですね😋
ねむち
Kabさん、こんばんは🌛豊潤はあまり飲めてないですが、白麹はかなりすっぱかったです😅おりがらみはちょいモダンぽいけど、甘さ控えめでキレがあってよかったです😋豊潤、見かけたら飲んでみて下さい😊
豊潤おりがらみ特別純米生酒おりがらみ発泡
alt 1alt 2
28
しんごっつぁん
60%、15度、日本酒度-2、酸度2.2、吟のさと、爽やかなメロンの香り、やや甘口で微炭酸でもあるので、とても爽やかな味わい。今日は暑かったので、よりおいしく感じられる!うまい!
alt 1alt 2
Matsunoo-Taisha Shrine (松尾大社)
外飲み部
103
bouken
松尾大社 酒-1グランプリ⑧ 酒のやまもとで時々見かける程度であまり売ってないので飲むの久々な豊潤 飲んだのは ●白麹 純米生酒 過去に火入れバージョンを飲んでて印象良かったやつ 先日ねむちさんが家飲み投稿してたお酒 米は大分三井 ほどよく甘酸っぱい。過去の投稿でワイン酵母っぽいって書いてるけど酸味強いからそう感じたんだろうな 低アルでのみやすい 火入れより生酒のほうが好み ●おりがらみ生酒 過去に家飲みしてるやつ。米は吟のさと 過去の印象そのままで米の旨味炸裂タイプ。甘辛でいうと甘めだけど結構ドライな飲み口
豊潤白麹仕込み 大分三井純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
82
ねむち
大分県、宇佐市。株式会社小松酒造場。 「豊潤 純米酒 白麹仕込み 大分三井100%使用」 大分酒ってあんまり飲んでないなーって、思ってたら発見した豊潤。 大分県は母の生まれ故郷だし、1本買って持って行くかな。 冷酒にて頂く。 色はかすかに濁ってる感じのうすにごり黄色。 よく見ると気泡と共に、微かにオリっぽいのが浮いてる。 上立ち香は穏やかでほんのり柑橘系の香り。 クエン酸っぽい酸味を初めから非常に感じる口当たり。 味わいは、甘酸っぱさは甘味より酸味が強い感じで、鼻に抜ける香りにヨーグルトっぽさ。 13%の低アル使用で、飲み込んだあとにも、舌の上に酸っぱい塊が残って、白麹仕込みらしい酸味。 白ワインっぽい仕上がりとも言えるけど、以前筋トレ中に飲んでたbcaaに似てるかな。 ■原材料名:米(国産)、米麹(国産米) ■原料米割合い:大分三井100%使用 ■精米歩合:60% ■アルコール分:13度
マル
ねむちさん、こんにちは😊 大分県にルーツがおありなんですね、温泉、関あじ関さば、いいところですね👍 BCAA、必須アミノ酸じゃないですか🤣 今やねむちさんにとって、日本酒が必須では?🤣
ジェイ&ノビィ
ねむちさん、こんばんは😃 豊潤さん!昨年パッと見で手に取って飲んだおりがらみがメチャ旨でした😋コチラの好きな白麹系も旨そうですね🤗 所縁のある土地のお酒は気になりますよね😊
ねむち
マルさん、おはようございます😊大分と山形のハーフで純大阪人です🤣大分も食べ物美味しく、よいお酒もありますね🍶確かにBCAAより日本酒の方が多く補給してるかも😁精神的栄養に日本酒は必須です🤣
ねむち
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😊実家で母と飲もうと思って購入しましたが、ちょっと味見したら全部なくなりました🤣また違う豊潤を買って持って行きたいと思います😁豊潤のおりがらみがいいかも🍶
豊潤純米吟醸 雄町
alt 1alt 2
22
やっさん0017
近所に唐揚げ屋が オープンしたので テイクアウト 帰り道に酒屋があったw ほの甘い醪の香り お、おりがらみ 微ガス感と 甘味良い 雑味なく 旨みと苦味で 心地よくキレる お酒感十分 大分 レベル高し 加藤酒店 1,650円
豊潤特別純米 begin 初しぼり 無濾過生原酒特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
焼鳥あたらよ
20
こうすけ
フレッシュでキレ味抜群「豊潤」初しぼり ほのかにマスカットを思わせる爽やかな香りがあり、 しぼりたてならではのフレッシュ感、おりがらみのシルキーな舌触りも心地よい味わい。 フレッシュでキレのある辛口の味わいですが、 米の旨みと、爽やかでキレの良い上品な甘みも感じられます。 後口にはグレープフルーツを思わせるほろ苦さもあり、 ほどよい飲みごたえもありながら、杯が進む一本です。 720mlサイズはこちら *使用米・・・麹米:五百万石、掛米:大分三井 *精米歩合・・・60% *日本酒度・・・+5 *酸度・・・1.8 *アミノ酸度・・・1.5 *アルコール度・・・16.7
豊潤特別純米特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
49
misamisao
1週間お疲れ様でした! 本日は初の大分のお酒を呑みます🍶 香りはマスカットのようなジューシーさ。 オリが少しあります。 口にすると後半にジリっとしたキレのある辛さがあります。 唐揚げやもやしと卵の中華風炒めとあわせてますが美味しいです✨
豊潤特別純米おりがらみ
alt 1alt 2
17
m
構えてたよりすっきり わずかな甘さですっきりきれる りんご

小松酒造場の銘柄

豊潤華鷹

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。